あなたの夢をサポートする工務店
[1] [2] [3] [4] このアイコンのある商品はより詳しいホームページが用意されています。
P76 工務店 エリア:DATA参照
あおい。くじら
NPO法人による家づくりシステム ローコストアレルギー対応住宅《国産樹木の家》。 標準家具はアレルギーリスクに極力配慮した規格生産品。 骨太の古民家材の価値や魅力を生かした古民家再生型住宅。 標準が珪藻土、国産無垢で、心地いい香りと気持ち良い勾配天井が精神面から安らぎを与えてくれる。 施主の家族で、山とプレカット工場にてシンボルとなる丸太と、 化学薬剤未使用材と一般材についての説明を受けます。 注文家具は身体に合わせた様々なオーダーを対応。
〈NPO法人環境勘察グループ、あおい。くじら〉の活動は、相談者、作業者や近隣の身体リスクを常に最優先する、住環境リスクセミナーや、土地探しリスク啓発サポートだ。心配な室内の汚染度をTVOCにて診断する「室内汚染度診断」を経て、シックハウス等の被害に対しTVOC測定結果を元に、汚染度の低減対策提案や啓発をしてくれる。  セミナーなどでは、日本人のアレルギー保因者数は、60歳代が約10%に対し、20歳代は約90%にも上ると言われている。若い世代になればなるほど、保因数が多くなり、2050年には国民の9割がアレルギー体質と予想される、という。  また、日本では輸入木材が9割程で、ほぼ100%が化学農薬を使用しているそうだ。一般材には未使用の裏付が取れない。したがって健康素材とされる国産材は、大半が薬剤処理品だという。「木」や「自然素材の家」が安全の代名詞ではないのだ。また、「シックハウス対策法」ではホルムアルデヒド、クロルポリホス(防蟻剤)の2物質のみしか対象にしていないが、他にも化学物質は900種類以上。F☆☆☆☆は安全の保証ではなく、単なる1物質の目安ということを忘れてはならない。  登録工務店に施工させるに当たって、使用する木材は国産材化学薬剤未使用証明を取得しているものばかり。MSDS公表や家族全員のアレルギーテストを行い、各自で材料を決定するというきめの細かさ。全棟で揮発性有機化合物(TVOC)、有害電磁波、水質測定を実施してくれるのが頼もしい。  なお、室内汚染度低減対策工事や標準家具のほか、注文家具は各自の身体リスクに合わせて造ってくれる。  相談者には室内の揮発性物は、自然素材であっても全ての成分表、MSDS(製造物安全データシート)を調査公表し、その書類の裏づけをTVOC簡易測定器により、家族全員に各素材のアレルギーテストを行い、自己判断してもらうという方式をとっている。 「最近、化学物質過敏症や電磁波過敏症の相談が増えました。その被害報告から新築の電磁波リスクの軽減を設計段階から指導しています」と森下代表。  設備に関しても、水栓金物をはじめ、住宅設備機器メーカーのリスクデーターを公開しながら比較し、使用機器の選定を提案。  耐震性、強度も申し分ない。2階建ての構造耐力壁は壁倍率5倍を上回り、床耐力は1・2F、屋根共に剛床下地+根太+仕上げ床材だ。合板は、一切使わないとのこと。  また、給水、給湯は全ての配管で耐久性と身体の安全性が1番良いステンレスを使用。  同団体では、化学物質過敏症、シックハウス症候群被害者家族への生活改善、施設等相談・紹介等もしてくれる。  本当の意味で、シックハウスに立ち向かい、安全性住宅を造るためのNPO監視システムであり、貴重なNPO法人だ。興味がある人は、今春鎌倉にできるお店で何でも聞いてみよう。 (白井哲也)
特定非営利活動法人(NPO法人)
環境勘察グループ
あおい。くじら
環境サポート研究委員会

TEL/0467-27-9410
(受付時間/9:00〜21:00)
住所/神奈川県茅ヶ崎市甘沼1015番地2
定休日/不定期
※相談、見学は完全予約制
>>> DATA
■ナチュラルサポート一級建築士事務所(NPO設計販売)TEL.0467-52-4735 
■業界、一般の方へ 外部の医師、アレルギー患者、環境ボランティアに興味の方、設計士、大工さん等活動エリア内の方との交流を希望します(全国)。
■啓発サポートエリア ●一戸建て価格/坪49万円〜 ●新築/ 首都圏、新潟〜名古屋 ●家具販売/標準家具:全国 注文家具:首都圏 ●室内汚染度計測及び低減対策/首都圏 ●県共催市後援等(アレルギー、シックハウスセミナー)/神奈川県 ●出張セミナー/首都圏(会員は全国)
あなたの夢をサポートする工務店
P78 工務店 エリア:新潟・東京都内近郊
アサヒアレックス
安心の家づくのための明快な「原価公開」。 品質管理の「チェック体制」、自信の「設計力」。 アーリーアメリカンスタイルの邸宅。 伝統的なジョージアンスタイル。 ハートメイドハウスと総称する同社の建物はどれも個性的。
新潟の厳しい気候風土のなか、信頼の家づくりを実践してきた〈アサヒアレックス〉。同社は安心の家づくりのための重要項目として、大きく3つを掲げている。  まずは明快な価格表示による「原価公開」。施主には原価と同時に、経費も見てもらうという見積もり方法をとっている。  それから現場の「チェック体制」。ISO認証取得の品質管理、施主の現場立ち会い検査・業者の自主検査に加えて第三者機関の検査。三重にチェックすることで、構造躯体への安心感を高めている。何より構造躯体は、20年間賠償責任保険付きで、最長60年継続保証というから安心この上ない。  そして「設計力」。注文住宅一筋のこだわりゆえに施主のニーズをうまく反映させた、オンリーワンの家づくりを提案し続けている。 (白井哲也)
アサヒアレックス株式会社
TEL/025-285-1112
(受付時間/9:00〜)
FAX/025-285-4434
住所/新潟県新潟市美咲町1-9-48
定休日/なし
>>> DATA
一戸建価格‥‥37.5万円
工期‥‥3〜4ヵ月
年間の平均新築件数 ‥‥120件
契約までの打ち合わせ回数‥‥10回前後
保証期間‥‥20年(最長で60年継続保証可能)
あなたの夢をサポートする工務店
P79 工務店 エリア:栃木
三成ホーム
子育て世代のための健康住宅。 高耐久・高品質のこだわりの家をローコストで。 30%安く家を建てるための研究会「ローコスト住宅研究会」にも加盟している。
「子育て世代のために、健康住宅を少しでも安く提供したい」……そんな願いを信条としている〈三成ホーム〉。それぞれの施主のライフスタイルに合った自由設計の注文住宅を請け負ってくれる。家づくりの8割は基礎工事で決まるといわれているが、厳密な地盤調査を行い、鉄筋コンクリート造りの高耐久ベタ基礎を採用。高精度・高耐久のプレカット材を用いた木造軸組工法を主流としていた、完成度の高い高性能住宅だ。壁にはノンホルマリン接着剤を採用、フローリング、クロス、下地合板にも低ホルム材を使用するなど、健康に隅々まで配慮している。契約前の見学会、計画、打ち合わせ、施工中、完成後の確認、常に施主と密に連絡を取り合い、安心感を持って進められるよう心掛けているという。年1回、全棟訪問をしてくれるのが一番の特長で、引渡し後も、メンテナンスに即日対応してくれるなど、アフターフォローにも定評がある。栃木県近辺で家作りを考えている人は、ぜひ問い合わせてみよう。 (白井哲也)
株式会社三成ホーム
TEL/0285-82-5903
(受付時間/9:00〜18:00)
FAX/0285-82-6316
住所/栃木県真岡市高勢町2-292-4
定休日/水曜日、第2・4木曜日
>>> DATA
一戸建価格‥‥33万円
工期‥‥100日
年間の平均新築件数 ‥‥60件
契約までの打ち合わせ回数‥‥5回程度
保証期間‥‥10年
あなたの夢をサポートする工務店
P80 工務店 エリア:茨城
棟匠
茨城の風土を活かした住まいづくり 三世代に渡って住める「自然住宅」。 温度差が少ないからこそできる、リビング階段や吹き抜け、家族が集う場所だからこそ、大空間にすることで話も弾むだろう。 木材に含まれる水分を自然の中で放出させる「葉枯らし乾燥」した木材を、自社工場で加工して大工・職人の手へ。全ての工程を自社グループで行うことで低コスト・高品質を実現。
住まい作りにおいて重要なこと。それは、土地の風土。地域に密着し、茨城の気候風土に合わせた住まいづくりをしているのが〈棟匠〉だ。良質で知られる茨城県内八溝山の木材を使って、地元の大工が建てる「自然住宅」は、素材や工法にも茨城に適した物を吟味した、まさに茨城の自然に解け込む家。住み手の快適さを徹底して追求し、外断熱工法によって家の大敵、結露を解消し、高気密・高断熱の快適空間を提供。収納性を重視し、今まで使うことのなかった屋根裏や地下にも断熱材を施工することで、湿気をシャットアウトして収納空間を確保する。屋根裏は収納スペースとして空間利用ができる。快適な住まいを長持ちさせるためにアフターメンテナンスや修繕の対応も万全。まさに風土を知り、土地の利を活かし尽くした住まい作りなのだ。 (江面貴亮)
株式会社棟匠
TEL/029-227-1040
FAX/029-227-5530
住所/茨城県水戸市泉町1-4-28
定休日/月曜日
>>> DATA
一戸建価格‥‥52万円〜
工期‥‥4、5ヵ月
年間の平均新築件数 ‥‥約120件
契約までの打ち合わせ回数‥‥6回程度
保証期間‥‥10年(定期メンテナンスにより15年)
あなたの夢をサポートする工務店
P81 工務店 エリア:茨城
誠和工業
自然素材の温もりを存分に生かした家は 間取りの変化も自由なフレキシブル住宅。 外壁にはスタッコラーストという100%天然の大理石の砂を使用。
茨城県土浦で話題になっている住宅が《合掌の家》。時が経つにつれて必要になる部屋の数、大きさ、設備や、逆にいらなくなる部屋などに対応し、一生を見通した可変性のある間取りが特長。つまり、合掌部分の2階は、構造上の制約を受けずに、間仕切壁を自由に作れるのだ。結果、建築費用も安くなる。  また、評判なのはその温かい造り。国内外から厳選されたクオリティの高い自然素材を使い、レッドシダーやダグラスファー、ヒノキなどをふんだんに使用。塗料はなめても平気なオスモやリボス、内装には漆喰など。こういった素材を使うことで、本当の温かい印象を生むのだ。また、丸太を使った軸組構造なので、木の風合いは存分にインテリアとして生かせる。ほこりや乾燥に悩まされることのない温水床暖房の技術も高い。 (沼畑直樹)
誠和工業有限会社
TEL/0298-42-7227
(受付時間/9:00〜17:00)
FAX/0298-42-7556
住所/茨城県土浦市荒川本郷218-116
定休日/日曜日
>>> DATA
一戸建価格‥‥35万円
工期‥‥約5ヵ月
年間の平均新築件数 ‥‥約10件
契約までの打ち合わせ回数‥‥10回程度
保証期間‥‥10年
あなたの夢をサポートする工務店
P82 工務店 エリア:宇都宮市近郊
理研
心からリラックスできる自然素材の家と オシャレな輸入住宅、どっちを選びますか? 緑に映える南仏風の外観デザイン。 手作りオリジナルキッチンには輸入のホーローシンクが。良い環境を創造することで心と身体を健康にし、元気とやる気と勇気が湧くというのが同社のコンセプト。
〈理研〉の施工する《グリーンぺぺ》は、訪問客に「この家、新築なのに、新築じゃないみたい」とよく言われる。自然素材をふんだんに使っているので、自分の身体と気持ちが自然にリラックスしてしまい、まるで自分が住み慣れている家のような空気を感じてしまうからだ。無垢の床板には、杉やパイン材を使用し、建具にまで無垢板や和紙を使っている。デザインも、キッチン、洗面台に至るまで、オリジナルデザインを施してくれるので、まさに目にも身体にも優しい一軒なのだ。同社では、オシャレで機能的な住まい《アーデンホーム》も手がけていて、宇都宮市のS邸では、外壁内には調湿効果のある羊毛断熱材を使用し、結露発生を防ぐなど、機能面で充実。対面キッチンや業務用オーブンキッチンを導入したり、と設備にも工夫した。どちらの家を依頼するか、迷いますねぇ。 (白井哲也)
株式会社理研
TEL/028-600-3601
(受付時間/9:00〜18:00)
FAX/028-600-3615
住所/栃木県宇都宮市錦3-5-6
定休日/不定休
>>> DATA
一戸建価格‥‥35.2万円〜
工期‥‥約4ヵ月
年間の平均新築件数 ‥‥約20件
契約までの打ち合わせ回数‥‥10回程度
保証期間‥‥10年
あなたの夢をサポートする工務店
P83 工務店 エリア:群馬・埼玉北部
翼創建
家具を含めた空間作りから始まる家づくり 新しいライフスタイルを、家づくりで提案する。 家具から生まれる空間や、光の量、目線などを細かく考慮し、新しい暮らしを創造する。 業務内容は、ログハウス、ポスト&ビームの設計・施工、不動産売買・仲介。
[支店]
TEL.027-362-2311 
FAX.027-362-2312
所在地/群馬県高崎市問屋町4-5-2-2F。
〈翼創建〉の作る家は、キッチンからリビングまで、人が生活する幸せな「動き」を想像できる。たっぷり広くとった窓、木の温もり。高崎支店の提案する《thinks》の家と、伊勢崎本社の提案する《frames》の家のコンセプトを見ると、その理由も分かってくる。《thinks》は、〈space 空間〉〈creative 創造〉〈thinks 考える〉がテーマ。空間から考える家づくり、新しいライフスタイルの提案を目標に、家具を置くのではなく、家具から連想される空間や雰囲気までも創造する。一方、《frames》は天然木や自然素材を生かした家。シンプル&モダンの思想を表現した家づくりに期待が集まっている。インテリアショップの設計なども手がけているので、センスは抜群だ。 (沼畑直樹)
株式会社翼創建
TEL/0270-32-8411
(受付時間/9:30〜19:00)
FAX/0270-32-7431
住所/群馬県伊勢崎市富塚町221-11
定休日/水曜日
>>> DATA
一戸建価格‥‥48万円〜
工期‥‥約4ヵ月
年間の平均新築件数 ‥‥約30件
契約までの打ち合わせ回数‥‥5回程度
保証期間‥‥10年
あなたの夢をサポートする工務店
P84 工務店 エリア:埼玉・熊谷近郊
大和屋
180年の歴史を誇る地域密着型企業が贈る 笑顔が生まれる快適の住まいづくり。 《森の家シリーズ》5タイプとも、いずれも自然素材を採用した高断熱・高気密住宅。エアコンや換気システム、ペアガラスが標準装備されている。
Withit展示場 
然展示場
北欧展示場。
家づくりにとって大切なものはいったい何だろう? それはきっと住みやすさ。ぬくもりの感じられる家。それなら一度、〈大和屋〉に相談してみよう。〈大和屋〉の企業理念を現した言葉は「スマイルアート(笑顔創造)」。地域密着型で、人と人、人と自然のふれあいを大切にし、住む人の笑顔を創造する住まいづくりを目指している。それを形にしたのが《森の家シリーズ》。天然木ホワイトウッドとレッドウッドを採用した「北欧」、北欧のテイストを活かしつつコストパフォーマンスを図った「フィネスト」、そして日本建築の土間をより洗練して活用し、自由さを求めた「然」、ステップフロアの「Withit」、そして終の棲家の5タイプ。いずれも、気密性、断熱性、素材への想い、空気の流れなど、快適な家づくりの思想が反映されている。この“ぬくもり”には、思わず笑顔がこぼれるはず。 (江面貴亮)
大和屋株式会社
TEL/048-527-0001
(受付時間/8:00〜18:00)
FAX/048-522-8614
住所/埼玉県熊谷市問屋町4-1-7
本社定休日/土・日曜日・祝日
展示場定休日/水曜日(要問い合わせ)
※展示場宿泊体験受付中
>>> DATA
一戸建価格‥‥要問い合わせ
工期‥‥約4ヵ月
年間の平均新築件数 ‥‥約15件
契約までの打ち合わせ回数‥‥10回程度
保証期間‥‥10年
あなたの夢をサポートする工務店
[1] [2] [3] [4]
各情報は、編集者の評価に基づき紹介しています。人によっては、効果などの点で個人差がありますので、ご了承下さい
掲載後に内容や、サービス、価格、料金などに変更が生じる場合がありますので、必ずお問い合せの上ご確認下さい。
掲載者側の事情でホームページが閉鎖、移動しリンクが切れている場合があります。その際はご容赦下さい。
(C)2003 Mr.Partner Co.Ltd. 「住まいと暮らし徹底ガイド 2005年度全国版」