注目情報はこれだ! 2024

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
社会に役立つ話題の
サービス&ビジネス
一貫体制で冷凍冷蔵設備を設計施工
用途や設置場所を問わず的確に対応

『高橋冷機株式会社』は、暮らしや事業に欠かせない「冷やす力」を生み出す冷凍・冷蔵設備の設計施工に長けたプロフェショナル集団。冷凍空気調和機器施工技能士、管工事施工管理技士などの国家資格に裏付けられた専門知識と技術を駆使し、飲食店などの小型冷蔵冷凍設備からスーパーなどの業務用冷蔵冷凍庫、横型のコールドテーブル、寿司店などのネタケース、食品加工工場などで使われる冷水チラー設備、物流拠点の大型冷蔵冷凍倉庫などまで幅広く対応する。
 代表取締役の高橋進さんが構築した業務遂行体制は、冷凍冷蔵設備導入の相談があれば、詳しくヒアリングした上で、設置場所の状況、保存する食品や製品の種類を確認し、導入費用、維持費用などなどを含めたプランニングから設計、必要な部材の調達、組み立て、電気系統の配線、温度や圧力などを計測して制御する装置を整備する計装を含めた施工、稼働開始後のメンテナンスまでカバーする自社一貫体制だ。
「当社は、臨機応変な対応ができるのが強みです。設備が不調になって早期回復が必要な案件には、電話を受けた当日中に現場を訪問して状況を確認し、その場で対応できないものは、業務に支障が出ないように代用品で当座をしのぎ、後日、本格的に修理するなど事業に支障のないように臨機応変に対応しています」
 同社は、冷蔵冷凍設備の機能を維持するための製品も取り扱う。その一つ、冷蔵冷凍倉庫につきものの床凍結、着霜、結露を簡単に低コストで防ぐことができる次世代装置『IRデフロスター』は、床を解体して施工するためコストも高く時間もかかった従来のフロアヒーターと異なり、照明器具を取り付けると時と同じ程度の作業で済む。リークシール剤「エクストリーム(Extreme)」は、冷蔵庫ショーケースなどの小型コンプレッサーにできる300ミクロンまでのピンホールの内側に張り付け、冷媒漏れを防止する。
 また、オフィスや飲食店などで使われている空調機器や冷蔵機器に含まれているフロンガスは、オゾン層破壊や地球温暖化に繋がるため適正な回収をすることがフロン排出抑制法で義務付けられていているが、同社は、フロンガスを安全に回収し、破壊処理を行い、地球環境保全にも寄与する。
 このほか、空調設備の設計施工、冷蔵庫や冷凍庫、冷凍冷蔵庫、ショーケース、製氷機などの冷機器の販売も行っている。
(ライター/斎藤紘)

高橋冷機 株式会社
TEL/084-999-6440 
Eメール/info@takahashi-reiki.com
ホームページ 
https://www.takahashi-reiki.com/

清掃管理の簡素化とコスト抑制を実現
年間管理のトータルクリーニング

 商業施設や店舗、ホテル、福祉施設、オフィスなどで導入例を増やしているのが『株式会社アンプラ』の『トータルクリーニング』だ。清掃業務全般、カーペットのスチームクリーニング、インテリアのクリーニング、空調や給排気設備、給排水設備のメンテナンス、貯水槽、冷却塔の清掃、水質検査、ゴキブリやネズミ、家ダニなどの害虫駆除などの業務を年間契約で一括又は組み合わせで請け負い、個別業務を専門業者に依頼する場合の煩瑣な手続きや累積する多額の経費を大幅に軽減する業界異例のスキームが支持される理由だ。衛生管理の複合作業を年単位で管理。トラブル防止に貢献する。
 外食産業の大型店舗で『トータルクリーニング』の「年間管理システム」を導入した場合の対応について同社の説明を聞けば、メリットの大きさがわかる。
「店舗の衛生環境が悪化すれば、エアコンが突然故障することや詰まりが原因となって排水管が機能しなくなること、ダクトに溜まった油汚れなどに引火して最悪火災が起きること、害虫の異常発生など、様々なリスクが起こり得ます。特にダクトのトラブルはお店だけでなく、お店をご利用する方にも影響を及ぼします。『アンプラ』の年間管理システムは、衛生管理の複合作業を年単位で管理するもので、店内、厨房床、ダクト、グリーストラップの清掃などの清掃項目をそれぞれの店舗の状況やニーズに合わせて実行し、トラブルが起きるリスクを排除することで、店舗維持の安定性やお客様の安心安全を確保することが可能になります」
 清掃後には、『バイオプロテクト5000c』という薬剤を静電スプレーであらゆる部分に噴霧し、新型コロナウイルイスを含む18種類の細菌、ウイルス、微生物を90日以上物理的に消滅させ、施工済ステッカーを発行する念の入れようだ。
 こうした業務の充実ぶりが評判になり、導入した事業所は、コンビニチェーン、建設会社、映画館、児童施設、学習塾、神社、駐車場会社などにも広がっている。
 代表取締役の𠮷田里美さんは、『アンプラ』を引き継いで3年目となり、2024年で創業30年目を迎えた。「衛生的で安心してお客様をお迎えできる空間、その中で働くスタッフの皆様も安心できる環境を提供」という経営理念をより一層、実践していく決意だ。
 同社は、経済産業省から健康経営優良法人に認定されているほか、プロバスケットボールBリーグの「大阪エヴェッサ」のオフィシャルパートナーとして地域活性化にも力を入れている。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 アンプラ
TEL/06-6644-9191 
Eメール/info@anpura.jp
ホームページ 
https://anpura.net/

備えあれば憂いなしの防災シェルター
1.9気圧実現の酸素カプセルシリーズ

「みなさまの健康と安全と生命を守る」
 東日本大震災級の大地震や相次ぐ国際紛争、軍拡競争に対する不安、急速な社会の変化に伴うストレスが常態化する時代の中、注目度を高め、導入例を増やしているのが、この経営理念を形にした『ワールドネットインターナショナル株式会社』の『防災シェルター』と『酸素カプセル』だ。時代の要請に応える発想力と技術力は主要メディアでも高く評価された。
『防災シェルター』は、大規模自然災害や戦争などによる放射能汚染の対策になるもので、室内、庭、地下などに設置できるよう3タイプを用意、購入先の状況に応じたカスタマイズも可能だ。
『最後の砦』は、地下に埋める必要のない、日本初の室内設置用箱型シェルターで、イスラエル製CBRNフィルターを搭載した有害物質遮断装置を備え、防放射性物質、防生物兵器、防化学兵器、耐震、災害時の屋内家財倒壊による二次災害防止の5WAYマルチ防災シェルター。分割型で間口が狭い部屋でも搬入設置が可能だ。
『サバイブ』は、コンクリート厚20センチ~150センチで放射線遮断能力とミサイルが直に着弾しても堪える強度を持ち、台風、竜巻、暴風、耐震、耐火、ミサイル、防放射性物質、防生物兵器、防化学兵器の9WAYマルチ防災シェルター。倉庫や部屋としても利用できる。
『ブロックビルドシェルター』は、建築基準法によるマンションへの納品設置が可能で、防放射性物質、防生物兵器、防化学兵器、災害時の屋内家財倒壊による二次災害防止の4WAYマルチ防災シェルター。 
 一方、疲労回復やリラックスなどの効果が期待できる『酸素カプセル』は、一般的な1・3気圧ではなく、医療機器となる2.0気圧ぎりぎりの1.9気圧モデルを日本で初めて実現し、『O2 DOCTOR(オーツードクター)』ブランドで展開。主力の『酸素カプセル』は、耐久テストで580トンに耐える強度が確認され、耐震シェルターとしても利用できる日本発のカプセル。『酸素キャビン』は、設置面積が『酸素カプセル』と同じだが、体積は約2倍のスリム型。閉塞感もなく、横になったり自由に動いたりすることができる。『高圧型酸素ドーム』は、トレーニング機器を入れられる大型タイプ。ユニットを増やせば使用できる人数も増やすことができる。トレーニングジムやゴルフ場などに最適だ。
(ライター/斎藤紘)

ワールドネットインターナショナル 株式会社
TEL/042-440-6023 
Eメール/info@wni-group.co.jp
ホームページ 
https://wni-group.co.jp/

仕入れ0円でフリマ副業
本気で稼げるコミュニティー

「メルカリ」などフリマアプリの副業を後押しし、本気で稼がせてくれるサービスが『ORUCAN373(オルカンサンナナサン)』。『ALLS COMPANY 株式会社』の運営する会員制アパレルコミュニティーだ。
 会員登録をすれば、超有名アパレルメーカーで販売されていた商品を独自のルートで仕入れることが可能になる。仕入れ金額は0円。売れない場合はいつでも返却可能で、在庫を抱えるリスクもない。商品が売れたら100%利益へ直結。中には、始めてから1ヵ月で15万円以上を売り上げる会員もいるという。
 現在多くの方が行っている、大手ECサイトや量販店で仕入れてきたものを購入・転売する方法では、仕入れの段階からライバルが多く、薄利多売で商売がしにくい。価格競争に巻き込まれて利益が出ない、売れる商品が分からず在庫を抱えてしまうなど多くの問題がある。『ORUCAN373』に参加すれば、そのリスクをすべて回避できる。会員になれば、副業やフリマアプリが未経験でも、安心して取り組めるよう丁寧に指導。リアル&Zoomを通して売上UPの勉強会の開催やスタッフやベテラン会員がPICKの仕方や売りやすい商品などを教えてくれたりなどのサポートもある。
 同社が『ORUCAN373』を立ち上げたのは、アパレル業界が抱えている社会問題に真摯に取り組み、環境問題と雇用問題を解決する世界を構造していくためだという。在庫に悩むアパレル店、メーカーの倉庫からまだまだ使えるのに廃棄される商品を買い取り、会員に0円で提供。会員が販売することで、洋服を廃棄する時に発生するCO2の削減に貢献することえ会員は利益を得られ、商品は必要とされる人の元へ届き、笑顔を生み出す。「SDGs」に基づいた画期的な仕組みだ。
 また、本社が所在する東大阪在住の子育てママパパやシングルで子育てをしている方、学生には特別優遇措置を設け、サポートしている。
 社会問題、環境問題に取り組みながら、副業でお小遣いを稼ぎたい方はぜひ公式サイトをチェック。
(ライター/播磨杏)

ALLS COMPANY 株式会社
TEL/072-943-2993 
Eメール/mail@alls-company.com
ホームページ 
https://alls-company.com/

農地の土壌を改良し植物を元気に
有用微生物群の主役の光合成細菌

 農地や水環境の改善に威力を発揮する善玉菌といわれる微生物の集合体、EM(有用微生物群)を主成分とする農業や園芸、家庭菜園用資材の販売を手掛ける『有限会社イーエムテックフクダ』の製品で、農家や園芸家の間で好評なのが、『光合成細菌(PSB)』と『光合成細菌』を培養するための基質(エサ)となる『PSB培基』だ。『光合成細菌』は、植物が育つ土壌を改良し、植物を元気にするのが支持される理由だ。
 EMとは、光合成細菌や発酵型の乳酸菌、酵母など自然界にいる善玉菌を絶妙な比率でブレンドし、相乗効果が生まれるようにした微生物群で、農薬や化学肥料に頼る農業に限界に気づいた比嘉照夫琉球大学名誉教授が開発、菌の総合的な働きで環境中に存在する微生物を活性化させるという。光合成細菌は作物栽培や観賞魚において有用だ。
 この微生物は、太陽光のエネルギーを利用して光合成を行い、空気中の窒素を土に固定することができるうえに、有害物質をエサにしてアミノ酸やビタミン、核酸物質を生成、土壌に投入すれば肥沃化されるという。
 期待できる効果として同社は、①日照不足、冷害の生育不良に 天候不順による日照不足の生育不良時でも光合成細菌が植物の光合成を助け正常な生育をする。また冷害にも光合成細菌が作るアミノ酸、特にプロリンが作用し正常な生育をする ②果実の色、糖度、収量が改善する。特に光合成細菌が作り出す核酸物質のウラシル・シトシンは受精に効果があり、プロリンは結実に効果絶大で、隔年結果を起こす果樹には効果的 ③植物病原性の強いフザリュウムなどを殺す放線菌などが増殖して病原性細菌による連作障害をなくす ④水田に湧く硫化水素を食べて、アミノ酸や核酸物質などを生成して増収を促す、などを挙げる。
 農林水産省が策定した「みどりの食料システム戦略」で、農地へ施用すると炭素が土壌中に貯留するとともに、土壌の透水性、保水性、通気性の改善などに効果があるとして推奨する、間伐材などを炭化させたバイオ炭と『光合成細菌』を併用すれば、相乗効果も期待でき、製造時に光合成細菌を用いた高機能バイオ炭と併用することで、化学肥料を減らすことができるという。
『光合成細菌』を培養する『PSB培基』は、総水量の1%を使うので、『PSB培基』1リットルで100リットルの『光合成細菌』が培養できるという。
(ライター/斎藤紘)

有限会社 イーエムテックフクダ
TEL/072-654-1855 
Eメール/info@emtec-fukuda.com
ホームページ 
https://emtec-fukuda.com/

声から個性や適性、ストレス度などを
解析する声紋分析ツール

『株式会社ライフスタイルマネジメント』が展開する『VOICETECH』は、声から個性を導く世界初の個性分析システム。僅か6秒で声から個性や適性、ストレス度などがわかる「声紋分析(VPA)」システムを採用し、個性を分析している。
 声には、心や身体の情報が乗っていることが理論的に解明されている。声帯の振動に心や身体の調子が乗り、心や身体の調子を声が表し、それ故に声から心や身体の状態を知ることができるという。周波数を分析すれば、今の状態を客観的に観ることができるのが『VOICETECH』の革新的な点だ。
 解析方法は、声を周波数変換し、資質本質や意識思考などの3階層12色の色のバランスで観ていく仕組み。結果は色の分布や数値グラフで表され、タイプ分類も自動で出てくるので分かりやすい。強みや適正、モチベーションアップ方法といったものからストレス度やストレス耐性、ストレス解消方法まで様々なことが解析可能だ。データ数も現在1万人を超える統計データがあり、それを統計解析することで、より正確な結果を導き出す。活用方法も多岐に渡り、採用や人材育成、ストレスケアなどの健康経営、また自己分析ツールやカウンセリングツールとして様々な使い方がされている。
 企業では「人材分析ツール」や「人材活用ツール」として、主に採用や人材育成・人材教育及びストレスチェックの代替として使われている。社員・スタッフの個性・特性を知ることで、部門や事業所の適正配置にも活かしているという。また介護施設では、スタッフの離職防止と利用者の満足度アップのために活用。スタッフと利用者の個性・特性に対するマッチングにも活かすなど幅広く活用されている。
『VOICETECH』の導入方法は、現在二つの方法で実施している。
 一つ目はソフトウェア一式を購入して、内部で導入する方法。テキストや事例集を使って、ソフトの使い方や解釈の仕方等の講座を受けて頂き活用してもらう仕組みだ。そして二つ目がセミナーや講座、コンサルティングやカウンセリングの実施の他、遠隔でのレポート作成・提供を行う方法。東京や大阪を中心に全国各地の企業や学校で行っている。
(ライター/長谷川望)

株式会社 ライフスタイルマネジメント
TEL/092-600-4170 
Eメール/info@seimonbunseki.net
ホームページ 
https://seimonbunseki.net/

一人ひとりを大切に
満点を狙わない子ども主体の保育

「つながる保育・つながる子育て」を保育理念に、保育者と保護者が一丸となって子どもたちを見守り、一緒に成長していくことを大切にする北海道札幌市の『まんまる保育園』と『澄川まんまる保育園』。「合同会社むすびや」が運営する2園では、子どもたちが保育園でのびのびと過ごせるよう、保育スペースに仕切りを設けていないなど、園内のレイアウトにもこだわっている。
 まるでお家のお茶の間のような室内で夢中になって遊ぶ子どもたち。お絵描きやおもちゃ、遊具など様々な遊びに興味を持ち夢中になることで集中力が養われ、もっと遊びたいという意欲をもつ。毎日全力で笑い、泣いたり、怒ったり、楽しんだり、時には友達と喧嘩をしながら少しずつ人との関わりを学んでいく。外遊びができない悪天候の日でも退屈しないよう、室内には最高に楽しめるスペースを用意。
 遊びだけでなく、知育や自然とのふれあいにも力を入れており、好奇心旺盛な子どもたちは毎日新たな発見をして楽しんでいるという。
 昔ながらの「子どもとぶつかりあいの子育て」を実践しながら、子どもたちが好奇心豊かに、様々なことを経験しながらすくすくと成長できるようにサポートする。
『まんまる保育園』が目指すのは、80点を取り続けること。理想を持つことは大切だが、求めすぎると無理が生じてしまう。その時その時に良いことを選びながら80点を取り続け、気がついたら100点になっていることが理想だという。その中でブレずに貫き続けているのは、「子ども・保護者・地域に寄り添い、守る」ということ。「関わっている全員でこどもたちを見守りたい」という想いから、保護者と保育者、そして地域が繋がりをもてるように子育て支援やイベントなどを積極的に行っている。小規模保育園ならではのアットホームな雰囲気と、子どもたち一人ひとりの個性に合わせたきめ細やかな対応で安心して預けることができる。
(ライター/彩未)

まんまる保育園 合同会社 むすびや
ホームページ 
https://manmaru-kids.com/

障がいのある子の成長を促す環境構築
放課後等デイサービスに光る独自理念

「人を選ぶような福祉は福祉ではなく、本当に必要な人たちに必要なだけの支援を提供することが、本当の福祉だと思っています」
『合同会社フェリックス』代表の久保勝喜さんが2023年4月、長崎県諫早市に障がいや発達に特性のある児童生徒を預かる放課後等デイサービス『ぷれいらんど本町』を開設した際、可能な限りどんな障がい特性をもった子どもでも等しく受け入れることを決意した理由だ。
「放課後等デイサービスは、一日の利用定員が決まっていて、報酬単価が決まっていれば収益の上限も決まってきます。軽度の子も重度の子も報酬にあまり変わりがないのであれば、軽度の子を受け入れた方がいいと考える事業所も悲しいことに存在しています。しかし、それでは本当に療育を必要とする子どもたちに支援の手が行き届かなくなってしまいます」
 こう指摘して久保代表が開設した『ぷれいらんど本町』は、小学1年から高校3年までが対象で定員は10人。放課後のほか学校休日や長期休暇中にも預かる。放課後の場合、下校時刻に合わせて送迎車で学校に迎えに行き、最大午後6時まで預かる。その目的は、「学校や年齢の違う子どもたちが一つの場所で子ども同士の関わり方を学び、ルールを守り、社会性を身に付け、将来社会の一員として暮らしていけるように」成長を促し、同時に家族を社会的に支えることだ。
 具体的な支援内容は、スケジュールを使い、生活に見通しをもって過ごせるようにすると同時に、遊びと学習のエリアを分けることで、どこで、何をするのかわかりやすくして、子どもたちが迷わずに自発的に行動できるような環境を提供する「構造化」、子どもたち一人ひとりに合わせ、遊具を使って身体機能の向上を図る「粗大活動」、遊びや様々な活動を通して友達との関わり方が学べるようにする「対人関係能力育成」が三本柱。
「子どもたちの『やってみよう』が聞こえ、沢山見られ、その気持ちを応援できる場所にしたい、こんな思いで運営しています。どんな特性があっても将来も変わらず、皆と同じように笑い、共に生活し、共に社会の一員として活動できるよう、子どもたちやお父さんお母さんの想いに寄り添って支援していきます。この施設を利用して大学では福祉の勉強をし、人の役に立つ仕事に就きたいと言ってくれる子もいて、そういった声も励みになっています」
(ライター/斎藤紘)

合同会社 フェリックス
TEL/0957-47-9804 
Eメール/info@playland-day.com
ホームページ 
https://playland-day.com/


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605