井形慶子 イギリス
  HOME グルメ > | 1 2 3 4 5 6 7
  掲載クライアント
 
『モロヘイヤ入り角打ち麺』
10袋入り(麺つゆ付き) 3000円
まとめて買うとさらにお得に。のどごしを味わってほしい。このコシの強さ!
角打ちだからコシ感抜群!
温麺でも冷麺でもどちらでも美味!

ツルツルのコシ感!
温麺でも冷麺でもどちらでも美味!

 「株式会社イハラ」が提供する『モロヘイヤ入り角打ち麺』はその名の通り、緑黄色野菜の王様とまで呼ばれるモロヘイヤが入っている。モロヘイヤの栄養価は非常に高く、カルシウム、ビタミンB、ビタミンC、ミネラル、カロテン、カリウムなどが含まれている。モロヘイヤに含まれる栄養素の中でも特に注目したいのが抗酸化作用のあるクエルセチン。ジャンクフードを食べて栄養が不足してしまいがちな現代人にぜひオススメしたい一品と言える。ツルツルした食感でのどごしが良く、いくらでも食べられそうだ。また、太さ2・5㎜なのでコシが強く、歯ごたえ充分。温めても冷やしてもどちらでもおいしいので、季節を問わず食べられるのも嬉しいところ。また、3分間茹でるだけで出来上がりというカップラーメン並のお手軽さなのも見逃せない。
(ライター/藤井孝)
 
株式会社 イハラ
TEL/0120-10-6676 092-596-6676 FAX/0800-888-1500
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.ihara.biz/
 
つけあげ、上棒天、えびにら入り天、手焼きはんぺん、ごぼう天、野菜天、いも天、かね天(人参、ごぼう、からいも、生姜入)
「松下商店」では、つけあげ(さつま揚げ)の他に、唐芋の入ったいも天、えびにら天が人気。
詰め合わせは、ご予算に応じて自由にお選びできます。
『にぎやかセット』 3,610円
つけあげ 10枚、えびにら入り天 500g、 ごぼう天 10本、 野菜天 500g
そのままおつまみにも
本場のさつま揚げを味わう

さつま揚げの本場で
昔ながらの手作り店

 魚介類が豊富に獲れ、さつま揚げ鹿児島県最大の産地として知られる、いちき串木野市で、さつま揚げの専門店を営む「松下商店」。さつま揚げは関東や東北地方での言い方で、現地では『つけあげ』と呼ばれている。由来は古く、幕末の頃に沖縄県の揚げかまぼこであるチギアギ(つけあげ)を持ち帰ったことが始まりとも言われている。同店ではそのさつま揚げを、新鮮な素材を用い、仕込みから仕上げまでをすべて手作業で行う。そして風味を損ねないように添加物等は最小限に使用して、土地の味を守っている。手間をかけ心のこもった作業を行うため一日の生産量が限られている。程よく良い色に揚がったさつま揚げ。これを一度味わったらこれが本物のさつま揚かと納得するだろう。薩摩焼酎のお供にいただきたい逸品だ。
(ライター/本名広男)
 
手造りつけあげ 有限会社 松下商店
TEL/0996-33-2531 FAX/0996-33-2531
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.ikini.co.jp/maker/KS/KS01009/
 
港町明石には水産加工業の店が15〜16軒あり、サンマの開きを毎日10万匹ほど京阪神に出荷している。『山将』では低濃度の塩水にゆっくり時間をかけて漬け込み、魚本来の旨味を最大限に引き出す。関西では背を見せて売っている。だから皮に艶があるものが良い物とされる。
干して熟成させることで
独自の食感と独特の旨みが

サンマの旨みを最大限に引き出す
明石の手作り「サンマの開き」

 明石の水産加工業『山将』のサンマの開きは、原料のサンマにこだわる。仕入れは社長自ら毎年北海道に行き、商談をまとめる。北海道沖は9月の中旬から10月中旬にかけての脂が乗って一番美味しい時期漁獲量が最も多い。港も近く新鮮なまま冷凍。10月以降は他の産地でサンマが揚がるが、その時期はやや痩せてくる。
『山将』のサンマの開きは手作り。だから素早くていねいにサンマをさばくスタッフの腕にかかってくる。塩はサンマの身に満遍なく染みこむように調整。サンマは開いて干して食べると、そのままで食べるよりも、味が濃縮され身も柔らかく、骨まで食べられるようになる。関西ではサンマの開きを食べるとしっぽしか残らない程。関西圏以外では馴染みがないが、他の地域でも知らしめたいというのが『山将』の願いだ。
(ライター/本名広男)
 
株式会社 山将
TEL/078-924-4577 FAX/078-962-6030
FAX PC TEL BOOK  
 
大瀧夫妻によって徹底した品質管理と愛情をかけて育てている。
『新潟県認定コシヒカリのエコ米』 1kg 525円
2010年度新潟県知事賞、全国担い手育成総合支援協会会長賞
減農薬・減肥料の安全基準を満たす
新潟県認定コシヒカリのエコ米

  「日本の米蔵」新潟県上越で30年間親子代々米づくりに励む「大瀧農場」の『新潟県認定コシヒカリのエコ米』は、徹底した品質管理と、じっくりと愛情をかけて育てられる。その米は、炊きあがったときのツヤと香り、口に入れたときの甘さと粘りは群を抜き、地元の農家から一目置かれている。冷めても美味しくお弁当やおにぎりにもってこい。
(ライター/本名広男)
 
大瀧農場
TEL/025-530-3218 FAX/025-530-3218
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.otaki-farm.com/
 
産地直送! 『岩船産こしひかり 精米』
(5kg)   6,000円
(10kg) 12,000円
化学肥料・農薬不使用の安心安全なお米
納得の岩船米無農薬コシヒカリ

 新潟県の最北部に位置する岩船地域は、米作りに最適な寒暖の差が大きい地域。「田沢八右エ門家」の米は、朝日連峰の上質な水を使用、化学肥料や農薬を使わず丹誠込めて育てられている。この『岩船産こしひかり』はたんぱく質含有量が約6・8%と、新潟のお米の中でもおいしいお米として高く評価されている。そして注文ごとに精米するから鮮度が違う。
(ライター/本名広男)
 
田沢八右エ門家
TEL/0254-53-4463 FAX/0254-53-4463 Eメール/tazawa.kouichi@lapis.plala.or.jp
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.hachiemon.net/
 
ハクチョウと育てる人気のお米 『湖北はくちょう米』
農薬や化学肥料の削減を目指す農家
ハクチョウの生息を活かした水稲の栽培

 ハクチョウが飛来する情緒あふれる「ゆとりの里 下古志ファーム13」では、お米の生産、販売を行っている。『湖北はくちょう米』は、90アールの水田で除草剤を含む一切の農薬と化学肥料を散布しないで生産されている。そのため、ハクチョウが農場をねぐらとして利用するようになった。嗅覚の敏感な野生動物も認める農家というわけだ。各ブランド米を取り寄せて自分に合った米を探しているこだわりの人は、一度モチモチ食感のここのお米を取り寄せてみてはいかがだろうか?
(ライター/藤井孝)
 
ゆとりの里 下古志ファーム13
TEL/0852-36-8558 FAX/0852-36-8812
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://saf13.net/
 
『名古屋名物コース」(左上)
 Aコース 3,980円
 Bコース 5,000円(名古屋コーチン入)
『板さんおまかせ鮨会席』(右上)
4,800円〜
大小お座敷有。個室もあります。
名古屋の老舗の名店で
絶品名古屋名物づくし

 名古屋の「寿司処 五一」は新鮮な魚介類に心を込めて提供する老舗店。名古屋が丸ごと全部楽しめる『名古屋名物コース』は、味噌煮込みきしめん、特大エビフライ、手羽先、味噌カツ、ひつまぶし、エビ天むす、名古屋ウイロなどが一度に味わえる人気コースで全国から訪れるお客様からも大好評。さらに『板さんおまかせ鮨会席』は季節の料理、寿司が楽しめる。大小お座敷にテーブル席、カウンターやパーティールームと様々なニーズに応えてくれるのも嬉しい限り。まずはお問い合わせ、ご予約を。
(ライター/本名広男)
 
寿司処 五一
TEL/0120-052-051 052-262-0051
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.goichi.com/
 
寒暖の差が大きく、稲わら、牧草、きれいな水という自給飼料基盤のある鳥海山麓や出羽丘陵一帯で飼育される『秋田由利牛』。
「秋田かまくらミート」のオリジナルカレー
『秋田由利牛カレー』 840円(税込)
垂涎の自然な霜降り肉の
秋田が誇る銘柄牛『秋田由利牛』

 秋田の肥沃な大地で肥育されている牛や豚、鶏の食肉総合卸「秋田かまくらミート」。同社で扱う『秋田由利牛』は秋田が誇る希少な銘柄牛だ。鳥海山麓一帯で飼育される黒毛和種で、自然な霜降りの肉質として知られている。ストレスをかけない飼育方法と風通しの良い牛舎で丹念に育てられた。上物といわれるA-5、A-4、A-3等級と肉質が評価される牛肉のみが『秋田由利牛』として出荷されるのだ。
(ライター/本名広男)
 
有限会社 秋田かまくらミート
TEL/0182-33-0291 FAX/0182-33-3236
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.akitakamakura-meat.com/
HOME グルメ > | 1 2 3 4 5 6 7
イギリス情報誌●ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル4F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
(C)2012 Mr.Partner Co.Ltd. 「読者が選ぶ売れスジ大賞 2012」