注目情報はこれだ! 2025

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
令和の
エキスパート
人は何のために生きるのかの疑問に答える
心に響く古時計牧師のメッセージが著書に

長年の経験から発する言葉
新改訳聖書の歴代誌を翻訳


 人はどこから来て、どこへ行くのか、何のために生きるのか、これらの疑問に答える本が2024年9月刊行された。自らを「古時計」と称する牧師、岩井清さんの「古時計牧師と学ぶ神の知恵キリスト:人生の疑問へのアプローチ」。第一章「古時計」のたどった道から第五章「古時計」のメッセージまで、平塚福音キリスト教会をベースに複数の教会で62年間、キリストの愛と知恵を広め続けた経験から発する心に響く言葉が未来に対して不安や疑問を抱える若い世代に明日への光をもたらす一冊だ。
「キリストと出会い、人生の根本的な問いに真摯に向き合ってきた日々の体験を通じて得た神様の知恵キリストをシェアすべく、聖書の教えをわかりやすく解説しました」
 心に響く言葉が、きっと、あなたの人生を豊かにし、心の花を満開にしてくれるはずだ。
 岩井さんは他にも、新改訳聖書歴代誌(初版)の翻訳に協力したほか、「実用聖書注解(サムエル記)」、「初めて祈る人に」「神の友となる」「古時計によるキリスト教の授業」など多数の著書を刊行した。現在、2025年8月に完成予定の教会堂を顧問牧師として待機中。
(ライター/斎藤紘)

顧問牧師 岩井清
TEL/0463-22-2384

太平洋戦争後の真相に迫る著書を刊行
日中戦争と太平洋戦争の狂気の物語も

知られざる戦争後の物語
近衛・東条両首相の責任


『相生法律事務所』で弁護士活動をしながら日本歴史の真相に迫る著書を刊行してきた三澤隆行さんが5、6冊目となる著書を刊行した。 
 2025年1月に刊行した「連合国軍最高司令官マッカーサー元帥と第124代昭和天皇の対決(走馬灯)」は、マッカーサー元帥と昭和天皇の対決とは何か、昭和天皇に戦争責任はあったのか、近衛文麿と東条英機は忠臣だったのか、東京裁判と新憲法制定で残したマッカーサー元帥の置土産とは何か、金森徳次郎の危惧とは何かなど知られざる太平洋戦争後の恐怖の物語だ。
 2024年11月に刊行した「テニアン島の日本語学校と原爆 (走馬灯) 」は、大日本神国の近衛文麿首相と東条英機首相が起こした日中戦争と太平洋戦争の狂気の物語と日本とアメリカの原爆開発とテニアン島に咲いた一輪の花の物語で、日本人が何故朝鮮人や中国人に嫌われていると言われるのか、その理由が分かる著書だ。
 いずれの著書も弁護士の精緻な思考回路で歴史に迫った本で、「読後に苦味を感じるのは真実の物語だから」という。
(ライター/斎藤紘)

相生法律事務所
TEL/045-641-7244 
Eメール/horitsu1947@outlook.jp

モノやコトの魅力を引き出すデザイン力
和モダンの揮毫や水彩画で独創性を発揮

多岐にわたるシーンで活躍
ブランディングでも高評価


「魅力的なデザインはプロモーション活動に大きな影響を与える」
『アートコンサルタント丸山事務所』代表でクリエイティブディレクターの丸山泰輔さんの信念だ。そのデザインの独創性を際立たせるのが、様々な書体の揮毫と墨絵に彩色を施す水彩画による和モダンのデザイン。和菓子のパッケージ、料亭の看板、お品書き、祭半纏、前掛けなどに採用され、洗練された美しさが特長だ。
 クリエイティブディレクターとして活躍するシーンは、イベントブースや商品パッケージや看板、イルミネーション、壁面広告、ランドスケープのデザイン、博覧会のディレクション、観光地のブランディング、社内報や記念誌編纂、名刺制作まで多岐にわたる。
「クライアント様の要望に合わせて揮毫や水彩画を書くところが書家と違うところです。モノ、コトの魅力を最大限に引き出すデザインを考えるのが私の仕事です」
 その実力が高く評価され、名古屋の老舗和菓子店のブランディングや東京・銀座の老舗デパートの進物専用毛筆担当も務める。
(ライター/斎藤紘)

アートコンサルタント丸山事務所
TEL/090-3467-6649 
Eメール/tai1115@zm.commufa.jp

世界に誇る日本の伝統彫工工芸
その技を極めた手でペットの姿を再現

彫るだけ、表現するだけではない
誰かと繋がることに


 富山県南砺市井波地域を中心に生産され、国の伝統工芸品にも指定されている「井波彫刻」。社寺彫刻や座敷欄間、時代と共に変化する生活様式に順応した魅力的な木彫刻などを多く製作し続けている。「井波彫刻」の大家である故善本秀作氏に師事し、現在は社寺彫刻や貴重な文化財の修理などにも携わる彫刻師の前田篤志さんが、その培った繊細な技を駆使し、大切なペットの姿を木彫刻で表現してくれるのが『まえだ彫工処』の『犬猫日記』だ。愛犬・愛猫をいつまでも忘れたくない、その姿を心の中だけに留めておきたくない、そんなペットロスに悩む人はもちろん、自慢のペットの姿を優美な木彫で残したいという人にも好評だ。写真を元に綿密に打ち合わせを行い、デッサンをしながら形を決めて彫り進めて行く。途中経過も共有しながら丁寧に時間をかけ、愛くるしいペットの姿を世界でたった一つの芸術作品として残してくれる。その他にも様々な作品や日用品を製作している。
 前田さんは、「ひょうご木製品マイスター」にも認定されており、兵庫の木材を使った木工品の創作も積極的に行っている。
(ライター/今井淳二)

まえだ彫工処
TEL/090-3465-1049 
Eメール/awaji@a-carving.jp
ホームページ 
http://www.kiboriawaji.com/

見直されるフィルムカメラの魅力を発信
現像でデジタル画像にはない深みを演出

機器開発等のノウハウ活用
使い捨てカメラ商品も開発


 デジタルカメラ全盛時代にあって、デジタルカメラには出せない深みや味があるフィルムカメラが見直されている。その現像を行う数少ない現像所の一つとして注目されているのが『株式会社KLMインターナショナル』だ。技術責任者の島谷圭太さんは、現像だけなく、使い捨てカメラを生かす新商品の開発も手がけた。
「フィルムカメラが再び注目される一方で、現像処理施設は年々減少しています。処理装置を生産するメーカーがなくなる中、既存の装置の維持が困難になりつつあるのが現状です。このような状況下で、フィルムカメラを始める方々が気軽に楽しめる環境作りとの思いで、事業を立ち上げました。当社は、現像、データ化スキャナー装置の修理や再生するノウハウを有しています。既存の装置を常に最適な状態に維持し、仕上がりの品質管理を徹底できるのが強みです」
 開発した新商品は、使い捨てカメラに返却用封筒、現像サービス、データのスマートフォン転送の全てが含まれたオールインワンパッケージの商品。
「フィルム写真文化を守りつつ、今後のステップアップ事業として、最新の3D動画技術に対応した撮影スタジオの展開を始めます。お客様により多様で魅力的な撮影体験をご提供いたします」
(ライター/斎藤紘)

株式会社 KLMインターナショナル
TEL/073-499-8990 
Eメール/information@klm-int.com
ホームページ
https://www.rakuten.co.jp/film-mate/ 楽天市場

現役公認心理士による婚活サポート
未来への一歩を応援する結婚相談所

出会いから婚後まで
柔軟に寄り添う

「安心・安全なIBJ婚」を目指すIBJ正規加盟店『幸With YOU lab』は、「幸せをあなたと共に探求する」をモットーに婚活を通じて、パートナーとの出会いから成婚までの全過程をきめ細やかにサポートしてくれる結婚相談所。代表の富山幸さんは、公認心理師、臨床心理士、交流分析士インストラクターの資格を持つ婚活カウンセラーだ。心理学の知識やスキルを活かした個別相談やコミュニケーション のアドバイスで婚活中の様々な不安や迷い、悩みに寄り添う。LINEやオンラインでの相談にも対応し、忙しい日常の中でも柔軟にサポートを受けられる体制を整えており、不安を感じた時にいつでも気軽に相談できる。初婚だけでなくシングルマザーや障害をお持ちの方、家族からの紹介で入会された方などにも柔軟に対応。婚約後の関係構築や生活に関する相談はもちろん、必要に応じて婚後のサポートの継続も可能。長期的な安定と幸せを目指すための充実したサポートを受けられる。「二人ならずっと楽しめる」「どんなときも乗り越えていける」と思えるパートナーと出会い、幸せな未来に向かって一歩を踏み出すお手伝いをしている。
(ライター/彩未)

幸With YOU lab
TEL/090-1777-8537 
Eメール/miyucatf@gmail.com
Line/@753zwqja
ホームページ 
https://www.yukiwithyoulab.jp/

世界的人気のアニメの集客力に着目促す
赤ちゃんから大人まで楽しめる構想描く

多様多様なランド類で構成
プロジェクトでの採用を望む


 観光や就労で日本を訪れる外国人の多くがアニメフアンと答える。そんな世界的人気のアニメを中心にした『大阪アニメランド王国構想』の実現を訴えているのが『池田哲男商店』代表の池田徳治さんだ。2030年ころの開業を目指す統合型リゾート「大阪IR」で、あるいは大阪関西万博後の大阪活性策としての実現が夢だ。
 構想は、施設設備を有効活用し、アニメランドを中心に、グルメランドやペットランド、フラワーランド、温泉ランド、カジノランド、海遊ランド、スポーツランド、職業体験ランド、医療施設などから成り、アニメのバーチャル映像を楽しむような空間の創設も想定、特別府民債による資金計画、候補地、アクセス方法までも示した世界中の赤ちゃんからお年寄りの方までが楽しめる、まさに『大阪ビッグランド王国』だ。
「アニメの人気がこれほど高いのにテーマパークがなかったのが不思議です。アニメの集客力に目を向けるべきです」
(ライター/斎藤紘)

池田哲男商店
TEL/06-6681-3311
ホームページ 
https://ikedatetsuo.com/

キャラクターショーで笑顔を生み出す
夢と希望を届けるプロフェッショナル

新入社員募集中
未経験でも大歓迎


「子どもから大人まで楽しめるキャラクターショーで希望と夢を届けたい」
『WHITE NEVER FUTURE RAINBOW』は、幼い頃からキャラクターのヒーローショーが好きだったという代表の安岡大介さんが立ち上げたイベントチーム。安岡さんが脚本を書くほか、監督、演技指導まですべてを行っている。さらに、現在はヒーローショーだけではなく、イベントMC・スタッフ、コスプレモデルなども手掛け、幅広い分野で活躍。病院や施設に入っている子どもたちのためのショーを行うという目標に向けても始動している。そんな安岡さんが最近頭を悩ましているのが、ヒーローショーなどの業界で蔓延っている悪行。掲示板サイトで嘘の誹謗中傷を書いたり、嫌がらせを行う案件が多発しているという。業界に携わる方々の根底にあるのは、「見る人を喜ばせたい、勇気を与えたい」という気持ち。安岡さんは、業界を良くするため、警察や弁護士などと共に戦っている。現在、新入社員も募集中。「芝居が好き」「やってみたい」気持ちがあれば未経験でも大歓迎。知的障害を持つ方なども歓迎している。
(ライター/播磨杏)

WHITE NEVER FUTURE RAINBOW
TEL/090-5129-2933 
Eメール/ef651124pc@gmail.com
ホームページ 
https://recruit-wnfr.com/


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605