w令和のベストヒット大賞 2023

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
お取り寄せしたい
美味しい食と話題のスポット
濃厚の旨味が詰まった
極上のみかんジュース

『ささのうち農園』で丹精込めて育てたみかんを搾った『みかんじゅうす』が「おもてなしセレクション2023」を受賞。無添加、無着色、無香料の100%果汁ジュースはみかん本来の濃厚な味わいが特長。飲み比べはもちろん、炭酸割や焼酎割などにアレンジもオススメ。みかんや甘夏、濃いめ、カラマンダリンなど種類も豊富。甘夏は、農薬不使用園地にて栽培。ボトルデザインやカードも可愛く、大切な方のギフトにも。ぜひホームページでご確認を。
(ライター/彩未)

ささのうち農園
TEL/090-7954-5763
ホームページ 
https://sasamikan.thebase.in/

簡単に作れる薬膳の
ホットワインキット

 町の財政危機を救うため、町役場職員が60年前からワインを造り始めた。池田町には「十勝ワイン」が味わえる『ワイン城』があり、その物販部門で『薬膳ホットワイン』というオリジナル商品が登場した。陸別町産トウキ葉と6種のスパイス香るホットワインキットで、ワインと一緒に温めるだけのお手軽レシピ。十勝ワインの『トカップ(赤・白・ロゼ)』と合わせると良い。寒い冬はホットワイン、夏場には冷やして美味しいサングリアにとオールシーズン楽しめる。
(ライター/河村ももよ)

一般社団法人 いけだワイン城
TEL/015-578-7850 
Eメール/info@ikeda-wj.org
ホームページ 
https://ikeda-wj.org/

美食のための
究極のプレミアムビール

「世界一予約が取れない」と話題になったミシュラン三つ星レストラン「エル・ブジ」の天才シェフ、フェラン・アドリアが作り上げた究極のプレミアムビールが『INEDIT(イネディット)』。オレンジピール由来のフルーティな香りに、コリアンダー、リコリスといった甘いスパイス、ワインのような華やかなアロマを、ホップの優しい苦みとクリーミーな泡が包み込む前例のない味わい。どんな料理と合わせても見事に調和する。購入は、『株式会社都光』のオンラインショップで。
(ライター/今井淳二)

株式会社 都光
TEL/03-3833-3541 
Eメール/toko-eisyo@toko-t.co.jp

伝統的手法
「山廃造り」の日本酒

 1865年(元治2年)創業の『東春酒造株式会社』は、先人たちの知恵と技術で積み上げられ、継承される技法「山廃造り」を受け継ぎ、コクとキレ、香り豊かな酒を追い続けている。『東龍(あずまりゅう)梅酒』は、「2021年全国梅酒品評会」にて金賞を受賞した杜氏の自信作。自慢の山廃酵母の日本酒に、愛知県産の梅と良質なクリスタル氷砂糖、隣町の果樹園で採れた3種類の梅を使い、漬け込んでいる。オンザロックやソーダ割りでも楽しめる魅力の逸品だ。
(ライター/河村ももよ)

東春酒造 株式会社
TEL/052-793-3743 
Eメール/to-bee@azumaryu.co.jp
ホームページ 
http://www.azumaryu.co.jp/

ソロからファミリーまで
楽しめるオートキャンプ場

 緑深い山々に囲まれた岐阜県飛騨高山。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、そして冬は真っ白な銀世界と、日本ならではの素晴らしい四季の風景や日本三名泉の一つ下呂温泉をはじめとする温泉地にも恵まれ、一年を通して多くの人が訪れる。そんな飛騨高山の山間、標高1000mの高所に位置する胡桃島にあるのが、今人気のEVオートキャンプ場『新くるみランド』だ。人気の秘密は、背景に御岳山がそびえる雄大な自然に囲まれ、夜はまるで降ってくるような満天の星空といったロケーションと山間とは思えないような初心者にもうれしい充実した設備。EV車やキャンピングカーが5台まで充電可能な広々としたキャンプサイトに、薪ストーブも設置された「バンガロウ」。Wi-Fi、男女別トイレ・シャワールーム完備。貸し切りできるお風呂棟はもちろん、今流行りの水風呂やベッドチェアも設置されたテントサウナがある本格的なサウナ棟で大自然の整い体験も楽しめる。バーベキューハウスもあり、BBQ用品、キャンプ用品などもレンタルができるので手ぶらで訪れても大丈夫。
(ライター/今井淳二)

新くるみランド
TEL/090-6585-7587 
Eメール/ kurumiland@outlook.jp

70周年を迎えた動物園で
サルの魅力に触れる旅

 野生のニホンザルを檻のない環境で間近に見ることができる『高崎山自然動物園』。ニホンザルとその生息地は、国の天然記念物にも指定されており、木々に覆われた園内は、自然散策のスポットとしてもオススメだ。春の桜をはじめ秋の紅葉はもちろん、四季折々の美しい風景は訪れた人を魅了する。
 園内入口からサル寄せ場までは、片道約4分のモノレール「さるっこレール」を利用して行くことができ、別府湾の眺めを楽しみながら、らくらく到着することができる。サル寄せ場では、約1000頭の野生のニホンザルがB群・C群、二つの群れに分かれて現れ、毛づくろいをし合う姿や元気に遊ぶ子ザルの姿などを見ることができ、その表情や仕草に癒される。
 見どころはなんといっても餌やりの時間だ。多くのサルたちがどこからともなく集まる光景は、圧巻のひと言。餌やりは、小麦を30分に1回、イモを一日2回。我先にと餌を取り合う様子は迫力満点で、この光景を一目見ようと訪れる観光客も少なくない。
 また、サルを一頭一頭見分けられるガイドによる解説も好評だ。ニホンザルの生態や習性、出来事などをわかりやすく説明してくれるので、楽しく学びながらサルを観察することができる。
 サルの情報は、公式ホームページのスタッフブログや公式YouTubeチャンネルなどでも発信中。園内やサルの日々の様子が知れる人気コンテンツだ。
『高崎山自然動物園』は、サルひとすじ70年。豊かな自然と個性あふれるサルの魅力に包まれている。野生のニホンザルと自然散策を味わいながら、日常の喧騒から離れた特別な時間を過ごすことができる。自然とサルを満喫できる『高崎山自然動物園』を訪れてみていかがだろうか。
(ライター/長谷川望)

高崎山自然動物園
TEL/097-532-5010 
Eメール/ info@takasakiyama.jp
ホームページ 
https://www.takasakiyama.jp/

国内最大級の規模を誇る
大瀑布『袋田の滝』

 茨城県北西部の『大子町』は、町の中心を清流・久慈川が流れ、豊かな自然と見事な景観に囲まれた緑豊かな山間の町。古くは平安時代から人々の憩いの地として親しまれてきた「奥久慈温泉郷」や大自然の中で健やかに育った地鶏「奥久慈しゃも」など数々の特産品もこの町の魅力だが、何といってもこの地に人々を惹きつけて止まないのが、日本三名瀑の一つに名を連ねる国名勝『袋田の滝』だ。
 高さ120メートル、幅73メートルを4段に落下する姿は圧巻のひと言。春夏秋冬一年を通じて様々な表情を見せ、特に秋の紅葉、冬の氷瀑(滝全体が凍りつく)は、国内でも屈指の風景として知られている。
 そんな『袋田の滝』の滝壺間近まで迫れる「観瀑台」へ通じる「観瀑トンネル」の照明がリニューアル。内部は環境に配慮したLED照明に更新し、時間の経過で色が変わる光の演出で鮮やかに彩ることで、無二の絶景へと向かう期待感を高めてくれる。
(ライター/今井淳二)

大子町役場 観光商工課
TEL/0295-72-1138 
Eメール/ kankou@town.daigo.lg.jp
ホームページ 
https://www.daigo-kanko.jp/

鬼が住むという山里に響く
心奪われる清らかな音色

 酒呑童子の鬼退治伝説が残る大江山がある京都府福知山市。この地に建つ臨済宗妙心寺派『長橋寺』は、寛永11年(1634年)創建の由緒あるお寺。「人間は生まれながらにして仏性を持ち、本来みな清浄である」という臨済宗の教えをもとに、地域の人たちを助け、また心の拠り所ともなっている。
 日本において臨済宗では、詩・絵画などの芸術や建築などを始めとした分野で悟りが表現されることも多く、『長橋寺』でも背後の山々を借景としてうまく利用した日本庭園も見どころの一つ。中でも多くの人を惹きつけているのが「水琴窟(すいきんくつ)」だ。
「水琴窟」とは、庭園や茶室などの手水鉢の横に大きなかめを逆さに埋め、手を洗った際に水滴となって上から落ちる水音がかめの中で反響し、まるで琴の音のように聞こえるというもの。季節によっても微妙に変わるその優しく自然な音色に、仏的小宇宙を感じることができるかもしれない。
(ライター/今井淳二)

臨済宗 妙心寺 天祥山 長橋寺
TEL/0273-57-0525 
Eメール/ echigo@gaia.eonet.ne.jp
ホームページ 
http://www.cyokyoji-temple.com/


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605