令和のベストヒット大賞 2019


ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
「ITILⓇはじめの一歩スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ」(株式会社翔泳社)1,800円+税
ITILⓇ is a Registered Trade Mark of AXELOS Limited.

代表取締役
最上千佳子 さん
京都大学教育学部卒。システムエンジニアとしてオープン系システムの提案、設計、構築などを経験。2008年、『日本クイント株式会社』へ入社。ITIL認定講師として多くの受講生、資格取得者を輩出。2012年、代表取締役に就任。
「モノづくり」から「コトづくり」へ
サービスビジネス成功の鍵

入門書となる著書出版
ケーススタディも紹介


 顧客ニーズに合致した適切なITサービスを提供するマネジメント(ITSM)の成功事例を集め、IT界の必読書といわれる英政府編纂の「ITILⓇ(Information Technology Infrastructure LibraryⓇ)」をIT 業界以外の人にも分かりやすく解説した入門書が出版された。『日本クイント株式会社』代表取締役最上千佳子さんの「ITILⓇはじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ」。ITILⓇを活用した身近ないくつかの業種のケーススタディも紹介し、サービスビジネスの成功の鍵を示す。
「ITサービスを提供する際は、どのような領域でどのようなサービスを実現するのかを戦略的に検討する必要があります。ITILⓇは、その教科書的な存在です。モノづくりからサービスビジネスへの転換が課題になる時代、ITILⓇを導入したらどうなるかを八百屋、旅館、喫茶店、メーカーのケースで示しました。ITが苦手な方にもわかるようにまとめました」
 システムエンジニアでITILⓇExpert認定講師の資格を持つ最上さんは、企業を対象にITILⓇの研修を重ね、その受講者は累計1万人を超える。
(ライター/斎藤紘)

日本クイント 株式会社
TEL/03-5281-0901 Eメール/ info_japan@quintgroup.com
ホームページ https://www.quintgroup.com/ja-jp/

『赤池鎮のジャンプ!常に先だけを見つめて』
(サンライズパブリッシング)

代表取締役
赤池鎮 さん
1992年生まれ、愛知県出身。「誠意な対応」「本質を見極める力」「挑戦し続ける姿勢」を経営理念に掲げ、エッセンス(本質)を見失うことなく事業を展開したい、との思いから社名を『Assence』(エッセンス=本質)と定めた。
起業2年目で年商1億円達成
自らの体験を情報発信

数多の実績を活かし
独自のノウハウを伝授


 稼ぐチカラを身につけるべく、ビジネスの本質を教えてくれるスペシャリスト。それが『株式会Assence』の代表取締役赤池鎮さん。学生起業して1年目に年商5万円という厳しさを味わった後、ネットビジネスで月5000万円を売り上げるトップ営業マンに。さらに、起業2年目にして年商1億円を稼ぎ出した。その知見を活かし、現在はネットビジネス界にとどまらず、某パーソナルジムの集客コンサルティング、エステサロンの営業コンサルティングに関わるなど多岐にわたる事業を展開している。また、教員免許所持者としての指導力を生かし、物販・転売で稼ぐ方法を示唆するセミナーやFXの独自開発技術を利用した投資リテラシーの講座なども主催。2018年の講座満足度は、97%を達成したという。
「大事なことは、夢や目標を具体的に持ち、毎日努力すること」
 〝目標の達成=宝探し〟に持っていくべきは、「地図」と「コンパス」とも説く。その存在こそが、まさに顧客に夢への道を示す「地図」と「コンパス」といえる。
(ライター/ナガノリョウ)

株式会社 Assence
TEL/03-6820-0250 Eメール/chin.rp4423@gmail.com
ホームページ https://akaike-osamu.com/

代表取締役社長
今井利彦 さん
流通経済大学卒。日本通運を経て『南総通運株式会社』に取締役常務執行役員として入社。取締役常務執行役員管理本部長、専務取締役、取締役副社長を経て2017年、代表取締役社長に就任。協同組合全国地区通運協会理事。
ロジスティクスの進化を担う
自立型人材の育成に力を注ぐ

取引企業の需要に対応
物流の領域超える業容


 1942年創業の『南総通運株式会社』は、運輸、倉庫の基幹事業の上流下流に事業領域を開拓し、物流の機能を高度化した文字通りのロジスティクス企業まで成長した会社だ。その伝統を守り、進化を牽引する代表取締役社長今井利彦さんは、進化の鍵を握るのは人材と断じ、育成に力を注ぐ。
 同社の事業は、モノを運ぶだけにとどまらず、取引企業のニーズを取り込んだ事業を展開してきた。巨大な倉庫群による在庫管理、お客様の季節波動に対応する人材サービス、自動化が困難な仕事をフォローする流通加工、先進の物流システムによる3PL事業、地方自治体からの委託を受けたゴミの収集運搬や給食配送事業、さらにはグループ会社による建設事業、タクシー事業など、業容は驚くほど多様だ。
「事業の高度化のためにAIやIoTなどを導入していきますが、絶対に欠かせないのが人材です。当社の躍進は、取引企業に寄り添って自分たちに何ができるかを常に考える社員がいたからこそ可能になったのです。そうした仕事ができる自立型の人材を育てたいと思っています」
(ライター/斎藤紘)

南総通運 株式会社
TEL/0475-54-3581 Eメール/ customer@nanso.co.jp
ホームページ https://www.nanso.co.jp/

代表取締役
早野由晃 さん
1987年創業の『株式会社国際トランスサービス』の代表取締役に2017年に就任、第2創業期を率いる。着任早々、ゆうパック配送業務を開始。現在の11事業所から1都3県、関東全域、全国主要都市へと展開を牽引。
軽貨物運送業界で着実に成長
独自の教育体制で人財を育成

「人財戦略」と
「最適配送システム」で差別化


 令和元年5月、東京都産業労働局が経営革新計画を承認した企業に『株式会社国際トランスサービス』がある。代表取締役早野由晃さんが牽引した「システム開発による効率的な配送ルートの構築と教育体制の整備」が評価された結果だ。ゆうパック配送事業を軸にネット通販の配送事業などを順次展開、拡大し続ける軽貨物運送業界で存在感を高めている。
「荷主様の想いを理解し、真心をお届けすることが当社の仕事。その物流のラストワンマイルを担う人財が重要です。エリア拡大と配送品質の向上のため、人財と教育はかかせません。このため、未経験でも仕事を楽しめる環境づくりと人財育成には特に力を入れています」
 軽貨物配送は、業務委託が多い中、同社の従業員の約9 割が正社員、その大半が業界未経験者だ。社長自身、公募により異業種から物流界に転身した経歴を持つ。社員から業務委託、またその逆への職種変更、勤務地の変更など社員の希望に柔軟に対応する『人財戦略』を推進力に現在の11事業所から全国展開、将来の国際物流への参入も視野に入れる。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 国際トランスサービス
TEL/03-5804-0310 Eメール/info@kokusaitoransu.jp
ホームページ https://www.kokusaitoransu.jp/

代表取締役
津守良彦 さん
結婚相談所や婚活アプリ『婚活サプリ』、『Preme』を開発。その他にも恋愛スキルを学べる教育機関「一般社団法人恋愛スキル協会Licomo」を立ち上げ。
手間をかけずに誰でもデートができる!
日本初のデートオークションサイト!

「デートができる!」を
追求したサイト


 マーケティングを目的としたネットリサーチ会社が恋活・婚活アプリの利用経験者1000人に聞いた調査では、利用目的の第1位は「恋人作り(75%)」第2位は結婚相手探し(41%)」第3位は「デート相手探し(36%)だ。恋活・婚活アプリで会った人とどのような関係になったかという調査では、「一度会ったきり(42%)」が最も多い反面、「恋人になった(31%)」「お友達になった(24%)」「結婚したも約8%」近くいる。そして恋人ができるまでに会った人の数は男性6・1人、女性6・4人という調査結果が出ている。ネットで出会う方法が市民権を得てきた感じがする。やはり、一人でも多くの異性と出会う(デート)することが王道のようだ。そんな方達の手助けをしてくれるのが気軽にだれでもデートができる「デートプラン」のオークションサイト『Preme(プレミー)』だ。
 自分で素敵なデートプランを考えて申し込みを待ったり、お気に入りのデートプランがあったら申し込むという業界では初のデートプランオークションサイト。自分でデートプランを考えるのが面倒な人には、サイトにエントリーするだけで共通の趣味を持つもの同士で出会えるのでデートが盛り上がること間違いなし! デート実現までの手間を究極まで簡素化。運営は、婚活サイトの経験を活かし、身分証明書提出、違反者通報、門限設定もできるのではじめてのデートでも安心な機能となっている。デート初心者から達人まで、すべての人にどこまでも優しいサービスだ。
(ライター/山城隆輝)

株式会社 ライフパートナー
TEL/03-3728-8899 Eメール/tumori@lifepartner.tokyo
ホームページ https://preme.jp/

“結果”にこだわり、「何としてでも結果を出す」ことを信条とする。

代表取締役
福岡航介 さん
学業修了後さまざまな職を経験、知人から誘われる形で飲食業界へ進み、30代で最大18店舗の経営に携わる。2017年『株式会社O.S.one』を設立。経営コンサルティングとトラックを使った広告代理店業、不動産仲介業を展開。
働きやすい環境づくりを指南
40超の飲食店経営を立て直し

人間関係の問題点指摘
飲食店経営の経験活用


 飲食店を立ち上げたがうまくいかない、今一段業績を伸ばしたい、そんな相談を受け、これまでに40を超える飲食店の経営を上昇軌道に乗せた凄腕の経営コンサルタントがいる。社名に大阪でNO・1になるとの決意を込めた『株式会社O.S.one』の代表取締役福岡航介さん。30代で18店舗の飲食店の経営に携わった経験と広範な人脈を生かしたコンサルティングで重視するのは人間関係だ。
「店長や従業員に自立を促すために一歩退いて職場環境づくりのサポートに徹しようと考えたのがコンサルティングの始まりです。飲食店立ち上げも支援しますが、相談の9割は経営に行き詰ったようなケースです。従業員との人間関係がうまくいっていないためモチベーションが上がらない、そんな状況に陥っているケースが多く、働きやすい環境、楽しい雰囲気をつくることを重点的に指導しています」
 福岡さんは、結果を出すことを自らに課し、集客もサポートする。広告代理店事業や不動産仲介業にもウイングを広げ、着実に前進する。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 O.S.one
TEL/06-6836-9787 Eメール/ k.o.s.one@sweet.ocn.jp
ホームページ https://os-one.net/

代表取締役
大和田大地 さん
福島県いわき市出身。大学卒業後、信用金庫勤務を経て、副業支援の組織のメンバーとして活躍。2017年『株式会社クロコ』設立。中央区銀座にフレンチレストラン、松戸市に担々麺店など現在5店舗の飲食店を経営している。それ以外にも「IT」「映像制作」「グラフィックデザイン」などの事業も行っている。
社員がやりたいことを実現
すべての事業の内製化を目指す

社員の資質を見抜く社長
その期待に応える社員


『株式会社クロコ』は、2017年の創業以来、現在5店舗の飲食店を運営している。採用した人を育成して、その社員のやりたいことを事業化している。このようにして映像制作、グラフィックデザイン、IT、業務コンサルティング、飲食店運営などの事業部を次々と設立して事業拡大を図っている。様々な事業を内製化することで自社でシナジー効果を高める事業展開を行っていく。その秘訣は、代表取締役大和田大地さんの、何でもトライするという意欲と前職の金融機関で培った資金繰りの目だ。松戸の担々麺屋オープンの秘話として、店長は元薬剤師。「いつか自分の薬局を持ちたい」との夢を5年以内に実現との約束で、まずは担々麺店店長を引き受けてもらったという。社員の資質を見抜いて抜擢、社員も5年後の薬局開局を目指して社長の期待に応えて今を頑張る。社長と夢を叶えようとする社員が一体となって、果敢に新しい事業にチャレンジしている。
(ライター/吉尾訓明)

株式会社 クロコ
TEL/03-6263-2965 Eメール/ info@kuroco.jp
『四川担々麺/どういうわけで』
TEL/047-712-2101 営業時間/11:00〜26:00 定休日/無休
『CACHETTE965』
TEL/03-6263-2170  営業時間/ランチ11:30〜15:00  ディナー17:30〜23:15
定休日/月曜日
『油そば ににんがし』
TEL/03-3572-6822 営業時間/11:00〜29:00 定休日/無休
ホームページ https://www.kuroco.jp/

金崎さんファミリーと仲間による安心栽培。
10㎏(特別栽培米コシヒカリ) 7,818円(税込) 30㎏(特別栽培米コシヒカリ) 20,057円(税込)
通常より肥料を抑えることで、収穫量が減っても粘りと甘みを優先している。

代表
金崎隆 さん
1971年生まれ。父・和昭さんから農業のノウハウを受け継ぎ、長野県飯山市にて家族総出で米作りを続ける農家の大黒柱。商品の販売部門を一手に引き受け、「日本一美味しいお米」をより多くの人に食べてもらうため、PRに尽力する。
お米のソムリエが選んだ
日本一おいしいお米

選ばれるには訳がある
飯山産コシヒカリ


『金崎さんちのお米』は、お米のソムリエが「日本一おいしいお米」と認定した飯山産コシヒカリだ。美味しさのヒミツは、なんと言っても、豪雪地帯の長野県・奥信濃飯山の雪解け水が運んだミネラルたっぷりの土壌で育っていること。また、環境に優しい農業を実践しているエコファーマーとして、通常より肥料を抑えることで収穫量が減ったとしても〝粘り〟と〝甘み〟を優先している。2001年に新嘗祭献穀米に選ばれ、皇室に献上されたのをはじめ、第9回全国米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞。第10回米・食味分析鑑定コンクール国際大会2008特別優秀賞受賞との輝かしい肩書きを持つ。これらの実績から「一度味わったら他のお米は食べる気がしなくなる」「甘いお米! ふっくらして本当に美味しい」と全国各地からのリピートが続出している。『金崎さんちのお米』は、「あなたの〝美味しい~〟の笑顔が見たくて、こだわりをもってお届け」「発送当日に精米する」というコンセプトのもと、全国の家庭にお届けしている。
(ライター/吉尾訓明)

金崎さんちのお米
TEL/0120-1180-97 Eメール/info@kanazaki-okome.com
ホームページ https://www.kanazaki-okome.com/


〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605