今の大ヒットはこれだ!! 2020


ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
「日本DRT協会」「DRT」創始者
上原宏 先生(左)

院長 古田稔 さん
蜂針治療法、DRT、ハンマー整体、ゼロGタッチ療法、九伝流など、施術歴33年超。「日本整体学会」常任理事。「特定非営利活動法人日本アピセラピー協会」理事。「日本DRT協会」認定オーソライザー。
自然治癒力で背骨をゆらし
「さすり」で体中の痛みが改善

17もの施術法を用意
施術の質支える実力


 蜂針療法、DRT、ハンマー整体、気功治療ゼロGタッチ療法、その他…。『整体町田施術院』の院長古田稔さんは、「なんとかして身体の不調を改善させてあげたい」との思いを17もの施術メニューに投影し、来院者から厚い信頼を得てきた施術家だ。中でも、日本アピセラピー協会理事と日本DRT協会認定オーソライザーの肩書に裏付けされた技術が施術の質を支える蜂針療法とダブルハンドリコイルテクニックDRTは人気メニューの代表格だ。
「蜂針療法は、アピセラピーともいわれ、欧米各国、特にドイツやロシアなどで古くから行われてきた代替医療。蜂針を異常箇所や東洋医学のツボに刺して、優れた天然の抗生物質と言われる蜂毒を浸透させる療法で、血行促進、自己治癒力の向上に効果が期待できます」
 DRTは背骨調整法ともいい、背骨、骨盤、顎関節、頭蓋骨などのバランスを心地よい刺激で調整、後頭骨と上部頸椎のズレを解消して、腰痛や肩こり、頭痛、自律神経の乱れなどの不調を改善に導く。
(ライター/斎藤紘)

整体町田施術院
TEL/042-723-5280 Eメール/seitai.38hacchi@gmail.com

『とっくり焼豚、常陸牛、牛肉ハンバーグセット』5,000円(税別)
『とっくり焼豚』 1本 1,800円(税別)
年間牧場出荷頭数の中から選び抜かれた数少ない特選豚肉。「だいじょ豚」は、「菊地牧場」で肥育された豚の中からスタッフそして多くの仲間たちの熟練したプロの目利きで厳選。

代表 菊地泰國 さん
茨城県出身。初代の祖父や2代目の父が養豚に取り組む様子を見て育ち、幼い頃から養豚を志す。学業終了後は、社会人経験を積むため「生活協同組合」で勤務。4年ほどの勤務中に、消費者の声を直に聞いた経験を現在に活かしている。近年、代替わりで3代目に。
牧場直営の美味しい豚肉を提供
愛情を込めて子豚から肥育

肥育から加工販売まで
6次産業化で安定経営を目指す


 子豚を肥育し、良質な豚に育てて出荷している『ミートセンター菊地畜産』。創業は現在の代表である菊地泰國さんの祖父の代。養豚業を続けて約60年の歴史を紡いできた。最初に牧場を開設し、後に、その肉を中心に販売する直営小売店『ミートセンター菊地畜産』を立ち上げた。飼育する豚、約2500頭。生後3ヵ月ほどの子豚を導入し、3ヵ月にわたって肥育してから出荷する。この3ヵ月が重要だと菊地さんは語る。
「この期間で肉質が大きく左右されます。エサの栄養分や量などで脂がどれくらい入り、どんな肉質になるかが決まります」
 そのため、エサやりにこだわるとともに豚がストレスなく過ごせるよう、衛生面でも常に気をつかっているという。また、直営小売店を経営していることを強みとし、肥育・出荷だけでなく、焼き豚をはじめとする加工品も展開。6次産業化で、より安定した経営を目指している。
 地元の皆さんに自慢の肉を提供したい。その思いが、こだわりの美味しさを実現している。
(ライター/ナガノリョウ)

ミートセンター菊地畜産
TEL/0291-32-2212
Instagram/@kikuchimeatcenter

カリウム濃度を半分以下に抑えた『ドクターメロン』。
リコピン2倍で高いGABAの『ハピトマ』。

代表 宮地誠 さん
21年間青果市場の競り人として活躍後、2015年に『株式会社Happy Quality』を設立。「売れるものだけを作り、提供する」というマーケットインの発想に基づいた、生産・流通・販売までの一貫したサプライチェーンを構築している。
農家の減少に一石を投じる
誰にでもできて稼げる農業

消費者も生産者も嬉しい
高品質トマトの栽培


 農産物の生産・流通・販売の支援とそのための研究開発を行う『株式会社HappyQuality』。代表の宮地誠さんは21年間、青果市場の競り人を務め、マーケットのプロとして農産物の流通に携わってきた。2015年、農家の減少に強い危機感を覚え、卸売業者の目線での「生産から流通の構築」を目指し起業。4年間研究開発と実践を重ね、マーケティング戦略を農業に導入、「誰にでもできる農業」と「稼げる農業」の実現を目指した 『Happy 式農業モデル』を確立した。その一つが、オリジナルトマトブランド『ハピトマ』の全量買取・全量販売モデルだ。『ハピトマ』は、マーケットや消費者ニーズに基づき商品コンセプトを決めた、豊富なリコピンとほどよい酸味が詰まったトマト。近赤外線センサーを使用し、糖度別にラインナップを取り揃えている。生産には、培地に人造鉱物繊維を使い、衛生的かつ無駄なく水・肥料を管理。最低限の農薬だけ使い、安心・安全・安定の高品質を保っている。現在、スーパーや飲食店などで販売中だ。生産委託先の農家には栽培指導を行い、栽培マニュアルを提供。栽培したトマトは全量買い取るので農家は在庫リスクを抱えず、安定的に利益を確保できている。
 また、『ドクターメロン』というマスクメロンも手掛けている。通常のメロンと比較してカリウムの含有量を半分以下に抑えたメロンで、腎臓病疾患者の中には、カリウムの摂取制限を受ける方もいるが、そういった方でも気にせず家族みんなで食べられるよう、「一家団欒」をテーマにした商品だ。
(ライター/山根由佳)

株式会社 Happy Quality
TEL/050-3744-1499 Eメール/ info@happy-quality.jp
ホームページ https://happy-quality.jp/

代表取締役社長 菅井好 さん
農業の可能性を追求。人と土にやさしく、儲かる農業経営を目指す。チームワークで働きやすい環境を作り、みんなが幸せになれる農業を実践。
安心して働ける農業を実現するための
工夫を実践

社員一丸となって目標高く
安定した収入で楽しい農業


 何年もの間、田畑で同じ作物を作り続けていると病気になりやすかったり、生育不良で収穫量が落ちてくる。これを連作障害といい、土壌中の成分やそこに住む微生物のバランスが崩れてしまうことからおこる。その対策として定期的に違う作物を育て、土壌の状態を守る手法を輪作といい、紀元前の頃より行われていたといわれる。
 茨城県の『有限会社菅井ファーム』では、持続可能、30年後も続けられる農業を目指し、科学的な根拠に基づいた土壌づくりと昔からの農業人の知恵である輪作によってレタス、白菜、ネギを栽培している。作る野菜の種類を絞り、効率よく安定した収量が見込まれる農業は収益アップにもつながり、畑を適正に管理することで地域の信頼も生まれる。
 さらに同ファームでは、畑をきれいに保ち、地域の方にも信頼される畑づくりで規模の拡大につなげ、スタッフ・家族を守る。そして、休日や社会保険の安定も図るなど、農業従事者が年間を通して安心して働ける環境づくりにも注力し、働き方改革による楽しい農業の実現を目指している。
(ライター/今井淳二)

農業生産法人 有限会社 菅井ファーム
TEL/0296-35-2373 FAX/0296-47-3992
ホームページ https://www.sugai-farm.co.jp/

令和元年に大丸心斎橋店オープン。
可愛いりんごのマークと季節の花々がお客様を出迎える。吹き抜けの高い天井、ゆったりと落ち着いた雰囲気の店内にはカフェスペースもある。
チーズの王様と称される「ブリー・ド・モー」を贅沢に使用した、濃厚で口あたり滑らかなチーズと自家製の甘酸っぱい杏ジャムが口の中で混じり合う、奥深い味わいのチーズケーキ。店頭または電話にて発送の注文も可能。3サイズを用意。小:φ12㎝/中:φ13.5㎝/大:φ17.5㎝

代表 長岡末治 さん
23歳の時に菓子職人を目指してホテルに入社。シェフパティシェへと登り詰める。2002年、「味で勝負する」という想いを胸に独立。着実に人気を高め、現在はフランチャイズ店含む4店舗を運営。
唯一無二の味わい楽しめる
『デリチュース(チーズケーキ)』

元祖ブリー・ド・モーを使用した
チーズケーキ


 2002年創業以来、絶品スイーツでファンを増やし続けている大阪の名店『Delicius』。メニューを彩るのは、甘く芳醇なバターの香りが口に広がるマドレーヌ『瑠璃浪漫』、しっとりした食感の焼き菓子『フロマージュポム』、素材のやさしい風味と独特な食感が味わえるバームクーヘン『和と輪』といった多彩なスイーツ。その独創的な美味しさは、代表の長岡末治さんによる類稀な想像力、磨き抜かれた技術、そして厳選した材料の掛け合わせによって生み出されている。
 同店の究極といえるのが、看板商品の『デリチュース(チーズケーキ)』だ。原料は、フランスより直輸入したチーズの王様「ブリー・ド・モー」。あえて熟成途中で仕入れ、93%の湿度でじっくり熟成してから使用している。とろけるような口溶け、濃厚なチーズと甘酸っぱい杏ジャムが口の中で混ざり合い微妙に変化していく奥深い味わいは唯一無二。店名同様「美味しい」と名付けられ、他の追随を許さない納得の逸品だ。
(ライター/山根由佳)

Delicius
TEL/072-729-1222 FAX/ 072-729-2233
営業時間/10:00〜19:00 定休日/火曜日(祝日の場合は営業)
ホームページ http://www.delicius.jp/

『Y'H CAFEプランニングoriginal blend coffee』
著書「珈琲で変わった私の人生~人との出逢いに感謝~」
ギャラクシーブックス刊
<出張バリスタ>
・企業様向け出張 出張費: 20,000円/
材料費: 10,000円/交通費:東海3県 5,000円
(その他県外10,000円〜)一杯500円
<ワンデーバリスタ>
バリスタ派遣 出張費: 20,000円/材料費: 10,000円
交通費:愛知県内 1,000円(愛知県外 5,000円〜)
一杯:500円×杯数
<家庭向け出張カフェ>
1時間:1,000円/交通費:愛知県内1,000円(愛知県外5,000円〜) 一杯:500円×人数/2名様〜OK
*他にもコースがありますので詳しくはホームページをご覧ください。

バリスタ 長谷泰幸 さん
食の専門学校レコールバンタン東京校卒。ホテル実務技能認定試験2級の元ホテルマン。カーサバリスタ、ティースペシャリスト。事業拠点『Y'H CAFE』設立。ネットラジオ「ゆめのたね」のメインパーソナリティー。
出張バリスタのアシスタント募集
コーヒーに関心のある女性が理想

知識や技術を直接伝授
新鮮なアイデアも求む


 移動販売車にコーヒーを提供する道具一式を積み込み、全国どこでも出向く国内初の『出張バリスタ』で評判の『Y'H CAFEプランニング』の代表長谷泰幸さんが、秘書の仕事もこなす女性アシスタントを募集している。コーヒー豆の知識やコーヒーの美味しい淹れ方を伝授し、将来独立を目指す意欲があれば後押しするという。
「募集するのは、20代から30代前半の女性1人か2人。コーヒーや『出張バリスタ』に関心があり、出張サービスで私の手足となって働き、その運営方法などに新鮮なアイデアを提案できるような方が理想です。面接して仕事への意欲を見て決めたいと思っています」
 長谷さんは、ホテルマン時代にブルーマウンテンに感動してコーヒーの世界に入り、コーヒーの専門家であるバリスタの資格を取得、イベント会場などに出向きカフェを設けるようなイメージのケータリングサービスも提供する『出張バリスタ』の経営スタイルを確立した。実店舗のカフェを持つ夢を実現する準備も着々と進めている。
(ライター/斎藤紘)

Y'H CAFEプランニング
TEL/090-1280-5385 Eメール/ yasu_happy1207@yahoo.co.jp
ホームページ http://yhcafe.net/

婚活開始前は、無料相談+プレカウンセリング。
24時間対応(不定休)。オンラインでのカウンセリングも実施。
入会金・登録料・お見合い料 0円
月会費 15,000円(税別)
成婚料 350,000円(税別)

代表 大田雅弘 さん
心理カウンセラー、夫婦カウンセラー、婚活アドバイザーの資格を持つ。約30年大手銀行に勤めた後、経営コンサルタントとして起業。54歳で妻と卒婚し、婚活を経験。人の縁を大切にしてきた自身の考えと婚活経験を踏まえ、開業。
人から愛されるノウハウを身につけながら
婚活ができる相談所

丁寧なカウンセリングで
自信を与えてくれる


 婚活の悩みならプロフィールの作成・相手の紹介・相手に好感を持ってもらえるポイントのアドバイス・成婚に至る過程や結婚式準備のサポートなどを一貫して請け負う『婚活サポート Amour』に相談してみてはいかがだろうか。
 代表カウンセラーの大田雅弘さんは、長年連れ添った妻との卒婚、結婚相談所への登録、婚活などを経験してきた50代の男性。その際に「勧誘がしつこい」「説明と違う」「サポートが手薄」といった相談所もあったことから、業界の悪い部分を払拭して自ら人と人とを繋ぐ手助けをしたいと考え、『婚活サポート Amour』を開業した。『Amour』の信条の一つには、「強引な勧誘は致しません」と自ら掲げている。シニアカウンセラーは、ヘアメイク・着付けのプロでもある20代女性の佐々木景雪さん。2人の組み合わせにより、性別や年齢に関係なく、考え得るベストなサポートを実現している。
「自分に自信がない相談者が多い」と言う大田さん。同相談所は、心理カウンセラーやヘアメイクの視点も取り入れたアドバイスで、自身の内面・外見の良さを気づかせ、成婚できるよう支えてくれる。また、最近ではオンラインでもカウンセリングを実施している。24時間、全国各地から問い合わせを受付。
(ライター/山根由佳)

婚活サポート Amour
TEL/090-7711-0924 Eメール/ info@amour-support.com
ホームページ https://amour-support.com/

「1デイレッスン」(2〜3時間)
「プライベートレッスン」(2〜3時間)
「おうちで手づくり石けんレッスン」
Aクラス(全3回) Bクラス(全5回)などあり
子どもから大人まで幅広い年代層で楽しいレッスン。

主宰 かーこ さん
静岡県浜松市・磐田市を拠点に活動しているソーパー。手作り石けん教室「かーこさんの『わたしの石けん』教室」を主宰。参加者の体質・肌質を聞きながら、個々に合ったレシピをチョイスしている。
アロマの香りに癒されながら
自分のご褒美石けん作り

お肌・心・環境に優しい
美しい洗顔石けん


 静岡県浜松市と磐田市が拠点の「かーこさんの『わたしの石けん』教室」は、自分や家族のための石けん作りを楽しめる教室。基本のレシピをもとに一人ひとりの用途に合わせて良質なオイルや天然アロマオイルを配合し、洗顔石けんを作っていく。だから、レシピは人それぞれ。
「合成界面活性剤や防腐剤、保存料など本当は要らないもの」というかーこさん。
 教室では、苛性ソーダ、厳選した良質な食用オイル、美容・マッサージで使われるオーガニックキャリアオイルなどを用いて、化学反応「鹸化(けんか)」をさせる、コールドプロセス製法で石けん作りを行っている。
 ゆっくり時間をかけて油脂の持つ性質を保ちながら作った石けんは、お肌にも心にも環境にも優しい。毎日ご飯を食べるように毎日使う石けんを見直すことは、自分や大切な家族への思いやりであり、スキンケアの第一歩。アットホームな雰囲気の中、かーこさんや自分自身との対話を楽しみながらご褒美石けん作りに挑戦してみてはいかがだろうか。
(ライター/山根由佳)

かーこさんの『わたしの石けん』教室
TEL/090-6571-0208 Eメール/kaako0835@gmail.com


〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605