日本が誇るビジネス大賞 2019


ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
上:万座温泉
下:奥軽井沢温泉、本白根温泉
左上:愛妻の丘、浅間高原シャクナゲ園
右上:上信越高原国立公園鬼押出し園
左下:愛妻スロッピージョー、地ビール 嬬恋物語
左中:たまだれの滝、三原の桜並木
上左:ASAMA2000パーク
上右:万座温泉スキー場
下左:パルコールつま恋リゾート
下右:鹿沢スノーエリア
春夏秋冬、移りゆく季節を
嬬恋村で過ごす充実の旅

見て、遊んで、
食べて、癒されて


 都心から新幹線で約2時間半、車で約3時間半、普通電車、高速バスでもアクセスできて、気軽に訪れられる群馬県『嬬恋村』。人気観光地「軽井沢」に近く、「本州の北海道」とも呼ばれる嬬恋村は、浅間山・白根・四阿・湯の丸など数々の雄大な山々の山麓に広がる高原の村。澄んだ空気、爽やかな風、四季折々に変わりゆく浅間山の姿、マイナスイオンたっぷりの滝、輝く満点の星空…。大自然を満喫するリフレッシュ旅行にぴったりな場所だ。
 いわずとしれた湯どころ、嬬恋。 ここ嬬恋村には万座温泉、鹿沢温泉、新鹿沢温泉、嬬恋高原温泉、半出来温泉、奥軽井沢温 泉、つま恋温泉、奥嬬恋温泉、嬬恋バラギ温泉、鬼押温泉、本白根温泉など、日本有数の名 湯から隠れた秘湯まで、豊富な源泉・多様な泉質があり湯めぐりが楽しめ、癒されること間 違いなし。

子どもも大人も
大満足の観光地


 多くの観光客が訪れる溶岩の芸術「鬼押出し園」は、自然のエネルギーの脅威と壮大さを目の当たりにできる景観の奇勝。溶岩石がゴロゴロと転がり、本当に鬼が出てきそうな迫力に圧倒される。周りの景色は素晴らしく、北軽井沢から万座、四阿山方面までの大パノラマを楽しめ、多くの百名山も見ることができる。他にも時が止まったかのような「たまだれの滝」、天空の花畑「浅間高原シャクナゲ園」などのパワースポットも盛りだくさん。ご夫婦はぜひ「愛妻の丘」へ。海外メディアにも報道された叫び台で、旦那さんは愛を叫ぶという「叫ぶ」観光スポットで絆を深めて。さらに「嬬恋牧場」で愛妻の鐘を鳴らせば誰もが新婚時代にタイムスリップできる。嬬恋牧場では、嬬恋牛乳をたっぷり使った濃厚な「ちちソフト」、ご当地B級グルメ「愛妻スロッピージョー」を味わうのも忘れずに。
 お子さま連れには、「軽井沢おもちゃ王国」がオススメ。日本最大級のおもちゃの部屋、渓流釣りや立体迷路などのアクティビティ、冬は雪遊びゾーンなどで思いきり遊んだ後は、徒歩5分の場所にある「ホテルグリーンプラザ軽井沢」で宿泊を。
 これからの季節、6月下旬は国の特別天然記念物にも指定されている「湯の丸高原レンゲツツジ大群落」が湯の丸山の山肌を鮮やかな絨毯のように染め上げる。レンゲツツジの間を縫うように登る湯ノ丸山・烏帽子岳登山のトレッキングコースを歩いて、たくさんの高原植物や野鳥を見つけに行こう。毎年6月中旬〜7月中旬には湯の丸高原つつじ祭も開催される。
 さらに初夏の時期、盛り上がるのは名産品キャベツにちなんで開催される「嬬恋高原キャベツマラソン」。大自然の中を駆け巡る高低差の激しいコースは、毎年全国からランナーが集まる。2019年は、6月30日開催。自分のレベルに合わせてコースを選べるので1度挑戦してみては。
 また、高原の夏の魅力といえばキャンプ。海抜1400m、周囲2㎞のバラギ湖畔に広がる「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」は、目の前に広がるバラギ湖でのフィッシングやカヌー、湖畔を周回するサイクリング、バードウォッチングなどアクティビティがたくさん。ドッグランもあるので愛犬も一緒に思い出作りを。冬も営業していて、氷上わかさぎ釣りやスノーハイキングなども楽しめる。
 嬬恋パノラマラインのドライブは、思わずその絶景に車を停めて写真を撮りたくなる場所だらけだ。木々を抜け、山並みを目指して伸びる道を爽快に走りぬける。特にキャベツの最盛期である8〜9月のキャベツ畑の緑、秋の紅葉の美しさには心を奪われる。ツーリング族にも大人気。
 そしてなんといっても嬬恋村で有名なのはウィンタースポーツ。日本海から一山越えて降る嬬恋の雪は、極上のパウダースノーで、お子さま、初心者の方も安心してスキーやスノーボード、ソリ遊びを楽しめる。スキー場は、例年4月まで開場している場所もあるので、滑り納めにやってくる人も多い。山頂からのスーパービューに虜になってしまうのだ。4ヵ所あるスキー場から好みの場所を見つけよう。冷えた体は絶景の雪見温泉で温めて。
 都心の桜が散り始める4月中旬から下旬、嬬恋村では満開の見ごろとなる。ソメイヨシノ約300本が並ぶ吾妻川沿いの三原の桜並木は壮観の美しさ。夜にはライトアップされるイベントも開催され、高原の春の夜を華やかに演出。
 また、ご当地ならではの食べ物もたくさん。キャベツだけではなく、ジャガイモ、トウモロコシ、山菜などの高原野菜や上州牛、上州麦豚などのブランド肉、ヤマメやニジマスなどの川魚、嬬恋産蕎麦にB級グルメ・・・。美味しい空気が何よりもの調味料となる。
 いっぱい遊んで温泉で癒され、自然の恵みを味わい、感動の星空を見て眠り、小鳥のさえずりで目覚める。日々の喧騒を忘れ、自然と一体化して本当の自分に戻れる場所。春夏秋冬、子どもから大人まで十二分に楽しめる『嬬恋村』、一度訪れてみては。(ライター/播磨杏)

選考会オススメポイント
都心からも気軽に訪れられ、非日常を味わえる絶好の観光地。春夏秋冬、どの季節もオススメ。

嬬恋村観光協会
TEL/0279-97-3721 Eメール/ info@tsumagoi-kankou.jp
ホームページ https://www.tsumagoi-kankou.jp/

『ガラブラン』1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『抹茶ブラン』1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『あずきブラン』1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『チャコールブラン』1本(1斤) 550円/1本(2斤) 1,100円
『竜眼ブラン』1本(1斤) 640円/1本(2斤) 1,280円
『プレミアムチョコブラン』1本(1斤) 600円/1本(2斤) 1,200円
食べることで美しく健康に
米子初の食パン専門店

試行錯誤の末の
美食パン


 2018年4月にオープンした食パン専門店『GaLa』。鳥取で新車・中古車販売や買取を行っている『株式会社ONE'S』社長古木竜平さんは、こだわりの『美食パン』専門店経営に乗り出した。とにかく食べる人の美と健康へのこだわりが凄い。食パンの開発時に、普通は使わない小麦ふすまや木綿豆腐、米糀の使用を思いつき、それを商品化してしまったのだ。
 古木さんは「当初は、牛乳の代わりに豆乳を使おうと考えましたが、豆乳だと生地が重くなりすぎて捏ねることができない。それなら豆腐はどうか」と考え、地元の有名な豆腐工場に趣いたという。また、糖質の高い砂糖を使わずに甘みを出すために、甘酒の原材料の米糀に辿り着いたという。自由自在で柔和な発想から試行錯誤を繰り返し、他には味わうことができない美味しい食パンができあがった。
 原材料にミネラル豊富でデトックス効果が期待できる「小麦ふすま」を使用。砂糖の使用料を減らして米糀を使い、もっちり&しっとり食感が好評。耳まで柔らかい。
 店内には、2斤サイズの食パンが並んでおり、店員さんに商品やサイズや数量を伝えて、1斤を希望する場合は店員さんがカットして袋詰めしてくれる。新鮮さを保つためか、それ以外のカットは自宅でセルフだ。なかでも大山産の竹炭を使った『チャコールブラン』というパンのリピーターがすごい。炭には毒素を吸着して排出を促す効果があり、現代人は加工食品やインスタント食品によって毒素が体に溜まっているようで、海外セレブやモデルも注目するスーパーフード『GALA』のチャコールブランは、小麦ふすまの食物繊維と、高品質な大山産の竹炭、低糖質と三拍子揃っていることで美味しく、キレイを目指せる。このデトックス効果は女性だけでなく、毎日お仕事を頑張る男性にもオススメ。内側からスッキリキレイを体験してみてはどうか。また、『あずきブラン』は中のあんこもほんのりと塩味があり甘みを引き立てる。食パンのしっとり感ともっちり感とあんこの甘みが、なんとも言えないハーモニーを生み出す至福の瞬間だ。ぜひ米子に行った際には、立ち寄りたいお店だ。(ライター/吉尾訓明)

選考会オススメポイント
糖質を気にしている人でも、我慢せずに美味しい食パンが食べれるので、ぜひ行ってみよう。

美食パン専門店 GaLa
TEL/0859-38-5267
ホームページ https://gala-bread.com/

『幻のわらび餅』
2人前 250g入 680円(税込)/4人前 500g入 1,260円(税込)
全国の遠く離れた方に食べていただきたい。全国発送をいたします。発送は、FAXで。注文用紙をホームページよりダウンロードしてお申し込み下さい。
職人の勘と技術が生み出す
ふるふるの口どけ

100%手作りの
究極の味わい


 ふるふる、はらり…。そんな究極のわらび餅を作っているのが高知県の『もち蔵家 本店』。
 食べた人を魅了して止まないわらび餅は午前中に売り切れることも多く、なかなか手に入らないことから『幻のわらび餅』とも呼ばれている。
 創業者が長年試行錯誤を繰り返し完成させたのは国産本わらび粉を使用した完全手作りの伝統製法。熟練の職人が銅窯でとっぷん、とっぷんとわらび粉を炊くところから始まる『もち蔵家 本店』の朝。時に大きく、時に小刻みに餅を練るのは至難の業で、ここに職人の技が光る。長年の経験が培った勘と技術が、幻の口どけを生み出すのだ。濃い飴色に練り上がるのが高純度本わらび粉の証。それを手作業で1口大にカットし、たっぷりのきな粉をまぶす。ふるふるとした食感を楽しめるよう少し大ぶりにカットするのもこだわり。手間ひまをかけてすべて手作業で行なうのは、天気や気温によって材料の配合や各工程にかける時間を微調整するため。それゆえ1日に製造できる数は、わずかとなってしまうが、だからこそ『幻のわらび餅』の美味しさが生み出される。発送は、第4水曜のみだが全国発送も可能。これからの季節、父の日やお中元などにもぴったり。感激されること間違いなしだ。
 坂本龍馬が愛した桂浜から車で10分足らずの住宅地にある工房兼店舗は、店主自らが古民家をリノベーションした町家風の佇まい。
 趣のある店内では、実店舗限定の『どら焼き』も販売。黒あん、白あんを基本に季節によっては桜あんなど限定商品も登場。こちらも100%手作りで、ふわふわの生地と優しい甘さに虜になる方続出。お茶のサービスもあり、店先で楽しむこともできる。
 初夏の気持ちのいい季節、海も山も川も美しい観光地、高知県に訪れてみてはどうだろうか。
(ライター/播磨杏)

選考会オススメポイント
幻の口どけに驚く、熟練の職人技が光る逸品を全国発送で手に入れられる。

もち蔵家 本店
TEL/088-855-5704 Eメール/088-855-5714
営業時間/10:00~14:00(売切次第終了) 定休日/火・水・木曜日
アクセス/高知桂浜より車で約5分
ホームページ http://www.mochikuraya.com/

お求めは、同社ホームページや各種インターネット通販サイト、
全国取扱店でどうぞ。
米と麹のみで作る
伝統製法の甘酒

砂糖不使用
アルコールフリーの美味しさ


 優れた美容・健康効果があり、今意識の高い人々から人気を集めている甘酒。創業より40年以上、昔ながらの伝統製法を守り続ける『マルクラ食品』の「甘酒」は、お酒を使わない米麹ベース。麹と蒸したお米のみを発酵熟成させ、麹の消化酵素によってお米のでんぷんをブドウ糖に分解させるという製法で作っている。アルコール分は全く含まれないので、お子様や妊娠中の方も安心して飲める。さらに砂糖も不使用で、甘味はお米から生まれたブドウ糖由来のもの。ブドウ糖はすぐに脳の栄養素となるので、受験生のおやつや夜食にもぴったりだ。お米のミネラルがそのまま残っていて、アミノ酸や各種ビタミンがたっぷり。吸収率が高いので「飲む点滴」とも言われているほど。特にビタミンB郡が豊富に含まれ、脂質の代謝を促してくれるほか、食物繊維やオリゴ糖は整腸作用をサポートするのでお通じもよくなる。砂糖が入っていない分カロリーも低く、健康的なダイエットが出来る。罪悪感なく、甘いものを楽しめるのは、ダイエット中の方には嬉しいところ。さらに麹の発酵過程で生成される天然の吸収ビタミン群は美肌効果、疲労回復効果もあるので、美を磨く女性にぴったりなのだ。豊富な栄養素と吸収率を誇る甘酒は、これからの季節の夏バテや、風を引いた時にも飲んで頂きたい。1日のエネルギー源として、忙しい朝の朝食としてもばっちり。また、麹菌に含まれる酵素は高酸化作用があるので、老化の要因となる活性酸素の発生を抑制。アンチエイジングにも効果的だ。さらに栄養価の高い「玄米甘酒」は、普段の食生活に取り入れにくい玄米の栄養素をそのまま摂取できる。身体に良いことは分かっていても、独特の食感や匂い、炊く手間の煩わしさで諦めていた方にぴったり。ペースト状になっているので、好みの濃さで薄めて飲むのはもちろん、フルーツと合わせてスムージーにしたり牛乳や豆乳で割ったりと味わい方は自由。お菓子作りに甘味として使ったり、水の代わりに甘酒を入れた甘酒シチュー、味噌と合わせた甘酒スープなど様々なアレンジも楽しめる。
(ライター/播磨杏)

選考会オススメポイント
他の甘酒とは全く違う美味しさ!人工的な甘さがなく、お米本来のナチュラルで優しい味わい。便秘解消、脂肪代謝、美肌効果、疲労回復と嬉しい効能だらけ。ペースト状だから様々なアレンジができるのもポイント。ぜひ玄米甘酒を試してみて。

マルクラ食品 有限会社
TEL/086-429-1551 Eメール/info@marukura-amazake.jp
ホームページ http://www.marukura-amazake.jp/

お一人様 1泊2食付 28,000円(税別)〜
チェックイン15:00 チェックアウト11:00
喧噪を離れ、至極のひととき
上質感を楽しむ大人の旅

山岳リゾートで
ゆったり気分を


 日本の山岳リゾート発祥地の一つ、雲仙に佇む『雲仙九州ホテル』は、創業101年を迎えた2018年5月に生まれ変わった。9158㎡という広大な敷地には、エントランス、宿泊棟、レストラン棟、そして離れとで構成されている。1917年の創業時の外観をモチーフにしたエントランスは、和洋折衷の雰囲気。中庭には、カエデやモミジなど雲仙を代表する樹木が季節ごとの表情を見せてくれる。水の流れる音と風になびく草木の音がとても心地よい。木々を眺めながら回廊を進み、宿泊棟へ向かう。宿泊棟には、カジュアルサービスのカフェがある。昼間のカフェ、夜のバーと時間によって姿を変える。散策後のコーヒーや夕食後のアルコールなど、宿泊するお客様は無料なので、素敵な音楽と共に語らいと癒しのひとときを過ごすことができる。さらに屋上階には、雲仙の絶景を眺める宿泊者専用のラウンジも用意している。同ホテルでは、こういった寛ぐための施設を客室以外にも備え、滞在中の過ごし方を豊かにすることに注力している点が特徴だ。
 さて、宿泊棟の客室だが、全部で21室。そとの景色を満喫したいという方には、素晴らしいレイアウトだ。3階には、キングサイズのダブルルームと4~5階は、セミダブルサイズのツイン。すべての部屋で雲仙地獄が展望できる絶景だ。そして客室内には、温泉半露天風呂のバスルームとテラスがついた和洋室になっている。広さは60㎡(テラス含む)以上でゆったりしており、テラスの開放感が心地よく、カウチソファーでの安らぎ、都会の雑踏を忘れさせ、充分にリフレッシュできる客室だ。
 離れの4室は、プライベート感溢れる特別室だ。広さ90㎡超(テラス含む)、少々複雑な間取りだが、部屋の機能と安らぎの雰囲気は、宿泊棟同様に申し分ない上質空間だ。風呂は半露天に加え、露天風呂もあり、広々としたテラスでゆったりとした時の流れを堪能できる。夕食も離れ客室からほど近い専用別室で食事もプライベートにとることができる。
 その他 ホテルでセレクトした九州の工芸品を紹介するデイスプレイや、ホテルの歴史を紹介するメインダイニングなど、ホテル内散歩も楽しめる。まさに大人の旅行に相応しいホテルだ。ぜひ大事な方と行こう。
(ライター/吉尾訓明)

選考会オススメポイント
・ここにしかないユニークな景観
・寛ぎの館内施設
・離れのプライベート感

Mt.Resort 雲仙九州ホテル
TEL/0957-73-3234(予約受付時間9:00〜17:30)
Eメール/ info@kyushuhtl.co.jp
ホームページ http://kyushuhtl.co.jp/

『農薬節減米ななつぼし(白米)』
5kg 1,890円(税込・送料別)
『農薬節減米ゆめぴりか(玄米)』
5kg 2,160円(税込・送料別)
『農薬節減米ゆめぴりか(白米)』
5kg 2,322円(税込・送料別)
土壌調整と有機堆肥にこだわり
より安全な米作りを食卓へ

甘み・粘り・艶
大人気の秘密は


 特別栽培米の『ゆめぴりか』をはじめ、美味しく安全なお米を栽培している『北海道川添農園』。 魚の搾りかすを用いた有幾質肥料を始め、稲わらの腐食促進させる微生物肥料や、納豆菌を培養し作成した微生物肥料を用い、美味しく安全なお米を栽培している。
 お米作りは、前年の稲刈りが終わったその日から始まり、まずは土の中の肥料成分を調べる土壌診断を行う。そして稲わらの腐食分解を早める微生物肥料を施し、土と混和する。春には、土壌診断の結果をもとに必要な肥料成分のみを施し、土を乾燥させ、酸素を取り込み、微生物の活性を図る。さらに種もみの「芽だし」には、「穀物酢」で殺菌し、農薬を最小限に留め、より安全なお米作りを行っている。
 そのようなこだわりから旭川市の肥沃な大地で生まれたお米なのだ。そんなお米農家から直接自宅まで直送。ちちちちとした柔らかい食感、炊き上がりがとても艶やかで、冷めて美味しいと評判だ。ぜひ取り寄せて至福の食卓へ。
(ライター/吉尾訓明)

選考会オススメポイント
比較的新しい銘柄なのに、絶大な人気がある『ゆめぴかり』。一度は味わってみたい至福の味だ。

北海道川添農園
TEL/0166-57-4524 Eメール/ info@kawazoe-farm.com
ホームページ https://www.kawazoe-farm.com/

『黒豚つけめんそば』 そば・つゆセット 1人前 1,000円(税込)
そば・つゆ単品 各500円(税込) ※写真は5人前分
贈答品やご自宅用に
名店の味、黒豚つけめん

食通も舌鼓を打つ
新感覚のそば


 お世話になった方々へのお中元や自分へのご褒美としてご紹介したいのが、しゃぶしゃぶ・しゃぶすきの名店『間人』の『黒豚つけめんそば・つゆセット』。そばを旨味の効いた温かいつゆで食す新感覚の逸品だ。ランチメニューとしても長年人気を誇り、リピーターも多いことから通販や店舗持ち帰り用のセット販売が実現した。独自配合で打たれたこだわりのそばは、風味とコシが強く、つゆは厳選された黒豚本来の旨みとじっくり低温で煮た白ネギの甘さの絶妙なコンビネーション。濃厚なコクながら脂っぽさが抑えられている点もリピーターを惹き付けるポイントだ。そばつゆは湯せんをし、お好みでタマネギのみじん切りや青ネギ、七味などを加えると、さらに名店ならではの美味しさに。
 芸能人や辛口評論家の舌を唸らせてきた逸品をぜひご自宅でお試しあれ。
(ライター/ナガノリョウ)

選考会オススメポイント
ありそうでなかった新しい蕎麦のスタイル。多くのリピーターに支持される人気の逸品。

恵比寿 まにん
TEL/03-5721-5318
営業時間/ランチ11:30~14:00 ディナー17:30~23:00 定休日/不定休

『ゆで伊勢うどん お試しセット』
2食入×4セット(8食分)
2,650円(税別・送料無料)
『冷凍伊勢うどんお試しセット』
3食入×4セット(12食分)
2,650円(税別・送料無料)
創業以来こだわった製法
手間暇かけて作られた麺

今も昔も
変わらない味を全国に


『伊勢うどん』といえば、ずんぐりとした極太麺とたまりがベースの真っ黒い濃厚なタレ。独特な風味と歯ごたえで一度食べたら忘れられないうどんだ。『山口製麺有限会社』では、先代の「うどんはしょせん、小麦とお水…そやからこそ、機械任せではイカン! 食べ物は両手を加えんことにはおいしくはならんのや!!」との仰せを頑なに守り続けている。麺にする生地は両手でこねて打ち、一晩寝かせる。練り水は、井戸水を汲み上げ、塩分濃度を調節して一晩置いたものを使い、小麦は、国内外産のものを絶妙なバランスでブレンドし、もっちり感・ふんわり感、そして歯ごたえが出るように工夫している。茹で釜の水も、前日に汲んでおき、余計な臭みを飛ばし一晩寝かせたものを使う。手間暇かけることで麺も生き生きしてくる。さらにタレのこだわりがスゴイ。伊勢中の美味しいうどん屋さんのタレを少しずつ分けてもらい、独自の改良を加えたものを、地元のお醤油メーカーに作ってもらったという。美味しい店のDNAが調合されているのだ。ともあれ、さっそく取り寄せよう。
(ライター/吉尾訓明)

選考会オススメポイント
極太麺がたまり醤油ベースの独特なタレとよくからみ、追随を許さぬ味だ。『おためし伊勢うどん』もあるので、まずはこれから。

山口製麺 有限会社
TEL/0596-28-2830
ホームページ https://www.ise-udon.net/


〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605