日本が誇るビジネス大賞 2018


イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
上:『SWITCHSTRIKE AIR』 15,000円(税別)
下:大型商品の一時保管装置『Baggageport』
2016年度のグッドデザイン賞を受賞。
小田急電鉄新宿駅西口地下改札内トイレに設置。
トイレをIoT化技術で管理
大型荷物の一時保管装置も開発

 錠前の進化を牽引する『株式会社シブタニ』が、時代のニーズに応え、トイレ金物のIoT化装置と大型荷物一時保管装置を開発した。
『SWITCHSTRIKE AIR(スイッチストライクエアー)』は、ローム社製の電池不要、配線不要の無線通信デバイス「EnOcean」を搭載しているスライドラッチの受け。トイレの施錠・解錠情報を無線で発信し、その情報を利用してトイレの入口に満室表示看板を設置したり、パソコンなどから遠隔でトイレの使用状況を確認できる。利用効率の向上や長時間利用の検知、ビッグデータ化による利用状況の解析や清掃の効率化を実現する。
『Baggageport(バゲッジポート』)は、スーツケースなどの大きな荷物を持って移動する不便を解消する大型荷物一時保管装置。リーダにお手持ちの交通系ICカードや一部電子マネー機能付クレジットカードをかざし、ケーブルを荷物に掛けてロックするだけ。
 トイレやショップ、駅や空港などに設置することで、荷物が通路をふさぐことなく、スムーズに移動できる。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 シブタニ
TEL/06-6211-7335 Eメール/info@shibutani.co.jp
ホームページ https://www.shibutani.co.jp/

完全自己処理型のトイレ誕生
処理水が循環し微生物が処理

 被災地で最も苦労するトイレ問題の解決策となる完全自己処理型の水洗トイレが誕生した。
『ニシム電子工業株式会社』が開発した『TOWALET(トワイレ)』。2~3m角のスマートなデザインで、太陽光発電とリチウムイオン電池の組み合わせにより自律運転が可能で、商用電源がないところにも設置できる。
 洗浄水は、初期に投入した水を浄化処理し循環させることで、水の補給もいらない。排泄物の処理は、独自の微生物分解処理を行い、汚泥もほとんど出ず、くみ取り作業も不要で、最新のフィルター技術で大腸菌や不純物も除去している。
 1日当たりの処理能力は、約300回。メンテナンスは、年1回程度で済む。タブレット端末やPCでトイレの稼働状況や利用者の緊急通報などを確認できるアイトレ機能も備えている。
 避難所に止まらず、イベント会場や観光地など多彩なシーンで活躍する。販売価格は、標準タイプで700~800万円程度を予定している。
(ライター/斎藤紘)

ニシム電子工業 株式会社
TEL/092-482-4700

上左:2017年11月に完成した第二合祀堂「報恩」
上右:「納骨壇内」
中:永代供養納骨堂「鳳凰堂」
顕本法華宗別格山・鳳凰山天妙国寺:1285年に、日蓮大聖人の直弟子、天目上人により創建。江戸時代には幕府より寺領10石を寄進された。当寺所蔵の「御三代御成之覚」 には徳川幕府の初代将軍家康1回、二代将軍秀忠2回、三代将軍家光44回の来遊記録残る。顕本法華宗は日蓮大聖人を宗祖、日什(にちじゅう)大正師を開祖とする法華宗系の宗派。
下:「納骨壇」「特別室」
新感覚の永代供養合祀堂建立
歴史、立地環境が心をつかむ

 徳川家ゆかりの名刹として知られる東京・南品川の『天妙国寺』は、継承者がいなくても、お墓の永代にわたる管理、供養が受けられる永代供養堂「鳳凰堂」と永代供養合祀墓「法界萬霊供養塔」に加え、新たに第二合祀堂「報恩」を建立した。「法界萬霊供養塔」がほぼ埋まり、増え続ける申し込みに応えていく姿勢を示したものだ。
「報恩」は、1階に合祀壇、地下に合祀墓を備えたこれまでにないタイプの合祀堂。緑豊かな庭園が心を和ます寺院の立地環境や将軍にまつわる歴史だけでなく、宗派を問わず、しかも料金がすべてを含め合祀壇が1霊35万円から、合祀墓が1霊15万円と納得がゆく水準であることも評判になり、問い合わせが後を絶たない。
 境内には、70人ほどが着席できる葬儀式場やお清め席、控え室を備えた「鳳凰会館」があり、家族葬から一般葬、大型葬まで営めるほか、各種会合や記念行事などにも幅広く利用できるので利便性も高い。
(ライター/斎藤紘)

顕本法華宗 鳳凰山 天妙国寺
TEL/0120-961-258 Eメール/houou@tenmyokokuji.jp
ホームページ http://tenmyokokuji.jp/

上:本堂(江戸中期)
『永代供養塔』 建塔 300,000円〜 納骨 30,000円〜 (生前予約可)
下左:朝日観音
下右:地蔵菩薩(江戸時代)、不動明王(室町時代)
阿弥陀如来(室町時代) 、役行者(室町時代)
エンディングの願いに応える
安らぎの里の古刹で永代供養

 奈良市の自然豊かな地で約300年の歴史を刻む『阿弥陀寺』、通称『みねのてら』の本堂の傍らに『永代供養塔』が建つ。開山以来、檀家を持たないため、檀家寺特有のしきたりと無縁。
 お墓を継承する家族がいない、子どもに墓の負担をかけたくない、一人で静かに眠る場所がほしいなどの悩みや願いに応え、宗旨、宗派を問わず、遺骨や位牌を受け入れ、安置して供養する場だ。生前予約もでき、費用は建塔が30万円から、送骨は3万円から。寺院葬や納骨、自宅供養、仏事などの相談にも応じている。
 「お釈迦様の遺骨は、2500年間、壺に納めて仏舎利塔内で供養されます。近年、都市部では、多くの遺骨がお釈迦様と同様に骨壺で供養しています。当寺院にも土に埋葬しない遺骨供養の要望が増えています」
 裏庭に修験の祖、役行者(えんのぎょうじゃ)像(室町時代)があり、早春にかけて椿が咲き乱れる。山門から若草山に昇る朝日、本堂裏手から生駒山に沈む夕日を眺望できる、安らぎの里で静かな永眠が叶う供養塔だ。
(ライター/斎藤紘)

宗教法人 阿弥陀寺 通称 みねのてら
TEL/0742-45-2410
ホームページ http://minenotera.com/

『久遠墓』は、一人用の個人墓から制限のない福聚墓まで全部で6種類用意されている。(写真は久遠瑞雲墓)
永代供養墓『久遠墓』
比叡山延暦寺大霊園

 今、跡継ぎがいないなどの理由から永代供養墓が注目を浴びている。高齢化社会になり、誰もが考え始める年代になってきている。
 継承を前提とする墓であれば、お参りのしやすさは墓地選びの重要なファクターだが、永代供養墓となれば話は別である。
 遠い近いの問題ではない。
 お参りしてくれる人がいないから永代供養墓を選ぶ。
 自身の供養及びお骨の管理一切を将来に亘って霊園に委ねるわけだが、いかに安心して委ねられるか、が最大のポイントとなりそうだ。
 不安は残したくない。
 その意味で、比叡山延暦寺大霊園の永代供養墓『久遠墓』はオススメだ。世界文化遺産にも登録され、日本仏教の母山とも仰がれる比叡山延暦寺が運営母体なのだからこれ程の信頼はない。59万8千円から選べる『久遠墓』は、供養のみならず石塔の清掃まで引き受けてくれる。
 全国から申し込みがある理由の一つだ。
(ライター/渡辺唯)

株式會社 杉田
TEL/0120-75-1414 Eメール/sugtia@esugita.jp
ホームページ http://esugita.jp/

上:『サファイア研削用ビトホイール』
粗研削での送りスピードMAX800um/min
下:『高精度電鋳ブレード』用途:ガラエポ基盤、セラミックス基板、MLCC、GMRヘッド、SAWフィルターなど。
電子部品加工効率を大幅UP
高性能切削・切断ツール開発

「マイテック株式会社」は、半導体などの電子部品の製造工程で切削や切断に使われる超高精度のツールで躍進する会社。『グラインディングホイール』の一つ、『サファイア研削用ビトホイール』は、摩耗量が小さく、ノンドレスでの継続加工が可能なうえ、粗研削での送りスピードが速く加工時間を大きく短縮できる。切断に使われる『ダイシングブレード』では、高精度の電鋳ブレードやメタルブレード、レジンブレードなど被削材、用途に応じた高性能の製品が揃う。
(ライター/斎藤紘)

マイテック 株式会社
TEL/0258-89-8028 Eメール/ info@myti.jp
ホームページ http://www.myti.jp/

クオリティも生産効率も
商品に妥協はしたくない

 電子機器の設計・組立て、電機製品の成形を中心に活躍する『京光グループ』は、開発から出荷まで一貫したシステムでユーザーニーズに応える「提案型」。同社の中核を担う開発面では、積み重ねた技術力でトータルに商品を企画。長年積み重ねてきた技術力で自動挿入から組立まで一手に引き受けるからこそ高品質の製品づくりが可能に。さらには、品質管理の徹底ぶりにも多くの取引先から信頼が寄せられており、すべての面において安心度は抜群。
(ライター/大嶋ひかり)

京光グループ
株式会社 京光製作所 TEL/0774-22-3285
株式会社 京光 TEL/0774-24-4353  http://kyoko-co.com/
ホームページ http://www.kyoko-ss.co.jp/

上:本社工場  下:石川工場
確かな技術をあらゆる分野へ
〜繊維加工の未来を切りひらく〜

『尾張整染株式会社』は、自動車や産業資材、インテリアなどの分野で用いる生地の染色整理加工で約50年の歴史を持つ会社。新技術の開発に力を注ぎ、生地に染料や顔料を用いてデザインを施すプリント技術、凸凹の柄や光沢感を加えるエンボス技術、ウレタンやアクリルをベースにしたバックコーティング剤を裏面に均一に塗り、織物などの組織を固めてプラスαの機能を付与させるバックコーティング加工技術などで製品の高付加価値化に貢献している。
(ライター/斎藤紘)

尾張整染 株式会社
TEL/0586-72-4326 
ホームページ http://www.owariss.co.jp/


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605