今の大ヒットはこれだ2014

イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2 岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
足場は作って終わりでなく、その後様々な専門業者が工事に携るため、何よりも安全性が求められる。


「安全性第一」を社是に掲げ、
確かな技術に高い信頼を得るプロの技

工事現場の要となる
足場設置で建設業に貢献

 工事現場に必要不可欠な足場の設置を手掛ける『野村興業』。安全で堅実な足場設置で多くの会社から信頼を得ている。足場とは高い場所で作業するための仮設構造物のこと。高所からの落下防止や防音対策、昇降階段用など役割は様々だが、第一に求められるのは安全性です。現場では雨風の天候や現場状況も考慮しながらの組立作業が求められる。「足場を作るための図面はありますが、実際の現場では思いがけない状況に出会うこともあります」そう語るのは16歳の若さで鳶職の世界に飛び込んだ野村代表。適切な作業を施すため、着工前に下見し、作業工程を詰めておくことが重要だという。危険と隣り合わせで、機敏さと決断力の求められる仕事だ。代表の身体には安全意識が染み込んでいる。状況を見極め確かな安全性を確保し、これからも建設業を強く支えて行く。
(ライター/馬場紀衣)

野村興業
TEL:0584-32-1626 FAX:0584-32-3955

出力50KW未満の太陽光発電所。全国200カ所に建設を予定。太陽光パネルは製品保証10年、90%出力保証12年。パワーコンディショナーPCSは製品保証10年。

今注目の太陽光発電所を分譲
低価格設定で普及に貢献

出力50KW未満の小規模タイプ
売電で収益見込め、出力も保証

 再生可能エネルギーへの関心が高まる中、太陽光発電の普及を加速させる事業がある。「吉見建設」が進める『太陽光発電所の分譲』はその典型。利用されていない土地に太陽光発電システムを建設し分譲する事業だ。発電所は出力50kW未満の小規模タイプで、太陽光パネルメーカーとの提携で約1500万円と求めやすい価格設定。国のグリーン投資減税もあり、節税効果も得られる。売電価格は権利取得時の価格が適用されるため、36円または40円で売電でき、高い利回りが期待できる。鹿児島県に建設した太陽光発電所の収支試算では、初期投資額1580万円に対し、20年経過時点で累積5367万円の売電収入が得られ、累積3184万円の収益が見込める試算となっている。製品や出力の保証も付き、自然災害による被害の保険も用意されていて、安心して太陽光発電所を運営できる。(文中の金額はすべて税別です。)
(ライター/斎藤紘)

吉見建設 株式会社
TEL:050-5820-7327 FAX:03-6893-8523 Eメール:taiyoko@sanpai.biz

エネルギー資源を必要としない、地球環境を守るクリーンで永久的な発電は究極のエコロジーだ。
自然界に存在する重力を利用し、創意と工夫そして発想力で開発した発電方式は、原点に立ち戻り自然との調和だった。

革新的な発電方法で地球に優しい
クリーンエネルギーを開発

海外へ発信する日本の技術と
新エネルギー、『振り子発電』

 LED照明の開発などを手掛けている「ニューエナジージャパン」が革新的な発電方法『振り子発電』を開発した。開発成功の背景には、幼い頃からものづくりが好きで長年電気関係の仕事に携わってきた牧野社長の存在があった。『振り子発電』は、発電のためのエネルギーに資源を一切使用しないからCO2の排出を抑えることが可能。24時間、永続的に発電を持続できる理想的な発電方法だ。それだけではない。同発電方法なら、燃料コストもかからず、風力発電のように気象条件に影響されることもないのだ。『振り子発電』はまさに、新エネルギーにふさわしい革新的な発電方法と呼べるだろう。現在は提携先の海外企業と実用化に向けて動き出している。実現すれば、地球環境を守るクリーンなエネルギー源としての活用が期待できる。今後の展開に目が離せない。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 ニューエナジージャパン
TEL:049-298-5715 FAX:049-298-5716

<直営店の場合>
お一人様 1泊2食付(税込)
会社仲間との相部屋利用 4,725円
個人部屋独占利用 5,775円
駐車場、洗濯機、テレビ、冷暖房、すべて無料。
※日曜日は、お食事はお休み。
直営店以外もご紹介しますのでお問い合わせ下さい。

アクセス/JRいわき駅より車で約10分

お袋の味で作業員と復興を支える、
工事者の宿

断然お徳、最高のおもてなしと
サービスを提供

 震災以降、復興作業に当たる作業員や建築工事などの方々に長期出張用の宿を提供する『コセキエンタープライズ』。長期出張している作業員たちがゆっくり休めるようにと開設された同宿には多くの復興作業員たちが宿泊している。同宿の魅力はなんと言っても、毎日元気に迎え入れてくれる明るい女性スタッフたち。まるで自分の子どもにご飯を食べさせるように、健康にも配慮したボリューム満点料理で作業員たちを支えている。なかなか家に帰れない宿泊者たちのため、季節や歳時記などを大切にしているのも特徴だ。リーズナブルで暖かい、ここは作業員たちのもう一つの我が家。しかし、宿舎の数が足りないのが現状。現在『コセキエンタープライズ』では、まかないを担当してくれる元気な方を絶賛募集中!全国の料理が好きな方、ぜひ同宿で腕を振るってみては。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 コセキエンタープライズ
TEL:0246-88-1971 FAX:0246-88-1972
ホームページ http://www.koseki-hotel.com/

●お散歩の空間線量は、とても安全だワン!
0.03µSv/h×24時間×365日=263µSv/年
263µSv/年÷1000=約0,26mSv/年(ミリシーベルト)

アクセス/JR江別駅より車で約2分

高性能放射線計測器を発売
胸ポケットに入る純国産製

γ線のみの測定で信頼性確保
健康や品質管理の対策に有用

 目に見えぬ放射性物質の怖さを見せつけた福島第一原子力発電所の事故後、放射線量測定器の需要が高まる中、胸ポケットに入るサイズながら高性能な純国産の計測器が「北海道リユース」から売り出された。「日本電波工業社」が開発した空間線量計『RDS20A』。従来の測定器は、ベータ線(β線)とガンマ線(γ線)の両方を検出してしまうためセシウム134などの計測の信ぴょう性に問題があったが、β線を遮蔽してγ線のみを計測できるように設計されているのが最大の特長。0・01マイクロシーベルト単位での計測が可能で、1時間毎の積算線量値をデータとして保存する機能を持ち、専用ソフトを使ってパソコンで線量の履歴を確認することもできる。軽部和浩社長は、「放射線量の見える化によって、原発近郊にお住まいの方の健康管理や農産物の品質管理、風評被害に対策を講じることができる」と普及に力を入れている。
(ライター/斎藤紘)

北海道リユース 株式会社
TEL:011-802-5707 FAX:011-384-9091 Eメール:mnbvcxz@hb.tp1.jp

『NMG車載発電システム』
※NMG(New Mascot Generator)

車のエンジン駆動で発電
行った先で電気が得られる優れもの

電気機器を持ち出し使える
小型で音も静かな車載発電機

 家庭や職場にある電気機器を電源のない場所に持ち出して使用したい。そんな時の助けになるのが、『NMG車載発電システム』。トヨタのハイエースなど、市販車に搭載可能。エンジンの駆動(停車時のみ)により発電するので、行った先で電気が使えるのだ。(停車時、走行時でも発電可能)
「小型で大きな電力」を追求し、静岡県沼津市の「東洋電産」が開発。創業(1951年)以来の電気機器製造販売で培った技術を傾け作った発電機は、エンジンルームに収納するので、音も静かで車内スペースも占有しない。
 発電機の他に、運転席脇に付ける操作ユニット、コンセントのあるシステムコントローラで構成される同システム。いずれも小型で高出力(max15kva)なので、放送中継車などの業務用のみならず、一般向けとしても使い勝手がいい。今後、多岐にわたり使われていくことだろう。
(ライター/名取清司)

東洋電産 株式会社 千本工場
TEL:055-962-5085 FAX:055-951-3313
ホームページ http://www.toyodensan.co.jp/

コスト削減、時間の圧縮が可能する。煩雑な作業を全て引き受けてくれる。

「急な欠員で人員が必要」、「短時間の依頼」、「経験者が必要」など荷揚げ、手元作業を中心に幅広い人材サービス。約2000坪の倉庫で在庫管理、検品など対応。一般ワゴン車から2t、4t、10t車を使用し、車両サービスも効率的にサポート。

依頼会社から絶賛の声多数、
誠実対応でニーズに応える

ワンストップで提供する
サービスで利便性の向上

 貨物の運送などの車輌サービス、手元作業を中心にした人材サービス、建設工事現場などで出た不用品の回収を行う廃棄サービス、そして寄託物保管サービスを柱にした、幅広い事業を手掛ける『NEED US』。同社の特徴は従来の発注形態とは異なり、各種の発注をワンストップで対応してくれること。これにより、業務の効率化ならびにコストの削減、そして各業者との打ち合わせ時間の短縮を実現した。「お客様に必要とされる私たちでありたい」と語る代表の今泉氏。その言葉の通り利益追求だけではなく、永続的な向上心を保ち質の高い価値をお客様に約束している。仕上がりのスピードとスタッフが元気なのも同社の特徴。利用者から心強いパートナーとして信頼されている、誠実な会社だ。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 NEED US
TEL:03-5838-2557 FAX:03-5838-2558 Eメール:imaizumi@need-us.jp
ホームページ http://need-us.jp/

(上)熱風でシートを溶着する熱風溶着機
(下)オーダーに合わせ大きな原反からカットしたシートのパーツを熱風溶着機で溶着する。熱の加減やタイミングの調節など職人技が必要。

お客様のニーズに応える
シート加工で現場を支える

確かな技術のシート加工を施す
オンリーワンの企業

 様々な用途に使用できるブルーシートは利便性の高い優れもの。被災現場や東京オリンピックの建設での需要も期待されている生活の必需品だ。「シート加工」を得意とする『ひでぴょん』は、クロスシート、トラックシート、レジャーシートなど、これまで大小問わず多くのシートを手掛けてきた。
 全て受注生産なので、特殊な形状の物を依頼されるなど難題も多いという。慎重に試行錯誤を繰り返し、積み重ねで培った高い技術力は強みとなり、既製品では得がたい適切なシートを作り上げてくれる。また、国産メーカーの生地を使用しているので安心して利用できるのも特徴。「今目指しているのは、加工屋(製造屋)からメーカーになることです。皆ができないことをやっていく。それが一つのブランド力になるし、付加価値をつけることになる」と代表の田邉英彦氏。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 ひでぴょん
<本社>TEL:086-523-5868 FAX:086-523-5878
<工場・岐阜営業所>TEL:0585-36-1344 FAX:0585-36-1355 
Eメール:postmaster@hidepyon.co.jp
ホームページ http://www.hidepyon.co.jp/


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605