井形慶子 イギリス
  HOME 地域産業を考える > | 1 2 3 4
  掲載クライアント
 
素問八王子クリニック 院長
真柄俊一氏
1939年新潟市生まれ。1964年新潟大学医学部卒業。産婦人科医、第一生命医事研究室勤務などをへて、2003年1月より素問八王子クリニックを開業。『がんを治す「仕組み」はあなたの体のなかにある』(現代書林)、『がん、自然治癒力のバカ力』(現代書林)、『がんを治すのに薬はいらない』(幻冬舎)などの著作がある。
3大治療に頼らず
自然治癒力でがんを治す

「素問八王子クリニック」では食事や意識を変えることによって遺伝子ネットワークの働き自体を変え、がんを治癒に導く。

  「素問八王子クリニック」は免疫療法によるがん治療専門クリニックで、2003年1月の開院以来、総数2700名以上のがん患者の治療を行ってきた。真柄院長は、意識や食事、生活習慣を変えること、および刺絡(鍼治療の一種)によって、がんに関する遺伝子ネットワークの働き自体を変えることができると説く。
「遺伝子が人間の生体機能をコントロールしている」とするのがこれまでの考え方であった。しかし、スタンフォード大学の生物学者ブルース・リプトンの研究によって物理的刺激や化学的刺激、あるいは「意識」といった、細胞の外からやってくるシグナルを細胞膜がキャッチして遺伝子に伝え、遺伝子の働き自体に変化が起こるということが分かってきた。これが『エピジェネティクス』と呼ばれる新しい生物学の考え方であり、欧米では最近の10年位の短期間で、主流になってしまった。「遺伝子がヒトの命を支配している」とする考え方は過去のものとなりつつある。
 この最先端の研究結果に基づいて、ジーンサイエンス社が「キャンテクト」という画期的な遺伝子検査を開発した。治療開始前と一定期間治療をうけた後において、「がん促進遺伝子」および「がん抑制遺伝子」の働きに大きな変化が起こることが実証されたのである。
 真柄院長は、それらの事実を最新の著書『がんを治すのに薬はいらない(幻冬舎、2012年7月刊)』で発表して、大きな反響をよんでいる。
 同院ではこれらの治療を通じて、ある患者では、200個以上あった両側の肺腺がんが僅か4ヵ月でほとんど消失するという驚くような実績を上げている。
 がんの3大治療法を使わずに、副作用もなく、自然治癒力の向上によって多くの患者を生還させているのだ。
(ライター/本名広男)
 
素問八王子クリニック
TEL/042-660-0403 FAX/042-660-0210
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.somon-clinic.com/
 
桜桃歯科 院長
1983年3月、岐阜歯科大学卒業。1983年4月、同大学口腔病理学講座助手。専攻は「口腔領域の免疫機構の解明」。1986年4月、医療法人聖病院「聖歯科」入職。1987年4月、同歯科所長。1995年10月、「桜桃歯科」開院。2000年4月。京都大学再生医科学研究所研究生。2003年4月、東北大学医学部老年呼吸器内科大学院研究生。
正しく知って欲しい
本来のインプラント

「インプラントを正しく知って欲しい」。『桜桃歯科』の上田院長は熟練の歯科医として本来優れた技術であるインプラント治療について語った。

 インプラント治療は、自分の歯のように顎の骨に固定され、違和感なく硬いものでも食べられる上、義歯のようなわずらわしさがない治療法として人気だが、一方では手術での事故により神経が傷ついて麻痺が起きた、等々の報道もあり、実際の所はどうなのか気になる方も多いのではないだろうか。インプラント治療と義歯を組み合わせたハイブリット義歯の治療などで定評のある『桜桃歯科』の上田院長に話を伺った。
 インプラント治療では周囲に炎症が起こりやすいということだが。
「インプラントではチタンという金属を使用します。チタンは人体と親和性が強く骨と結合しやすい物質。ただ、顎の骨から歯ぐきを通って直接外部に出ているので感染して炎症を起こることがある。重篤な場合はインプラントが抜けてしまう。そうした場合、当院では保証期間内では無償でインプラントを入れ直させていただいています。そうした例は少なく確率としてはわずか。責任面などでトラブルになったこともありません」と、上田院長。
 メディアで報道される、インプラント治療により重篤なダメージを受けた患者がいる件は。
「インプラント治療は歯科の治療の中では、歯槽骨を切削する必要があるので比較的大がかりな外科手術。それに応じたリスクというのはあります。ただ、インプラント治療に限らずどんな仕事でも、初心者と熟練者では技術レベルが変わってきます。特に最近は新規参入される経験の少ない歯科医院が多いので、その分トラブルが発生しているのではないでしょうか」
 インプラント治療自体は優れた治療法だ。しかしそれを受ける歯科医院の選択を間違えればリスクも大きくなる。上田院長は「治療する医師の経験と実績を判断基準にして先入観を持たずに情報を得て、それから納得してその恩恵を受けて欲しい」と最後に語った。
(ライター/本名広男)
 
桜桃歯科
TEL/058-371-8855 FAX/058-383-1191
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.peachery-ireba.com/
 
安井歯科医院 院長
安井哲男氏
大正11年生まれ。昭和20年に東京歯科医学専門学校(現東京歯科大学)を卒業後、同校の助手として勤務。その後、毎日新聞社診療所勤務を経て、練馬区内で開業。昭和35年に現在地に移転した。
患者の負担が少ない
歯周病の画期的治療法

歯周病の治療法『14HT法』を開発した「安井歯科医院」の安井院長は、多くの歯科医院に取り入れて欲しいと情熱を燃やしている。

 歯を失う大きな原因の一つである歯周病。歯周ポケットが深くなると溜まった歯垢(プラーク)を除去するのが難しくなり、治療にも手術が必要となる場合がある。しかし「安井歯科医院」の安井院長は、画期的な『14HT法』を開発し、患者の負担の少ない治療を行っている。
「『次亜塩素酸ナトリウム』に『苛性ソーダ』を4%混ぜた溶液に、簡単に歯垢を溶かす働きがあることが分かったのです。しかも汚れだけではなく、歯周ポケットの中の歯周病により化膿している組織も数秒間で溶かしてしまうのです。そして化膿した組織が溶けた後、健康な新しい組織が出てくるのです。この溶液は歯周病で化膿した部分のみを溶かして、しかも健康な部分には影響がないのです。そして悪い組織が溶けた後は、新しい歯ぐきができやすくなりそれが歯に付着してくれ、歯周病ポケットが無くなってしまうのです。手術の場合だと、熟練が必要な上に離れた歯ぐきを歯に再付着させるのが難しいのですが、この溶液を使った治療法では自然に再付着するのです。この溶液の作用を発見したときは、夜寝られないほど驚いたものです。これを使った治療法を『14HT法』と名付けました」と安井院長。
 現在、一般的には歯垢は機械で取っている。ポイントポイントを手作業で落とすため、取り残しがあったり、歯肉を傷つけてしまう可能性もある。
「そうするとそこに細菌が入りやすくなる。細菌や炎症を起こす毒素が体内にまわりやすくなってしまうのです。しかしこの『14HT法』では液体を用いるので取り残しがなく、歯肉を傷つけません。機械でガリガリやらないので患者さんにとっても非常に楽な療法なのです」
 安井院長は、『14HT法』を各所で教えているが、まだまだ取り入れる歯科医院は少ないという。ぜひ多くの歯科医に採用して欲しい治療法だ。
(ライター/本名広男)
 
安井歯科医院
TEL/03-3999-2825
FAX PC TEL BOOK  
 
 
ひなた接骨院 院長
岡野裕司氏
平成13年に石川県金沢市の柔道整復師の専門学校に入学、国家資格である柔道整復師の資格を得る。整形外科にて7年間治療に従事、専門学校の講師や、 接骨院での治療、デイケア・デイサービスでの機能訓練など多くの現場で経験を積む。平成23年4月にひなた接骨院を開院。
接骨院の本来の仕事
交通事故治療を専門で

接骨院本来の怪我の治療を行う『ひなた接骨院』は、交通事故専門としてむち打ちなどに苦しむ方々を救っている。

  『ひなた接骨院』では慰安のためのマッサージは行わず、接骨院本来の柔道整復師が保険を使い、捻挫・打撲・挫傷・骨折・脱臼などのケガや痛みに対して、治療を行うという原則に沿って施術を行っている。
「院の経営としては、マッサージを希望される多くの方に来ていただければ良いんでしょうが、本当に治療を必要とする方を治したいと考えているので、マッサージは行っていないのです」と同院の岡野院長。
 同院では交通事故を専門に扱い、なかでもむち打ち症の治療では石川県で初の「むち打ち治療協会」の認定を受けている施術院だ。岡野院長は交通事故の治療に特化している訳を次のように語る。
「接骨院というと保険でマッサージを受けられる所というような誤解がありますが、私には接骨院を外傷を治療する専門医療機関として復権したいという想いがあります。交通事故治療において接骨院は専門であるはず。それに交通事故の怪我、中でもむち打ちに苦しんでいる人は多い。むち打ちはレントゲンなどの検査でも原因が分からないことが多く、検査で分からないものは専門院でなければ対処するのは難しいのです」
 たしかになかなかむち打ちが根治せず、ずっと悩みを抱えている方は多い。
「そうした怪我等には手技による施術の他に、当院独自の微弱電流による施術を行います。電気といってもビリビリしない生体電流に近いものなのです。現時点で最も治療効果の高い治療法と評する専門家も多く、ケガや痛みに対して非常に有効です。この治療法と共に自分の体を正しく動かせるようにサポートし、繰り返し治療を行うことで、着実に完治までの道筋をつけることができるのです」
「交通事故で苦しんでいる人を救いたい」その想い一筋に接骨院本来の治療を行う岡野院長。その技術を頼り、近隣はもとより遠方から訪れる患者も少なくないという。
(ライター/本名広男)
 
ひなた接骨院
TEL/076-225-7705 FAX/076-225-7705 Eメール/info@hinata-youtsuu.com
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.hinata-youtsuu.com/
 
なかしまジュニア&レディースカイロ 院長
中島明美氏
カイロプラクティック技術、オステオパシー技術、操体法、姿勢矯正、筋・筋膜リリースの技術を取得し、テキサスカイロ大学への研修経験もある。健康管理士一般指導員の資格も持つ。女性が追求するトータルケアをめざして現在エステ関係も勉強中。
女性と子どものための
カイロプラクティックを

女性が安心して通える『なかしまジュニア&レディースカイロ』では、施術中に何でも相談できてしまうのも人気だ。

 肩こりや腰痛などはマッサージで痛みを緩和することがあるが、骨の歪みが原因の場合、その歪みを整えないと根本的に治らないことが多い。カイロプラクティックは、そうした骨の歪みを矯正する施術として知られている。『なかしまジュニア&レディースカイロ』は、そうしたカイロプラクティック等を行う施術院だが、クライアントは女性が中心で、その子どもも施術を受けられる施術院として名高い。なお、男性は応相談とのこと。同院の中島明美院長は、カイロプラクティックについて説明してくれた。
「足腰の痛み、しびれ、肩こり、頭痛など病院でも原因が分からない、マッサージでも治らないという場合、骨の歪みが原因かもしれません。両足の長さをチェックし、もし差があるようでしたらカイロプラクティックが必要です」
 体の治療となると腰が重いものだが、『なかしまジュニア&レディースカイロ』では、体のケアだけでなく、気軽に子どもの悩みや恋愛の事を井戸端会議のように相談できるので、体と共に心も癒してくれるとして、中島院長を頼りにして通うクライアントも多いという。そんな中島院長がカイロプラクティックを始めたのは息子さんの脊椎側弯症がきっかけとなったという。「整形外科で治らないと言われたがあきらめきれず野球好きの息子のために何とか治してあげたいと思っている時カイロプラクティックに出会いました。その時『毎日のケアが必要だからお母さんが技術を身につけてケアしてあげた方がいいよ』と先生に言われたのが、きっかけでこの道を目指すようになりました。知識がなかったために息子が病気だと気づいてあげられなかった事が悔しかった。だからこそ正しい知識が必要なのです。他のお母さんがそんな思いをしなくて済むように『ジュニア&レディースカイロ』をはじめました。クライアントだけでなく、その家族も健康になる事が私の願いです」
(ライター/本名広男)
 
なかしまジュニア&レディースカイロ
TEL/090-8730-6394
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ  http://www.seto-kairo.jp/(PC)
  http://nakashima-chiro.com(Mobile)
HOME 地域産業を考える > | 1 2 3 4

イギリス情報誌●ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル4F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605

(C)2013 Mr.Partner Co.Ltd. 「ブームの真相 2013」