今の大ヒットはこれだ!! 2021

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
頼れる専門家を
見つけよう
特定原材料七品目不使用の
米粉パン教室

レシピ見放題の
オンラインサロンも


 食べたい、食べさせたいものがあるのにアレルギーや病気などで制限されていて困っている、苦しんでいる人に対して新たな食を作り出していきたいという想いを抱き、「制限食を主源食にする」という夢に向かって活動をしているのが、『パンダフル工房』を主宰する酒井佑佳さんだ。
 酒井さんは、大学卒業後にドラッグストアに就職、美容部員として接客・販売業務に携わり、健康相談会にて栄養カウンセリング・レシピを考案。管理栄養士としてクリニックへ転職すると高齢者を対象とした月200回以上の栄養指導やセミナー講師、書類作成業務に携わってきた。そんな中、母の病気が悪化し食事制限を余儀なくされる。それきっかけに制限食をなくしたいと強く思うようになり、制限ではなく提案できる栄養士を目指すべく、特定原材料7品目不使用の米粉パン教室の開講。アレルギーのある人もない人も、病気のある人もない人も安心して美味しく食べられるような「みんなが同じものを食べられる幸せを」をコンセプトに掲げ精力的に活動している。自宅サロンでは、毎月米粉パン教室を開催し、自宅工房では販売用パンを製造。名古屋市天白区にある「あいのう」にて、定期的に米粉パンの販売も行う。
 その活動は地元だけに留まらず、動画でレシピが学べるオンラインサロン『グルフリクラブ』も運営。月額500円で二つのメニューが学べ、半永久的に米粉パンのレシピを習得できるというお得な内容で、これまでに100以上のレシピ動画を公開。2021年5月時点で会員数は200名を突破。文面だけでは分かりにくい生地の状態や作業工程を動画で確認でき、米粉使用時の水分量や仕込みのコツなど米粉ならではの独創的なパン作りが分かりやすく学べる。分からないことやさらに知りたいことがあったらFacebookの会員限定ページやパンダフル工房の公式LINEからすぐ質問が可能。近くに教室がないという方や仕事や子育てで忙しい方から、自宅で簡単にレシピを習得することができると好評だ。
 その他にも、米粉でタベタイを叶える特定原材料七品目不使用のパン、お菓子、料理が学べるオンライン講座『こめこるカレッジ』や『パンダフル工房』のレシピを使用してパン教室を開催することのできる『パンダフル工房認定講師レッスン』なども開講。
(ライター/山根由佳)

パンダフル工房
TEL/090-1271-3809 
Eメール/s1y1_2012@icloud.com
ホームページ 
http://seigensyoku.com/

4万3千人以上が参加する
ファスティングセミナーを開催

ファスティングのプロが
画期的な『ゼロ断食Ⓡ』を指導


「人生において最も大切な宝は、健康です」
『ホリスティック美容食育アカデミー』代表の丸本恵子さんは、累計4万人以上、オンラインでも3500人を動員している『美容食育セミナー』を主宰する人気の食育講演家だ。
 丸本さんは、2011年、『一般社団法人分子整合医学美容食育協会』と出会い、一ヵ月半という最短記録で一級講師資格を取得し、ファスティングの肝を学んだ。現在は、独自に『ホリスティック美容食育アカデミー』を設立。画期的といえる『誰でもできるカンタンファスティング』を考案し、その方法をセミナーで指導している。丸本さんは、このカンタンファステイングを『ゼロ断食Ⓡ』と命名。苦しくない、安くできる、カンタン、準備がいらない、いつからでもどこでもスタートできるのが、その特長だ。従来のファスティングのイメージを覆す『ゆるゆる24時間ファスティング』の講習会として人気を博している。プロフェッショナルファスティングマイスターである丸本さんの考案したこの新しいファスティングは、リバウンドがないのも魅力で、シリカ水素水と死菌体乳酸菌を使うとさらに効果的なのだという。
 ファスティングをする約9割の女性が初心者。だからこそ、健康と美容と食育の正しい知識によるファスティング指導を受けることで、着実にその効果が得られる。丸本さんは、要望があれば事前カウンセリンフからアフターフォローまでサポート、初めての方も安心してファスティングに挑戦できる。また、食育アドバイザー&断食アドバイザーの育成にも注力。分子整合医学と東洋に伝わる東洋医学の食養生+陰陽五行+雑穀の健康的アプローチまでを学ぶ、日本初の総合的な食育アドバイザーの育成に取り組んでいる。
『ホリスティック美容食育アカデミー』の講座は、15000社企業の福利厚生認定済みの優良資格でもある。丸本さんは、著書「幸せもキレイも手に入る『0円断食』の魔法』においても、断食を科学的に分析。週一日、24時間でも「脳」「心」「体」に効果があるというゆるやかな断食を推奨する。
 後進の育成にも力を注ぐ丸本さん。画期的で実践的な丸本メソッドが、キレイを求める女性をこれからも導いてくれそうだ。
(ライター/ナガノリョウ)

株式会社 ホリスティック美容食育アカデミー
TEL/090-8023-0777 
Eメール/info@zerodanziki.com
ホームページ 
https://zero-danziki.com/

フォロワーが三ヵ月で六千人!
Clubhouseで話題のライフコーチ

「こころの煌めきを言葉にして
発信することでミラクルが起きる」


 世の中にはスポーツやビジネスなど様々な分野におけるコーチがいるが、中でもホリスティックなアプローチをとり、一つの観点からだけでなく、幾つもの異なる角度からコーチングを行うのが、世界的ライフコーチでありベストセラー作家でもあるアラン・コーエン氏が提唱する『ホリスティック・ライフコーチング』だ。教えの根幹にあるのは、「あなたに必要な答えはあなたの心の中にある」ということ。ホリスティック・ライフコーチングは、すぐに答えを提供する形でのアドバイスは行わず、クライアントの真の心の声を一緒に聴いて導き出すことに注力している。
 その一人が『しなやかマインドサロン』主宰、アラン・コーエン認定エグゼクティブ・ライフコーチの千葉祥子さんだ。「自分の真の心が喜ぶことを実践しよう」と決心し、長年勤めた外資系投資銀行を卒業し、ライフコーチとして独立。過去の自分のように自分の進む先について悩む人たちの本当の願望達成の実現をサポートすべく尽力している。その活動の一環として行っているのが現在話題となっている対話型SNSといわれるClubhouseにおける活動だ。リスナーたちにとって心地よい場にする力、一人に偏らず複数人のスピーカーにバランスよく話を振る力、話を引き出す力など様々なスキルが必要なモデレーター役として平日朝7時から『朝から♡引き寄せ』に出演。主宰のベストセラー作家の望月俊孝さんに全幅の信頼を寄せられ、メインモデレーターとして会話を回している。他にも、アラン・コーエン認定ライフコーチ仲間と共に『アドバイスをしないライフコーチと繋がるお部屋』、『世界的ライフコーチ アランコーエンの教え』、『みんなと一緒に奇跡のコース』の主宰や、国際コーチング連盟マスター認定コーチや元オリンピック選手など様々な流派の経験豊かなコーチが集う『コーチングについてまったり語りましょう流派の垣根を超えて』にも定期的に出演し、日本ではまだ認知度 が高くないライフコーチングについて理解を深め、体験できる場を盛り上げている。
さらには、成幸者と呼ばれる人にこれまでの体験談やこれから作り出したいビジョンについて語ってもらったり、これから成功する一般人の方にもヴィジョンや向かいたい未来についてインタビューする『ミラクルインタビューLABO』というクラブをクラブハウス内で開設。スピーカーの心の煌めきの声を聴き、リスナーにもスピーカーにもインスピレーションを感じてもらいミラクルを生み出す場を作り上げている。
「未来を言葉に出して語ることによりそれが明確に自分の意識にインプットされ、どんどん現実化されていく」
 今後は、Podcast番組も開始予定なのであわせて注目を。
(ライター/山根由佳)

しなやかマインドサロン
Eメール/info@shoko-coach.com
ホームページ 
https://www.shoko-life.com/

立体で捉える
新しい色彩心理セラピー

ポテンシャルが目覚める瞬間を
体験できる


 時代が大きく転換する中、カラーコンサルティングの方法も新たな発展を見せている。『COLOR(Color Oriented Life of Routine)協会』の『COLORGRAM®(カラーグラム)』(特許・実用新案取得)は、ただ単に色を選ぶというだけではなく色を立体に配置するという、今までにはない新しいスタイルのカラーコンサルテーションのこと。陰陽、内外、上下、左右、天地、時間(過去〜未来)など様々なベクトルの中心が自分という存在であると捉え、相反しているようにみえる二つの側面を色彩を通して自分と融合させていくという体験ができる。思い込みのフィルターが外れ、平面的に見えていたものを立体的に捉えることができ、新しい世界観が生まれる。例えば、円形だと思っていたものが、実は円筒形(茶筒缶)であったような感覚だ。この今までにはなかった「立体で捉える」という新しい色彩心理セラピーを提供できるのは、熟練した知識とカウンセリング力を持った『COLOR協会』認定の『ナラティブカラーコンシェルジュⓇ』のみ。『COLOR協会』に問い合わせれば、自分に合ったナラティブカラーコンシェルジュを紹介して貰える。
 現在、色のパワーを活用して誰もがハッピーな毎日を送れるためのサポートをしている四名の講師によって、この資格を取得できる養成講座も開講されている。『カラーMステーション』の満月まいさんは、色彩全般、パーソナルカラー、メイク、フラワー、ハーブなどの講演講師、執筆、テレビ出演等の傍ら現在はラジオ番組のパーソナリティーも務めている。『PETIT CLARTE』の中原さとみさんは、色彩、ハーブ、アート、氣学、易経など様々な分野の知識や資格を活かしたメンタルヘルスケアアドバイザー、研修会講師、企業コンサルタント。『KOTOHA』のことは陽彩さんは、色彩の言語、オーラヒーリング、気功療法、ボディタッチ&ケア、占星術、タロット、瞑想などの様々な実践と知識を活かした心と身体のコンサルタント。『Heal rain』のこいさんは、ネイリスト、日本タッチケア協会認定指導者。カラーグラム以外にもオーラソーマ、センセーション、イリス、TCカラーなど各種カラーセラピーのティーチャー、インストラクターの資格をもつインナービューティーアドバイザー。色彩についてより深く知識を深めたい場合は、このプロフェッサーたちのもとで、講座を受講することを勧めたい。色の奥深い世界を学びながら、これからの時代に必要な「多角的な視点」「多様性への理解」「コミュニケーション能力」なども身につけることができる。
(ライター/山根由佳)

COLOR協会
TEL/04-2941-3575(本部) 
Eメール/reception@colorgram.jp
ホームページ 
https://www.very-calm.com/

24枚の占いカードで示す道標
十年超の鑑定実績を生かし創作

日常の選択場面で活躍
危機の回避にも役立つ


「当たる当たらないじゃないんだわ、占いって」
 スピリチュアルカウンセラー『笠(りゅう)』さんは、何種類もの球種を持ち、時にクセ球も投げる投手のような占い師だ。メンズのライフスタイル向上を目的とするWebマガジンRatehigherに連載中のコラムで『笠』さんは、自身で創作した『AKASHA CARD(アーカーシャカード)』による季節ごとの占いを紹介、意表を突く表現や4000年も歴史を遡る占いに関する専門知識を織り交ぜた独特の語り口が読者を惹きつけて離さない。
この『AKASHA CARD』、十年以上の鑑定実績と相談者からの声を取り入れて創作した。1日が24時間あることから派生した24枚のカードで構成。インド哲学で世界を構成する要素を指す概念AKASHAに因み、宇宙が生まれた時からのすべての事象、想念、感情が記録されているというアカシックレコードにアクセスし、恋愛、人間関係、仕事などの道標となる情報を導き出すというもので、カードには世界最古の計算機アンティキティラの歯車や世界最古の天文盤ネプラ・ディスクなどの建造物や物体が象徴として描かれている。
 使い方は、オリジナルカードを付けた著書「AKASHA CARD 正しい生きる道を教えてくれる 幸せな人生への道しるべ」に詳しく書いてあるが、78枚のタロットカード、44枚のオラクルカード、36枚のルノルマンカードなどよりカード数が少なく、手軽に使うことができるのが特長。利用者自身でルールを作ることも可能だ。
 これによる占いで、「暖めていたものを表に出す」「考えるよりも先に行動」「三つ目の選択肢を大事に」「とりあえずイエスマンになる」「飛び級しようとしない」など取るべき行動、取ってはならない行動がわかり、日常生活の様々な選択、人生の岐路で迷ったときの判断に役に立つ。
「占いの本質はそもそも危機回避にありすまが、4000年以上の歴史の中で良くないことから逃れることだけでなく、積極的に幸せをつかむ方法を懸命に先人の方たちは編み出そうとしました。その努力の結実が現代の占いです。どうにも人生がうまくいかず、痛むばかりの心のやり場も見つからず、苦しい思いをしておられるなら、ぜひ占いという選択肢に足を踏み込んでみてください。利用してみてください」
(ライター/斎藤紘)

スピリチュアルカウンセラー
ホームページ 
https://ryu-sign.com/

人と住まい、地域との縁を
「輪」で「結ぶ」家づくり

地場産の木材や素材を使い
開放感あふれる空間づくり


 栃木県益子町で家づくりに取り組む『スタジオ ワムスブ』。「暮らしと地域の輪を結ぶ家づくり」がコンセプトだ。最大のこだわりの一つが、地域の大工とつくる「地産地消の家」。地元栃木産の木材を使うことは、地域の山を守ることにつながる。風土にあった木材だから住まいがより長持ちするメリットもある。また、益子焼の洗面ボウルやタイルなど、木材以外の素材にも、地場産を多く取り入れている。さらに、大工自らが設計から現場監理までを行う。施主と大工が直接話し合って進めるため、時間と経費を削減でき、その分を手加工の作業時間にあてられる。希望もしっかりと共有でき、思い描く暮らしを住まいという具体的な形に「結ぶ」ことができる。
 同社の設計でのこだわりが、「内と外を繋ぐ」こと。内にいながら屋外の心地よさを味わえる開放的な空間が、居心地の良さを生むと考えるからだ。
 新築はもちろんのこと、リフォームやイノベーションも得意としているので、一軒一軒時間をかけ、手づくりのオーダーメイドに取り組み、こだわりを形にしたい方の思いに、きっと応えてくれるはずだ。
(ライター/ナガノリョウ)

スタジオ ワムスブ
TEL/0285-81-6652 
Eメール/contact@wamusubu.com
ホームページ 
https://wamusubu.com/

見てふれて
豊かさを実感できる多彩なタイル

自然素材から生まれる
人に心地いいタイル


 おうち時間の増加にともない、わが家をもっと快適にしたいというニーズが高まっている。そんな方々にオススメなのが『長江陶業株式会社』が展開するタイルのオリジナルブランド『NEO』。同社は、美濃焼のふるさと岐阜県多治見市に拠点を置き、国内外から高品質でリーズナブルなアイテムを仕入れ、自社オリジナルデザインによるアイテムも販売している。取扱商品は実に豊富で、カラーやサイズ、形まで百花繚乱。一つひとつを自身で選んで内外装に取り入れれば、世界に唯一の空間が誕生することとなる。
 同社のタイルは、ショップでも体感できる。名古屋「THE TILE SHOP」、多治見市ではタイルなカフェ「カフェドソレイユ」を展開。実際に手に取りながら選ぶことはもちろん、タイルの可能性や奥深さまで知ることができる。そもそもタイルは、土から生まれ、人の心にもよく馴染む。毎日ふれるだけで心が和むという魅力もある。
 ネットでの販売は、「THE TILE SHOP」のサイトにて。
(ライター/ナガノリョウ)

NEO 長江陶業 株式会社
TEL/0572-44-2121 
Eメール/Info@neo-nagae.co.jp

ニーズをふまえた自由な発想で
一貫性のある庭づくりを実現

造園・庭のリフォームなどで
暮らしをより心地よく


 埼玉県浦和区にある『松岡造園』は、造園・外構工事・ガーデニングを中心に営む庭づくりのプロフェッショナルだ。庭のことなら樹木や芝生の手入れから、門塀、カーポート、デッキ、庭石や小物類の選定まで、トータルに手がけている。
 庭は、日々暮らしと接する空間。その人にとって心安らいだり、心が弾んだりといった望むイメージに合わせ、また、家のデザインや立地条件に臨機応変に対応しながら庭をつくる。また、流行や環境に対する考え方が変われば庭もその姿を変えるもの。だからこそ決まった形にとらわれず、自由な発想で庭づくりをするのがこだわりだ。その技から生まれる風景は、和の庭も洋の庭も住む人と親和性が高く、新鮮味に満ちている。庭木にとどまらず、家以外の空間のすべてをデザインするのが、本来の庭師の仕事だという考えで作られる庭は、住まいの風景全体に一貫性があり、住む人はもちろん、道行く人の目まで楽しませる。
 庭一つで住まいの印象は大きく左右される。新築の場合は特に、住まいと庭を一体で考えたいものだ。
(ライター/ナガノリョウ)

松岡造園
TEL/048-883-3798 
Eメール/moke1616@jcom.home.ne.jp
ホームページ 
https://www.matsuokazouen.jp/


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605