ブームの真相 2018


イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
独自の工法と発想が光る次世代賃貸集合住宅
可変性に優れた長期優良住宅の長寿命モデル

 耐久性、耐震性、可変性、省エネ性などに優れた長期優良住宅の条件を満たし、しかもこれまでの集合住宅の概念を大きく変える長寿命の賃貸集合住宅が注目を集める。「三和建設株式会社」の長期優良住宅ブランド『エス・アイ200』。社会的ニーズの変化を見据えた賃貸集合住宅の次世代モデルともいえるもので、国土交通省が助成する長期優良住宅先導的モデル事業に採択された。明確な設計思想とそれを実現する技術力がオーナー、居住者双方から支持され、普及を加速化させている。
 この事業は、我が国の賃貸集合住宅について、大量に供給されることが優先され、必ずしも快適性や長期性という観点は重視されてこなかったこと、築後30年が寿命では収益事業として必ずしも魅力ある選択肢とはいえないこと、少子高齢化や国内経済の成熟化に伴うニーズの多様化に対応できる設計になっていないことなどの課題があるとの認識から出発、長寿命化と可変性をキーワードに開発を進めた。
『エス・アイ200』の特長は、スケルトン(構造体)とインフィル(内装・設備)を分離して造り上げることだ。スケルトンには、給排水管や電気配管を打ち込まず、長寿命化の要である耐久性を徹底的に追求。インフィルは、時代のニーズに合わせて設計する。この分離によって、インフィル部分を自由にリノベーションすることができるようになる。そのためには、建物の外観デザインも長寿命でなくてはならない。時代のニーズは取り入れつつも単に流行に流されるだけではなく、時代を超えた価値を放つこと。構造躯体がいかに長寿命を果たしても、周囲の環境や街並みに取ってデザインの寿命を迎えては意味がないと考えるからである。
 機能性に関しては、床下に柱のない「総二重床工法ルネス」を採用。床下に深さ600㎜の空間を確保し、床下空間を広大な収納スペースとして機能させる。通常の工法では、床下に一定の間隔で設けられている構造材の束が邪魔になり、床下を移動することはできないが、「ルネス」では、設備機器や配管を床下に設置することで設備の維持管理の容易性が向上するほか、上下階の遮音性も飛躍的に高まる。
 こうした工夫と工法によって、時代を超えて集合住宅に求められる三大要素、採光性、収納性、遮音性が確保され、快適な居住空間が実現する。しかも、設計段階でしかるべき対策を講じておけば改修の選択肢が増え、賃貸住宅事業の収益性、事業性の向上に大きく寄与する。
(ライター/斎藤紘)

三和建設 株式会社 本社・大阪本店
TEL:06-6301-6636 FAX:06-6308-4743
<東京本店>TEL:03-5577-5667 FAX:03-3258-8181
ホームページ https://www.sgc-web.co.jp/

上:スタジオ:ネイロ株式会社
下段右上:スタジオ:株式会社テンペストスタジオ/デザイン:有限会社サジオ
下段中:スタジオ:株式会社サクセス
建築音響:株式会社グリーンエフェクト/システム音響:オンズ株式会社
下左:音響空間プロデューサー 舩倉亮さん

アクセス/東急東横線自由が丘駅より徒歩約7分、東急目黒線奥沢駅より徒歩約3分
元ミュージシャンが繰り出す音×空間
感性が鳴り響く「音を奏でる建築音響屋」

 東京・世田谷の『株式会社グリーンエフェクト』は、各種スタジオなどの音響にまつわる設計・施工を行っている建築音響会社。防音はもちろんのこと、最終的にその空間にとってベストな音の響き方の調整までをトータルで手掛ける。各地の録音スタジオや、録音業務も行っているゲーム会社などが主な顧客。また、個人では、自宅にプライベートスタジオを施工したり、子どものピアノの練習用や趣味の楽器を楽しめるように部屋を防音化するといった工事も手掛けている。
 代表の舩倉亮さんは、元ミュージシャンという肩書きも持つ。バンド活動を辞めてからも、何かを作り出す仕事をしたくて、様々なことにチャレンジした。そこで現在の仕事である建築音響と出会う。慣れ親しんだ〝音〟〝音楽〟に関われること。そして音楽ライブのように、自分の仕事の成果に対して、お客様の生の反応を目の前で見られること。そういった共通項で現在の仕事に携わるようになった。そして、2011年に独立。『株式会社グリーンエフェクト』を立ち上げ、現在に至る。
 防音や音響性能に特化したスペースは、ともすれば無機質な空間になりがちだが、同社では施工にあたって、お客様のこだわりや個性を重要視し、舩倉さんが直接、音の専門家の観点からアドバイスをしてくれる。
 音響施工は、部材によって得られる残響性能、音質が大事。だが、そこばかりに囚われて、まるで倉庫のような室内でクリエイティブな仕事ができるか? 見た目と性能の両方を満し、インスピレーションが湧くスタジオ空間の提案を心掛けている。またコストと予算を照らし合わせて着地点を見つけていくため、お客様との意思疎通を何よりも大事にしている。
 2017年6月に新会社(株式会社BPM)を立ち上げ、新しい事業展開に挑む舩倉さん。リハーサルスタジオの経営をメインに音楽フェスなどのイベントも企画したいとのこと。そこにはグリーンエフェクトのお客様にも加わっていただき、より多角的な展開を目論んでいるそうだ。
 お客様といっしょにワクワクしながら、心にグッとくる音響空間をカタチにしていきたい。「音響空間プロデュース」ならお任せを。
(ライター/今井淳二)

株式会社 グリーンエフェクト
TEL:03-6869-4210 080-3027-7674 FAX:03-6800-3629
Eメール:info@green-effect.net
ホームページ https://green-effect.net/

コンセプトハウス『猫と共生するお家』
一階の天井に当たる空間にペット専用スペース、上り下りの通り道もる。部屋の隅にはトイレトレイを置いて、人間とペットが快適に暮らせる空間を生み出した。
上右:テーマは非日常の手洗い。
下右:お客様からの依頼で即席で制作。
往生際の悪い徳島の建築家
あなたの夢、諦めさせません!

「往生際が悪い」でお馴染み、徳島で注目の建築会社が『章総合建設事務所』。「私は負けず嫌いです」と公言する代表川又章さんは、一級建築施工管理技師、二級建築士、一級土木施工管理技師など様々な国家資格を持つ敏腕建築家。他の建築会社や工務店で不可能だと言われた内容も、持ち前の情熱と知識、豊富な経験と確かな技術を駆使して実現化させる。例えば、川又さんの想像力と最新の工法が生み出したコンセプトハウス「猫と共生するお家」。「こんな家に住みたい」というクライアントの夢を叶えた傑作の物件だ。
 戸建て住宅だけではなく、公共施設や商業施設、オフィス、マンションの建築も可能。企画・設計・施行など最初から最後まで親切丁寧、柔軟に対応してもらえる。リフォームやリノベーションもお任せ。さびれたプレハブも機能的で快適な空間に生まれ変わらせる。その他、改修工事や塀工事、タイルの張り替えなど、住まいのことなら何でも相談してみよう。
(ライター/播磨杏)

章総合建設事務所
TEL:088-695-2156 FAX:088-695-2146 Eメール: sho-ken.a@feel.ocn.ne.jp
ホームページ http://www.a-ken.net/

同社では足場を組まずにコンドラとブランコを使い、費用を削減。
『株式会社 外装専科』では、仕分けだけでなく工程を見直して工費を下げるため、費用が大きくなる組立足場を組まずに行ったり、塗りの回数を減らしても同じ品質を維持できる塗装工法の開発をしている。また、管理組合と直接契約をし、直接施工にあたる体制をとっているのも大きな経費削減に繋がっている。
右上:『まちがいだらけの大規模修繕』
ダイヤモンド社刊
もっと低予算でできるマンションの大規模修繕。その見積もりに異議あり! ブラックボックスの部分が多い大規模修繕のからくりを明らかにするとともに、修繕積立金の予算内で蘇った事例や修繕の成功ポイントを紹介。
右下:
代表取締役 伊藤洋之輔さん
1945年山口県生まれ。19歳で父の営むビルの塗装・防水工事業に従事。24歳で独立。80年アズマ工業株式会社設立。後に会社・個人共に自己破産。直後より個人で塗装業を再開。2003年『有限会社外装専科』を設立。05年『株式会社外装専科』に改組、マンション大規模修繕工事に特化した事業を展開している。
「大規模修繕」という業界のタブーに切り込み適正価格へ
高い工事費を払わされてきたマンション管理組合の救世主

 経年劣化や自然損耗によるマンションの荒廃化を防ぐため、居住者から修繕積立金を集め、管理組合や理事会主導でマンション全体の修繕を行う大規模修繕工事。業者によっては、思っていた以上に高額な工事費になることも少なくない。この現状に警鐘を鳴らすのが『株式会社外装専科』の代表取締役伊藤洋之輔さんだ。「実際に行われているのは、ひび割れ補修やタイルの貼り替え、外壁の塗り替え、防水工事など建物の表面的な工事がほとんどで、建物の寿命を大きく延ばすためのものではありません」と伊藤さんは断言する。『外装専科』では、マンション大規模修繕の駆け込み寺として、全国のマンション管理組合から絶大な信頼を得ている。また、伊藤さん自らが大規模修繕の中身を「仕分け」し、著書『まちがいだらけの大規模修繕』などで現状の問題と対策を提案。その活動が注目を集め、テレビ東京系列の「ガイアの夜明け」「ワールドビジネスサテライト」などで取り上げられ、2017年には「NHK WORLD TV」日本国際放送で海外でも放送されたほどだ。他の競合業者の出す見積もりより、30%以上も費用を低減できると語る伊藤さん。マンションの管理費を有意義に使ってほしいと何よりも思っている住民側の強い味方である。
(ライター/大倉恭弘)

株式会社 外装専科
TEL:0120-520-355  03-6892-2350 FAX: 03-6892-2353
ホームページ https://www.gaisousenka.co.jp/


営業時間/9:00〜19:00 定休日/水曜日
アクセス/西武新宿線下井草駅徒歩約2分
その場だけでなく一生のお付き合い
「安心×安全×低価格」リフォームならお任せを!

社名の『リリーフPLUS』の由来は、単純明快。 お客様にリフォームをさせて頂く家のためにリフォームに何か一つでもプラスになるようにとの考えから生まれた。 昨今のこの業界は、リフォーム作業を通して、お客様への感動や喜びを与えるということを忘れている。 同社は、そんなリフォーム業界に革命を起こし、社員一人ひとりに情熱を持って仕事に取り組み、お客様へ生まれ変わった家を、感動・喜びそして、安心・快適に住んで頂けるようにとの想いを込めてリフォームを行っている。 技術はもちろんのこと、一つひとつ丁寧に対応。
「工事に根付く職人の仕事」に対する熱意と丁寧さを、施工に当たるスタッフ一人ひとりが誇りを持って作業を行い、お客様への説明から施工後のアフター点検まで濃密なコミュニケーションを行う「リリーフ(安心)」をご提供。 
 杉並区をはじめ、東京、神奈川、埼玉、千葉など幅広い地域に対応。まずは施工例、実績をご覧いただき、見積もりは無料なので、気軽にお問い合わせを。
(ライター/田上智美)

リフォーム専門店 リリーフプラス 株式会社 リリーフ住宅
TEL:0120-2121-51 03-5303-9611 FAX:03-5303-9612 Eメール: info@replu.co.jp
ホームページ http://www.replus-co.jp/


営業時間/ 9:00~18:00 定休日/土・日曜日・祝日
アクセス/JR高塚駅より車で約2分
壁を自由に彩り、空間固有の趣きを一変
窓ガラスにプラスαの魅力と機能を付加

 独創的なデザイン戦略と技法で住空間や店舗、会社、ホテル、病院などの壁や窓ガラスに本来の機能を超えた新たな機能と価値を付加する「株式会社風流舎」のインテリアデザイン事業『かべいろ.com』『まどいろ.com』が好評だ。
『かべいろ.com』は、白メインだった壁を自由に彩り、新たな価値を創出する事業。発注主の希望、目的、効果などを考慮した図柄をデザインし、糊で貼る塩ビ壁紙か貼ってはがせる不織布のフリース壁紙に印刷し、壁に貼って空間固有の趣きを一変させる。工場では量産できない上下80㎝を超える大きな柄やグラデーション、4色以上の画像、写真などの高精彩画像の壁紙の製作も可能だ。店舗やオフィスには商品や企業のPR用に壁紙を利用するアイデアも提供する。
『まどいろ.com』は、オリジナルデザインを印刷したガラス用フィルムを窓ガラスに貼り、プラスαの魅力を付加する事業。デザインの工夫によって、オシャレな装飾、目隠し、日よけ、防犯、飛散防止などの機能を持たせることができる。商店や会社のロゴやキャッチコピーなどを印刷すれば、窓ガラスがセンスのいい看板に生まれ変わる。
(ライター/斎藤紘)

かべいろ.com/まどいろ.com 株式会社 風流舎
TEL:053-488-9510 FAX:053-488-8014 Eメール:info@fuuryusya.com
ホームページ
 http://www.fuuryusya.com/
 http://www.kabeiro.com/(かべいろ.com)
 http://www.mado-iro.com/ (まどいろ.com)


営業時間/9:00〜18:00 定休日/土・日曜日・祝日
アクセス/東京モノレール天王洲アイル駅より徒歩約5分、りんかい線天王洲アイル駅より徒歩10分
自家消費型システムの導入が増加傾向
創エネと蓄エネをワンストップで提供

 既に一般家庭の電気代は27~31円程度まで上昇した。更に全国一律で徴収される再エネ賦課金は、2016年度は2015年度比でプラス1.5円され、毎年高くなることが制度上で決定している。対して2017年度の10kW未満余剰での売電単価は30円(出力抑制あり)、28円(出力抑制なし)のため、2018年度以降は電気を売るより自家消費をする方が有利な状況が増えてきた。将来の支出を抑えるための自家消費型、震災時への備えとして電力網に頼らない『オフグリッド住宅』へシフトする家庭が増えている。『WWB株式会社』は、国内の中堅太陽光モジュールメーカーであり、倒産が相次ぐ太陽光業界の中で、毎年着実に業績を伸ばしており、メーカーとしての動きにとらわれない様々な取り組みや事業行っている。安心できるのは、システムの販売だけでなく、設置後のメンテナンス体制も整備しており、東証マザーズ上場企業のグループでもあるところは更に安心して良いだろう。将来きっと来るであろう災害時に、大切な家族を守るためでもいい、高騰する電気代に今から備えるでもいいだろう。『オフグリッド住宅』は、これからの時代に必ずや定番となるだろう。
(ライター/渡辺唯)

WWB 株式会社
TEL:0120-365-821 FAX:03-6712-8383 Eメール: info@wwbsolar.jp
ホームページ http://wwwb.jp/

上:『THE TILE SHOP』
下:『カフェ ド ソレイユ』

営業時間/9:00〜17:00 定休日/土・日曜日・祝日
アクセス/JR多治見駅より車で約20分
「私たちはタイルのセレクトショップです」

「長江陶業株式会社」は、美濃焼タイルの地で生まれ美濃焼に触れ、オリジナル商品の開発や国内外から厳選したタイルを販売している。最先端のトレンドや優れた意匠や斬新なアイディアを形にした商品を開発しながら「お客様に選ばれる商品」を提供し「お客様に選ばれる会社」を目指している。その実践のために名古屋市栄に実店舗『THE TILE SHOP』を運営し、お客様の声を直接聞くことで新たなニーズを発見し、商品開発に生かしている。モザイクタイルの量り売りコーナー、タイルアートやモザイクコースター・トレイなどを制作体験できるワークショップもあり、タイルの魅力にふれてタイルを身近な空間に使っていただきたいという想いが結実した店舗だ。
 また、地元の多治見市に2016年オープンしたモザイクタイルミュージアム(設計:建築家、建築史家 藤森照信氏)の広場前に店内をたくさんのタイルで彩った『カフェ ド ソレイユ』をオープンし、タイルを身近に感じて頂ける場を提供している。
「ちょっと変わったタイルが欲しい」「イメージに合ったタイルが見つからない」などという思いの方は、まずはお気軽にご相談を。
(ライター/渡辺唯)

長江陶業 株式会社
TEL:0572-44-2121 FAX:0572-44-2411
<THE TILE SHOP(ザ タイルショップ)>
TEL:052-263-1686  営業時間:10:00〜19:00
<CAFÉ DE SOLEIL(カフェ ド ソレイユ)>
TEL:0572-43-6800 営業時間:9:00〜17:00
ホームページ http://www.neo-nagae.co.jp/


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605