令和のブームはこれだ! 2020


ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
オーナーの大脇健志さんも出場、2013年「全日本実業団陸上大会」400m出場、2019年「宮崎県マスターズM30」100m・400m県記録更新。

オーナー
大脇健志 さん
高校卒業後、一般企業に勤めながら陸上の指導を勉強し、2016年30歳を節目に独立し、『WAVE宮崎』を設立。現在の陸上クラブ生は100名を超える。自らも競技を続けながら「陸上をメジャーに!」の志を掲げ、レッスンを行っている。
地域のスポーツ振興に
多大なる寄与をしているクラブ

基本動作から始める
運動の楽しさ


 子どもの運動能力の向上、将来的に何かのスポーツをするための基礎をつくるのに一役買っている『WAVE宮崎』。陸上競技およびそのトレーニングを通じ、体を動かすことの楽しさを伝え、地域のスポーツイベントにも積極的に参加し、普及と発展にも貢献している。
 陸上競技は、ボールなどの道具を使わず、自分の身体そのものを自在に使うので、トレーニングを積むことで身体の使い方が上手くなり、他のスポーツへも好影響を与えるといわれている。
 『WAVE宮崎』では、「走る・投げる・跳ぶ」といった基本動作から陸上クラブとしての活動、個人レッスンを通じて運動することの楽しさを伝え、人とのコミュニケーションを大切にしている。
 また、今まで運動らしい運動をしてこなかった一般の人たちにも楽しみながら体力をつけられ、健康増進のための場としてもレッスンを行っているコースがある。
(ライター/今井淳二)

WAVE宮崎
TEL/090ー7446-9694
Eメール/kk-1226kk-1226@outlook.jp wave.miyazaki@yahoo.ne.jp
ホームページ https://wave-miyazaki.com

上左:『スーさんの大田原産黒毛和牛ローストビーフセット』
350g 5,500円(税込・送料別)
オリジナルローストビーフソースとセットで贈り物に最適。
下左:『大田原産黒毛和牛』
下中:『霜降り黒毛和牛焼肉セット』
写真左:社長 斎藤里美さん
右:会長
斎藤進 さん
食肉卸販売のミヤ商事で長年、加工などに携わった後、2016年、同社の姉妹会社として『株式会社フードサヤカ』を設立、代表取締役会長に就任。スローライフ推進事業認定店として地元食材を使用した商品を開発。
絶品のローストビーフが好評
食肉加工の経験と知識が投影

ブランド牛を厳選活用
人気負けぬ焼肉セット


 銘牛の里として知られる栃木県大田原産の黒毛和牛の旨みと食感を最大限生かしたローストビーフが肉好きの間で大評判だ。焼き上げたのは、『株式会社フードサヤカ』の会長でスーさんの愛称で親しまれる斎藤進さん。食肉の卸販売会社で30年以上、食肉の加工に携わった経験と食肉に関する深い知識が濃厚で柔らかく、とろけるような味に投影される。
『大田原産黒毛和牛のローストビーフ』は、『フードサヤカ』の看板商品。注文を受けてから、品質最高位A5ランクの赤身もも肉を厳選し、芯温58度、6時間、オーブンで丁寧に焼き上げる。販売時にはオリジナルのタレも付き、肉とのハーモニーが生み出す贅沢な味わいが人気の秘密だ。ネット通販で購入できるが、スーさんの想いが凝縮した『大田原産黒毛和牛焼肉セット』も人気では負けていない。
 斎藤さんが『フードサヤカ』を立ち上げたのは、2016年。地域の様々な食材を活用した商品を開発、農業の6次産業化も積極的に支援している。アピール度の高い大田原産黒毛和牛を使った商品は、その代表格だ。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 フードサヤカ
TEL/0287-20-5032 Eメール/ susumu-sakura@iaa.itkeeper.ne.jp
ホームページ フードサヤカ

野菜・花の苗コーナー、野菜・花のタネ、球根コーナー。
上:AOMORIベビーベビー研究会の会議

取締役常務
澁谷耕平 さん
1926年(昭和元年)創業の『有限会社渋谷種苗店』の営業部長を経て取締役常務に就任。「笑顔が溢れる農業」「生産現場を第一に」を合言葉に経営を牽引。シードアドバイザーの資格を保有。
農業コンサルとして情報提供
ブランド野菜創作し販路開拓

父親の右腕として活躍
社の伝統に立脚し努力


 1926年創業の『有限会社渋谷種苗店』の澁谷幸雄社長の子息で取締役常務の澁谷耕平さんは、全国各地で開発される様々な種苗や農業資材を農家や園芸愛好家に供給してきた自社の伝統に立脚し、地域に根付く種苗人としての使命を果たすことに情熱を傾ける若き経営者だ。
「種苗店は、病害虫や生育障害についての解決策、気象や畑の条件などによる環境の変化に関わる問題の解決策など、生産者の栽培に関する一切の情報を同時に提供する農業コンサルタントとしての時代に入って来たと思われます。特に自然災害が多発するこの時代、農業に関連する気象情報を収集し、その環境に適した品種から栽培方法までの提案など的確にアドバイスできるよう努力しています」
 耕平さんがもう一つ力を入れているのが、地域を代表するブランド野菜の創作と販路開拓だ。その象徴が農家と連携して開発したミニトマト「ベビーベビーⓇ」。全国販売を開始し、「何これ」などと評判になり、「食の楽しさ」を生み続けていきたいとの思いを強めている。
(ライター/斎藤紘)

有限会社 渋谷種苗店
TEL/017-729-4545 Eメール/s-seed@hyper.ocn.ne.jp
ホームページ https://www.shibu-tane.com/

『Y'H CAFEプランニングoriginal blend coffee』
著書「珈琲で変わった私の人生~人との出逢いに感謝~」
ギャラクシーブックス刊

<出張バリスタ>
・企業様向け出張 出張費: 20,000円/
材料費: 10,000円/交通費:東海3県 5,000円
(その他県外10,000円〜)一杯500円
<ワンデーバリスタ>
バリスタ派遣 出張費: 20,000円/
材料費: 10,000円/交通費:愛知県内 1,000円
(愛知県外 5,000円〜)
一杯:500円×杯数
<家庭向け出張カフェ>
1時間:1,000円/交通費:愛知県内1,000円
(愛知県外5,000円〜)
一杯:500円×人数/2名様〜OK
*他にもコースがありますので詳しくはホームページをご覧ください。

バリスタ
長谷泰幸 さん
食の専門学校レコールバンタン東京校卒。ホテル実務技能認定試験2級の元ホテルマン。カーサバリスタ、ティースペシャリスト。事業拠点『Y'H CAFE』設立。ネットラジオ「ゆめのたね」のメインパーソナリティー。
達人の淹れる本格コーヒー提供
移動販売車の出張バリスタ好評

会場にカフェ設営可能
新商品でファン増やす


 一杯のブルーマウンテンに感動したのを機にコーヒーの世界に入ったという『Y'H CAFEプランニング』の代表長谷泰幸さんは、コーヒーの達人・バリスタの資格を持ち、その腕で淹れるコーヒーをイベント会場などで提供する「出張バリスタ」で知られる存在だ。
 コーヒー色が目印の移動販売車に道具一式を積み込み、主催者から要望があれば全国どこでも出向く。企業の催し物やコンサート、イベント、結婚披露宴や婚活パーティ、ママ友会や女子会、誕生日会、記念日パーティなど出張先は多種多様で、出張依頼が後を絶たない。
「会場に来られたお客様にバリスタが淹れる本格的なコーヒーをお楽しみいただくだけでなく、要望に応じて会場にカフェを設けるようなイメージのケータリングサービスも提供して喜ばれています」
 3種類の豆を焙煎し、苦味と酸味のバランスが取れたオリジナルブレンドは人気。また、タピオカ入りのアイスコーヒーやカフェインレスキッズコーヒーなどの商品も開発、ファンを増やす努力もしている。
(ライター/斎藤紘)

Y'H CAFEプランニング
TEL/090-1280-5385 Eメール/ yasu_happy1207@yahoo.co.jp
ホームページ http://yhcafe.net/

左上:2019東京モーターショウ向け部材製作
左下:海上自転車大会 船体設計製作
中:『Theta Ⅱ』サイズ:450×990×1365㎜
電気部品以外はすべてステンレス仕様。温度履歴を見ることやUSBメモリに書出しも可能。手動焙煎も可能。

代表取締役
西田元昭 さん
父親が経営するプラスチック成形工場で経験を積み職人の道に進む。機械関係の業界でキャリアを重ねる中で、「自分で仕事を受けて自分で貴任を持って仕事をしていきたい」と独立。2008年、『株式会社MMR技研』設立。2011年法人化。
珈琲焙煎機開発に光る職人の技
コーヒー豆本来の香り引き出す

特許の回転機構を搭載
重ねた文献研究と改良


「できると思ってかからなければ何事もできません」
 機械装置、モニュメントやオブジェ、機械板金、金属加工の分野で単品、小ロット品の受注生産を手掛ける『株式会社MMR技研』の代表取締役西田元昭さんは、発注元の意向に創意と工夫、技術力で応えてきたモノづくり職人。その力量を象徴するのが初の自社開発製品である珈琲焙煎機『Theta(シータ)Ⅱ』だ。
『ThetaⅡ』は、珈琲豆の投入、取り出し以外はすべて電子プログラムで制御し、豆本来の香りを逃さない遠赤外線珈琲焙煎機。西田さんが2018年に特許を取得した焙煎釜偏心回転機構を搭載し、一粒一粒を均一に焙煎する。チャフのみを取り除く高性能フィルター、集塵サイクロン、冷却撹拌テーブルも付いたお洒落なデザインの焙煎機だ。
「文献を読んで調べ、 どの方法が一番コーヒー豆本来の香りを引き出せるのか研究と改良を重ねて辿り着いた焙煎機です。コーヒーを扱う店舗やコーヒーメーカーにぜひご利用いただきいと思っています」
 創業から12年、オリジナリティ重視の制作姿勢は揺るぎない。(ライター/斎藤紘)

株式会社 MMR技研
TEL/0725-92-7193 Eメール/mmr@mmr.co.jp
ホームページ http://mmr.co.jp/mmr/

代表取締役社長
金井強 さん
『マキコレ・ワイン』の流通に携わる。『マキコレ・ワイン』は、限定流通の形をとっており、全国での取り扱いは約50店舗。ネット上の取引を禁止し、直接、お客様と話をして、生産者の人となりやその情熱を伝えることに力を注いでいる。
日本人の味覚に合うワインを提供し
ワイン文化の発展に寄与

『マキコレ・ワイン』を
全国に限定流通販売


 群馬県桐生市で、ワインの直輸入・販売を開始して30年以上。『株式会社かない屋』は、ワイン文化の発展に寄与してきた歴史ある企業だ。同社の代名詞ともいえるのが、『マキコレ・ワイン』。通称「金井マキコ・コレクション」を厳選している日本人初の醸造責任者のディプロムの資格を持つ金井麻紀子さんが、10年余りの間、ワインの本場フランスで出会った「自分が一生飲み続けたいワイン」を選んで紹介するものだ。選択のポイントは、各生産者がそれぞれ最良の方法で育てたブドウのおいしさを、そのままのバランスで瓶に詰めるという点とのことで、ブドウ本来の味が活きたワインだ。また、ワインには作り手の人となりが現れるといい、生産者の人間性も、選択の要素となっているという。『マキコレ・ワイン』の最大のテーマは、日本人の舌で選んだ、日本の食文化にマッチするワイン。日本人の味覚や食に合った、ピュアで緻密な味のワインが選ばれている。『マキコレ・ワイン』を販売するとともに、全国の酒店に卸している同社。安心・安全で高品質なワインが、今日も日本各地に届けられ、とびきりの美味しい時間をつくりだしている。(ライター/ナガノリョウ)

株式会社 かない屋
TEL/0277-22-0737 Eメール/ kanaiya-e.hiden@outlook.jp
ホームページ http://www.cave-kanaiya.co.jp/

「ワークショップ」詳しくはホームページを。
https://tebori-taiken.com/

会長
豊田豊 さん(左)
武蔵野美術大学卒。1959年、日光東照宮の修理を皮切りに創業。2012年、埼玉県彩の国優秀技能者表彰。
代表取締役
豊田康業 さん(右)
東海大学英文科卒。家業を終わらせてはいけないと家業承継。
神社仏閣の彫刻に残す父子の技
伝統を守り新たな試みにも挑む

全国各地に足跡を残す
壁面アートにも取組む


 神社仏閣の彫刻や塑像の制作、修復を担う『有限会社豊田彫刻工房』は、古き良き伝統を守る会長豊田豊さんと、時代に合わせた彫刻も模索する子息で代表取締役の康業さんの父子で全国からの制作依頼に応えて来た工房だ。
「匠の業を感動に変える」が理念の同社の施工履歴には関東を中心に北海道、本州、四国の由緒ある神社や寺院がずらり並び、発注元に大手ゼネコンも多く含まれ、業界で厚い信頼を得ていることが伝わる。
「職人一筋に歩んできた父を尊敬しています。私たち後進は、その伝統を踏襲しながらも時代に合う形に発展させることで伝統や技術を後世に残さなければならないと考えています」と康業さんがいえば、「私と社長で目指す方向は違いますが、伝統を守るやり方と新たな試みをその時々で組み合わせていければ良い」と豊さんは温かく見守る。
 康業さんは、壁面アートとして彫刻を一般住宅で取り入れるなどの試みに挑んでいるほか、障害を持つ人たちを対象に彫刻の持つ手触りや木のぬくもりなどが楽しめる彫刻のワークショップも計画している。
(ライター/斎藤紘)

有限会社 豊田彫刻工房
TEL/048-581-3650 Eメール/ toyot@cho-koku.net
ホームページ http://www.cho-koku.net/

フルート 1レッスン
30分 3,000円〜/45分 4,000円〜
チェロ 1レッスン
30分 3,000円〜
ピアノ 1レッスン
30分 3,000円〜など(初回のみ入会金 5,000円)

代表・フルート講師
大場なつき さん
東京都出身。9歳よりフルートを始める。東京音楽大学フルート科及び音楽学課程修了。 2013年に渡仏し、パリ・エコールノルマル音楽院を経て、国立イッシー=レ=ムリノー音楽院DEM課程を飛び級にて卒業。演奏家としても活躍中。
フルート、チェロ、ピアノが学べる
東松原駅・大泉学園駅近くの音楽教室

友達の家みたいな教室で
本格的な音楽を学んでみませんか


 東京・東松原駅・大泉学園駅近くに教室を構える『ChezAmis音楽教室』。「シェザミ」は、フランス語で「友達の家」の意味で、日本語・フランス語・英語・中国語対応の国際的な音楽教室だ。フルートをはじめ、チェロやピアノのレッスンを行っている。楽器に触れるのは初めてという小学生低学年の子どもから生涯続けられる習い事を始めたい大人まで、幅広い年齢層の生徒が安心して通えるスクールとして評判だ。講師陣は、全員フランスにて研鑽を積み、コンクールでの受賞実績を持つ。リサイタルはもちろん、精力的に演奏活動に励む現役で活動中の演奏家が揃っており、演奏技術の向上のみならず演奏すること自体の楽しみも伝授している。一人ひとりのレベルに合わせた個人レッスンはもちろんのこと、アンサンブルクラスでは、伴奏法や室内楽レッスンなども経験豊富な講師陣が担当する。月から土曜日、夜10時まで開講しているため、平日昼間は勤めている方でも通えるのも魅力。さらに、フルート、チェロクラスともレンタルの楽器も用意され、初回のレッスンは手ぶらで受講できる。音楽教室を探しているなら同教室の体験レッスンに参加してみては。
(ライター/ナガノリョウ)

ChezAmis音楽教室
お問い合わせ/03-6356-8873 Eメール/chezamis.tokyo@gmail.com


〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605