新時代のヒットの予感!! 2021

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
生活を支え、地域を活性させる
サービス&ビジネス
高付加価値の提案で
日本の産業界を支えるコネクタ

技術サポートに加え
コンサルティングも充実


『株式会社ソルトン』は、主に欧米各国の専門メーカーの電気機構部品、特にコネクタ関連部品をメインに輸入販売する企業。「コネクタのソルトン」として広く知られている。ひと口にコネクタといっても、大電流コネクタから水中用、医療機器用などまで種類は様々。電力機器、太陽光発電、ロボット、情報通信機器、医療用機器など、基幹産業や最先端技術に広く採用されている。モノづくり日本を根底から支える、貴重な存在だ。
 単なる輸入販売企業ではなく、仕入れ先との間に築いた信頼関係を背景に、綿密な製品情報を基にした技術サポートを実施。特殊な仕様変更や材質変更などの要望も、きめ細かにバックアップする。最近では、現場での問題解決に特化した
「産業用コネクタ.COM」も立ち上げ、コンサルタントにも注力。さらなる信頼を築き上げている。
(ライター/ナガノリョウ)

ソルトン 株式会社
TEL/045-474-9523 
Eメール/sales@solton.co.jp
ホームページ 
https://www.solton.co.jp/

落雷や送電設備事故に
瞬低保護対策で安心を

瞬時の電圧低下をバックアップする
瞬低保護装置


 日本では、0.06秒~2秒程の瞬時電圧低下(瞬低)は年に数回~数十回発生しており、そのほとんどが送電線への落雷が原因となっている。わずかな時間、かつ20%程度の電圧低下といえども高度にIT化された工場などの生産設備には、計り知れない影響をもたらす。『アローズエンジニアリング株式会社』の『VSP』は、この瞬低を対象にした短時間の電源補償を行う装置だ。瞬低発生からわずか0.001秒で検出し、電源をバックアップ。大電量を瞬時に供給しやすい電気二重層スーパーコンデンサー(EDLS)採用で使用期間が非常に長いのもメリット。また、EDLSは発熱、爆発の危険が少なく、ファンが不要なため、装置が軽量・小型・無騒音なのも特徴だ。メンテナンスフリーでランニングコストも大幅にカットできる。温暖化の影響で大雨に伴う落雷が心配される昨今、『VSP』が強い味方になりそうだ。
(ライター/ナガノリョウ)

アローズエンジニアリング 株式会社
TEL/043-234-5511 
Eメール/akira.masuda@arrows.co.jp
ホームページ 
https://arrowseng.com/

独自の工法を活かす
地下掘削工事のエキスパート

2工法をシームレスに
融合する独自工法を開発


 地下鉄や上下水道管など地下にトンネルを設ける方法は、地盤を直接掘削する「開削工法」と、非開削で行う「シールド工法」や「推進工法」がある。都心部や大深度のトンネルには、非開削の工法で工事が行われる。『ECO SPEED SHIELD(ESS)工法協会』では、「シールド工法」と「推進工法」の個別の技術に着眼し、二者を融合させた「推進・シールド併用タイプ」の工法を開発。推進工事の限界もしくは急曲線手前の地点まで推進工法により掘削し、以後をシールド工法に切り替えることを可能にした。切り替え部には立坑も不要で、工事がシンプルかつスムーズに進められる。どの工法を選択するかで悩む必要がないのも魅力だ。協会では、難易度が高い巨礫地盤などに最適な推進タイプ、小口径のシールドタイプの工法も対応。現場状況に最適な工法・技術を提供してくれる。
(ライター/ナガノリョウ)

ECO SPEED SHIELD 工法協会
TEL/06-6252-1139 
Eメール/info@eco-speed-shield.com
ホームページ 
http://www.eco-speed-shield.com

短時間で簡単にできる
下水道マンホールのリフォーム

環境にも配慮しつつ
都市部の工事問題を解決


 東京都足立区に拠点を置く『EMR工法協会』が手がける『EMR工法Ⓡ』は、古くなった下水道マンホールをきれいに蘇らせる画期的なリフォームだ。使用するのは、耐硫酸性のモルタル(セメントと水を練り合わせて作る材料)と耐硫酸性のアクリル系樹脂を組み合わせた耐硫酸性能と耐荷性能に優れる高強度・流動・速硬なモルタル。そのモルタルと既設マンホールを一体化させることで耐久性に優れた更生層を短時間で作り上げる。また、組み立て・取り外しが簡単な鋼製の型枠を使うので、道路を掘り起こす必要がなくなり工期短縮に繋がる。さらに、特殊な工具や重機による騒音・振動、それに伴う粉塵・臭気の発生を抑えることとなり、地球環境にも優しい。交通事業や過密化する地下埋没物などで掘り起こした改築・修繕工事を行うことが難しい都市部で重宝される、新しい工法だ。
(ライター/山根由佳)

EMR工法協会
TEL/03-3853-5535 
Eメール/jimukyoku@emr-koho.jp
ホームページ 
http://emr-koho.jp/

最新技術を活かした
下水道インフラの維持管理システム

水と環境のコンサルタント
下水道施設の運営を支援


 日本で最初の「水と環境」のコンサルタント『株式会社NJS』。戦後間もない時期から水と環境の技術を通じて地域と社会に貢献してきた。AIやIoTなど、先進の技術を活かした新しいサービスやソフトウェアを開発・提供し、注目されている。『SkyScraper®』は、持てるノウハウをすべて注いで開発された統合型パッケージ。下水道施設の経営から施設管理・運転監視・財務管理・災害対策まで、クラウドを介してサービスを提供する。7つのアプリケーションが情報を連携し、事業運営を効率化。サポート体制、セキュリティも充実しており、安心して利用することができる。さらに、下水道管路ストックマネジメント支援ツール『KanroKarte』、下水道内の点検・調査を行うドローン『Air Slider®』など、最新技術と同社のノウハウが融合したサービスを展開。地域と社会のニーズに強力に応えている。
(ライター/ナガノリョウ)

株式会社 NJS
TEL/03-6324-4355
ホームページ 
http://www.njs.co.jp/

〝つくり育てる産業〟を
ビジネスとする可能性を研究

屋内による水耕栽培
オニテナガエビ完全養殖


 兵庫県神戸市に本社を置く『株式会社ジオノーツ』は、陸上養殖と水耕栽培を主とし、各種企業コンサルティング、神戸レーザー、イベント企画など多岐に渡るビジネスを展開している。主となる陸上養殖においては、今後国内における国産養殖に期待のかかる「オニテナガエビ」の世界初の1社単独による屋内完全陸上養殖に成功し(令和2年8月27日神戸経済記者クラブにてプレスリリース済)生産技術・生産力共に業界トップレベルの実力で、既に各社・各研究機関・フリーランスからの問い合わせが殺到している。また水耕栽培においても水耕栽培専用のLED開発から手掛け、本来の成長速度以上の育成スピードでパーフェクトオーガニック野菜の生産を可能としている。陸上養殖や水耕栽培は、災害に強く市場への安定供給も可能なため、今後の国内需要に合わせ期待のできる分野となる。「オニテナガエビ」は、最近注目されている品種で東南アジアや台湾では高級食材として人気であり、非常に有望なビジネスと成り得る可能性も大きい。
(ライター/今井淳二)

株式会社 ジオノーツ
TEL/078-333-3307 
Eメール/mail@geonotes.net
ホームページ 
https://geonotes.net/

長期安定収入が見込めて
社会貢献もできるアパート経営

次世代の不動産投資に
注目


 高齢社会が進み、介護する側、される側、共に高齢者という老老介護や認認介護が問題となってきている。障がい者とその面倒を見る家族という図式の中にも見え始めており、障がい者の方々の自立を目指す共同援助施設(グループホーム)の重要性も増している。しかし、障がい者認定数に対し圧倒的にその数が足りていないのが現状だ。『株式会社R-JAPAN』は、国が実施する障がい者支援事業の一つ、グループホーム創出の一翼を担っており、この施設を建ててくれる地主、オーナーを募集している。グループホームの経営にあたっては、国が家賃を補助することによる長期一括借り上げ方式で安定した収益が得られる。実際の管理・運営は、専門の福祉事業者が行い、管理費もかからない。また、前出の通り物件の供給不足により大勢の障がい者の方が入居待ちの状態。施設の建築は、社会貢献にもつながる。そして金融機関の不動産投資に対する考え方や融資判断が大幅に変わったことは大きな追い風となり、「家賃+入居率+事業の将来性」というスタイルが高評価を得ている。相続対策にも一定の効果をもたらすことが期待できるという特長もある。
(ライター/今井淳二)

株式会社 R-JAPAN
TEL/06-6315-3008 
Eメール/toushi@r-japan.co.jp
ホームページ 
https://www.r-japan.co.jp/

隙間時間でできる軽作業に特化
求人求職マッチングサイト好評

報酬はコンビニで受取
登録者全国各地で急増


 短期単発の仕事でほんの少し人手がほしい人と隙間時間を活用したい人をマッチングさせる「エントリ―」のWEBサイト『シェアジョブ』が評判を呼び、求職の登録者数が全国で58万人を超えた。市場が拡大し続けるシェアリングエコノミーの一分野、スキルのシェアで、高齢化や過疎化による人手の需要にも応える事業だ。
 仕事は、家具の組み立て、家事や掃除のお手伝い、配達や引越しのお手伝い、お墓の掃除、花火の場所取りなど様々。求職側は、時間に余裕のあるシニア、主婦、フリーター、学生、副業を求めるサラリーマンなど。サイト上から自分の空いている時間に最適の仕事を選ぶことができる。依頼開始時間の3時間前であれば、当日の依頼掲載も可能だ。報酬は、銀行口座の登録が不要で24時間365日、全国のコンビニにあるセブン銀行ATMで受け取ることができる。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 エントリー
TEL/03-6302-0303
ホームページ
https://entry-inc.jp/
https://sharejob.jp/ シェアジョブHP


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605