ヒットの予感!! 2018


イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
 
https://www.quon.co/
施術:1回午前中 イン:8:30 or 9:00
料金:54,000円(税込)
サロンの近隣エリアの自然や観光地、名所旧跡、グルメ情報、宿泊施設なども紹介。その拠点となるサロンを「憩いのひと時を慈しみ楽しみ、自然を見つめ自然に帰る、そんな時間を過ごし、本来の自分を取り戻す、温かさに満ちた」場と位置付けている。
奈良大和の旅
TEL/0745-22-2616 奈良県大和高田市内本町
古代ロマンの懐かしさを感じる古都、奈良で忘れ物を探してみる。
信州駒ケ根の旅
TEL/0265-82-5788 長野県駒ケ根市赤穂11176-15
アルプスの絶景が楽しめる行楽地で、大自然の中を堪能する。
京都伏見の旅
TEL/075-572-8877 京都府京都市伏見区醍醐高畑68
赤い千本鳥居の伏見稲荷大社で知られる観光地。
シアトルの旅
TEL/425-681-7260 Bel-Red Road Suite 250 Bellevue, WA98005,USA
伝統美と日本の高い技で奥深い癒しを堪能。
https://www.boneqigong.co/
「The Darae 信州箕輪」は、緑濃い田園と畑作地帯が広がり、森林浴も楽しめる長野県南箕輪村にある。「The Darae名古屋栄」は、名古屋市を代表する商業エリアにあり、周辺の観光に便利だ。
The Darae信州箕輪
TEL/080-5144-9191 長野県上伊那郡南箕輪村5564-2-1F
The Darae名古屋栄  
TEL/052-253-9621 愛知県名古屋市中区栄3-9-31  
奈良大和の旅 信州駒ケ根の旅 京都伏見の旅  シアトルの旅
https://www.quon.co/nmb/

サロンで施術するセラピストたちは、「BoneQigongⓇ PACIFIC METHOD」を究めたNMB (Nationalmaster Bone Qigong ナショナル・マスター・ポンキゴン)の称号を与えられたプロフェッショナルの女性たちだ。
『TRAINING ACADEMY IN VAN RUSH(トレーニング・アカデミー・ヴァン・ラッシュ)』は、リアリティトレーニングで「BoneQigong® International(ボンキゴン・インターナショナル)」テクニックを習得できる養成校。あらゆる角度から人体のフィジカルとメンタルを分析し、セラピストが知るべきことのすべてを学べる。ホリスティックセラピー(BNS)の基本コース、専科コース、上級コースの3コースがあり、専門サロン開業への道が拓ける。

受講生募集中
◎ホリスティックセラピー(BNS)基本コース
◎ホリスティックセラピー(BNS)専科コース
◎ホリスティックセラピー(BNS)上級コース
美を求める女性の夢叶える癒しの旅
心地よい「BoneQigong®(ボンキゴン)セラピー」が魅了

全身と精神バランスの中心化に焦点を当て、骨、筋、気、脳、精神に働きかける美容セラピー「BoneQigong®セラピーメソッド」と、美しい自然や歴史ロマンが旅情を深める絶好のローケーションで、美と癒しを求める女性に至福の時をもたらす新感覚のサロン。

世界的名声を博したセラピー
絶好のロケーションでも人気

 米国のオスカー女優やスーパーモデルの専属セラピストも修得するという美容技術「BoneQigong®(ボンキゴン)セラピーメソッド」で日本女性を魅了するオフィシャルサロンがある。米シアトル、京都伏見、信州駒ケ根、奈良大和で運営する「旅のはじまりQuon(クオン)」。信州箕輪、名古屋栄などに展開する「時間旅行 The Darae(ザ・ダラ)」。いずれも美しい自然、悠久の歴史、都市の魅力に輝くローカリティ豊な地に立地し、独特のメソッドがもたらす美と癒しを求めて訪れる女性が後を絶たない。
「BoneQigong®セラピーメソッド」のBONE(ボン)は骨、Qigong(キゴン)は気功のこと。人体解剖学と生理学、東洋医学の経絡(けいらく)の原理に基づき、アジアなどに伝わる伝統療法や民間療法、現代の人体の特徴や社会的ストレス、美容の進化なども考慮し、全身と精神バランスの中心化に焦点を当て、骨、筋、気、脳、精神に働きかける多機能型セラピー。日本でいう体に触れない気功療法とは異なり、手技でやさしく刺激する。緊張を解放する穏やかなアプローチ「静める静」と「刺激の動」の心地よさで身体を美しく、表情を豊かに変えていく。1989年に誕生して以来、美容だけでなく福祉や医療分野などにも活用できる療法としてカリフォルニア州大学教授が推奨し、世界的な名声を確立した。表情に光沢と艶をもたらす筋練揉(キンレンジュ)や彫刻のようなルックスを創り上げる彫刻美容などが含まれる。

「旅のはじまりQuon」
「Quon」は、長く久しいことを意味し、「憩いのひと時を慈しみ楽しみ、自然を見つめ自然に帰る、そんな時間を過ごし、本来の自分を取り戻す、温かさに満ちた」サロン。「BoneQigong®セラピーメソッド」をベースに、顔の表情を美しく整え、小顔効果、若返り効果も期待できる「Change of Face&body」と、体質や思考の改善を促し、輝かしい顔と瞳を復活させる古風なセラピー「Health Healing Change of energy」のセットでストレスや冷え性、更年期の不調、疲れなども改善に導き、美と癒しを求める女性の心を満たす。
 セラピーに用いる美容液などにもこだわりがある。東地中海地域のパレスチナ産オリーブオイル、最高品質の水、純度100%オーガニックフラワー(小麦粉)、免疫力を高めるキャスターオイル(ひまし油)、ハーブ、温かい塩の結晶石ロックボールなどを厳選している。
 サロンの立地場所も魅力だ。「Quon」のHPは、近隣エリアの観光情報やグルメ情報、宿泊施設なども紹介している。

「時間旅 The Darae」
 「Darae(ダラ)」は、流れる、巡らせるという意味を持ち、エイジングケアとボディトーク、フェイストークを中心に幅広い年齢層の女性に美と健康をもたらすセラピーの多彩さが魅力の会員制サロン。​どこか懐かしいケアと最新の美容法の融合が特長だ。
「今日のフェイシャル」は、ファインクオリティなセラピー。彫刻美容、キンレンジュ、ソフトコルギ、筋骨グンコル、骨相コルサンの5つの技で顔を整えて美しく仕上げる。「​今日のボディデザイン」​は、キンレンジュボディのオイルスカッシュとパートナーツールで爽快なボディとラインをつくる。「今日のコンディションセラピー」には、​お腹のバスティとタミーキャンドル、​ハーバルコンプレスとマルマケア、 イヤーキャンドルと耳のケア、アイポーケアと瞳のセラピーがある。
「足ツボ・トリガーポイント反射区」は、​第2の心臓と呼ばれる足裏の反射区とツボ(マルマ)の深層までアプローチし、爽快感に満ちた時間が楽しめる。「旅立ちのリチャージと誕生の喜び」は、ラグジュアリーなウェディングセラピー。マタニティーセラピーとしても人気だ。

TRAINING ACADEMY IN VAN RUSH
TEL:0120-95-1232 Eメール:japan@boneqigong.net
ホームページ http://www.vanrush.com/

代表取締役 大津崇 氏
東京理科大学卒。2013年、社歴40年のソフトウェアメーカー『株式会社システム計画研究所/ISP』の代表取締役に就任。2016年2月、同社と「株式会社イーバイピー/ExP」との共同出資で『株式会社Inter Feklix』を設立、代表取締役に就任。最高経営責任者。
コンピュータシステムで未来を拓く
技術者集団を牽引し課題解決に邁進

高度のコンピュータシステムを追求する技術者集団を牽引し、開発したシステムをストックビジネスに活用、企業経営の効率化を図り、社会経済活動の課題解決に挑み、ITキッズに未来を切り拓く夢を託す。

開発技術を資産として蓄積
ストックビジネスにシフト

 月面探査プロジェクトのサポート、賃貸物件の修繕記録管理、子ども向けロボット塾。フィールドの異なる3つの事業は、1977年創業の『システム計画研究所(ISP)』と関連会社で2016年創業の『株式会社Inter Felix(インターフェリックス)』が事業で目指す方位の広さの象徴だ。高度のコンピュータシステムで企業経営の効率化を図り、社会経済活動の課題解決に挑み、未来を切り拓く夢を子どもに託す。両社の社長を兼ねる大津崇さんのシステムエンジニアとしての信念は揺るぎない。
「本物のソフトウェア技術者とは、コンピュータを使って人間社会を良くすることができる人のこと。課題を見つけ、その課題をコンピュータを使って解決できる人間を育てたい」。医療情報、装置制御、宇宙開発、通信・ネットワーク、画像処理、人工知能を中心領域としたシステム開発を手掛ける『システム計画研究所(ISP)』の草創期から大津さんが抱いてきた思い通り、優秀な人材が育ち、着実に成果を上げてきた。クライアントには、国内の主要な会社が名を連ねるが、人材派遣方式はとらず、受託開発で開発したソフトウェアを資産として蓄積、それをベースに多様な分野の技術を開発しながら業容を広げてきた。
 サーバ&ネットワーク監視システム、高品位クロマキーなどの画像解析・処理システム、車輌整備記録管理システム、製造業向けAI外観検査ソフトウェア、地域医療連携予約クラウドサービス……。同社が開発したシステムの一端だ。宇宙開発の分野でも衛星画像解析ソフトウェアを開発し、装置制御の分野でも実績を重ねる。こうした技術力を背景に、月面へのロボット探査機着陸を目指す民間発の月面探査チーム「HAKUTO」のサポーティングカンパニーに名を連ねる。
「かつては、大手メーカーの研究開発部門からの受託が中心でしたが、現在は蓄積した技術をもとにストックビジネスヘとシフトしています。40年超の社歴の中で常に先端に居ることを命題に掲げ、努力してきた結果、 開発意欲に燃えた優秀な技術者が数多く育っています」

修繕情報をICTで一元管理
計画策定や受発注を効率化

『Inter Felix』は、その中のキャリア豊なシニアエンジニアの技術力を活かして、自社でシステム部門を持たず、業務遂行の効率化に課題を抱えた中小企業やベンチャーのために廉価で上質なサービスを提供することを目的に、中国系IT企業「株式会社イーバイピー」と共同出資で設立した会社。その最初の成果が、2017年春にリリースした修繕記録クラウドサービス「Interい→ねっとTM」だ。
 マンションなどの集合住宅の管理体制や修繕積立金の金額、設計図書の保管状況、修繕の時期や箇所、工事費と施工会社などの情報をデータベース化し、一元管理する画期的なシステム。不動産会社、不動産管理会社から賃貸物件などの原状回復工事を請け負い、年間約6500件の施工実績がある横浜市の「株式会社キャンズ」と共同開発した。
 集合住宅を巡る様々な課題を俯瞰し、不動産オーナー、管理会社、修繕業者それぞれに必要な情報を網羅、必要な情報を必要な時にパソコンやスマホ、タブレット端末で確認できるのが「Interい→ねっとTM」の特長。工事見積書、契約書、工事完成報告書、物件毎の修繕記録、修繕の単価や工数、共用部の修繕情報などの保管ができるほか、契約や工事の進捗状況を写真付きで適宜把握することができる。
 こうした情報を関係者が共有することで、修繕計画策定や実施、工事の受発注の効率化が図られる。原状回復工事が発生した場合、エリアや工事内容、日程などを記入した専用のフォーマットをアップすると、会員登録している修繕業者の中から対応できる業者がリストアップされ、その中から選ぶことでオーナーが主体となって修繕工事を進めることも可能になる。また、工事見積書や工事完成報告書、請負書、請求書の作成をサポートするサービスもある。
「経年劣化した中古のマンションやアパートが増え、修繕の履歴を正確に把握することの重要性が増してきています。修繕記録の管理は、当社の技術を生かせる分野と確信し、開発に着手しました。最初は、修繕会社様向けの社内業務システムを修繕記録に特化して管理会社様と情報共有するところから始まりましたが、これに自主管理を希望するオーナー様から情報共有をしたい旨のご要望があり、三者が利用できるシステムに仕立て上げました。工事費の透明化に寄与するほか、相続時の資産価値の正しい把握に繋がり、物件を売却する際にも投資家の判断に役立つでしょう。データ量が充実していけば、修繕計画の立案や中古マンション流通市場の活性化にも貢献できると考えています」

次世代担うITキッズを育成
シニアエンジニアの技術伝承

 もう一つが「ITロボット塾」。静岡、愛知両県で5校の「ITロボット塾」を運営する静岡県浜松市の「株式会社ITロボット塾」の後援を受けて「東京校」を開催する事業だ。小学3年生から6年生までが対象で、ロボット組み立てと動かすプログラミング、パソコンゲーム制作に挑戦する。先生は初期コンピュータ時代からの生き字引のような『Inter Felix』のシニアエンジニアたちだ。
「ITの知識、考え方を理解し、使いこなせるIT脳を持った子どもたちを育てることが大事と静岡県で始まったのが『ITロボット塾』。その趣旨に共感し、当社のシニアエンジニアたちの経験と知識を次世代を担う子どもたちに受け継いでもらいたいとの思いから、東京でも教室を開くことにしました。数校は作りたいと考えています」
 未来を見つめる大津さんの透徹した眼差しの先には、ロボットを作り、プログラムで動かすITキッズたちが成長し、高度のコンピュータシステムを追求するエンジニアとして活躍する光景が広がっている。

株式会社 システム計画研究所/ISP
TEL:03-5489-0211 FAX:03-5489-0215 Eメール:space-contact@isp.co.jp
ホームページ http://www.isp.co.jp/
株式会社 Inter Felix
TEL:050-3411-2695 FAX:03-5489-0215 Eメール:info@interfelix.jp
ホームページ http://www.interfelix.jp/

上2段目左:2017年スラックラインワールドカップの大会事業局兼メディアセンターとして、世界初の屋根付きトレーラーハウス。
上2段目右トレーラーハウスの屋上から観覧、応援。
上3段目左:熊本県益城町に開設されたトレーラーハウスの避難所。
下右:1998年 長野オリンピック 長野駅東口オリンピックプラザ
上左:世界初! 屋上付きトレーラーハウス『Journey』
上右:屋上で1〜2人用のテントも張れる。リビングはお洒落で快適。
下:2017年「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2017ジャパン」甲信越地区代表
壮観! トレーラーハウスでホテル形成
利用法を広げる機動性・利便性・快適性

宮城県女川町のトレーラーハウス宿泊村「ホテル・エルファロ」は、日本では類をみない40棟のトレーラーハウスが並ぶ。

斬新なモデルを次々に投入
イベントで存在感を高める

 灯りが灯ると、40棟のトレーラーハウスが並ぶ異次元のリラクゼーションスペースが美しく浮かび上がる。宮城県女川町に2017年秋オープンした「ホテル・エルファロ」、別称「女川トレーラーハウス宿泊村」。トレーラーハウスは、国内トップメーカー『株式会社カンバーランド・ジャパン』が製造、高級感を醸すそのハイセンスな宿泊空間の演出が称賛され、トレーラーハウスの利用法が大きく広がっていることを示した。
 トレーラーハウスの魅力は、何と言っても機動性と利便性。土地を選ばず、使い道も自由自在。トレーラーハウス発祥の地、米国で利用状況などを視察して普及の可能性を確信し、1994年に同社を設立した代表取締役原田英世さんは、さらに快適性、安全性、意匠性を追求、特許技術で進化させ、広げた。
 1998年の長野冬季オリンピックでは、長野駅オリンピックプラザウエルカムヴィレッジに店舗用途に投入。2017年には、世界初の屋上付きトレーラーハウスを開発、そのバリエーションの屋上付き店舗モデルが同年9月に長野県で開催された、ライン上でアクロバティックな技を競い合うスラックラインワールドカップのメディアセンターとして活用された。住居向けでも、和風造り、ログ造り、2部屋タイプなど世界最高レベルの斬新なモデルを次々に投入、普及を加速化させている。

被災地で多様な活用法実践
熊本地震では避難所を開設

 原田さんは、トレーラーハウスが災害被災地で重要な役割を果たすことも実践で示してきた。東日本大震災後、仮設の診療所、店舗、事務所、宿泊所などに活用。2016年の熊本地震では、被害が集中した益城町の県有地にトレーラーハウス30台を運び、特殊な事情で集団生活が困難な被災者などを対象にした日本初のトレーラーハウスによる福祉避難所を開設した。こうした活動が評価され、日刊工業新聞社の第34回優秀経営者顕彰で震災復興支援賞を受賞した。
「トレーラーハウスは、新しいライフスタイルを創出するだけでなく、社会的要請に応えられる要素が多くあり、社会的役割を果たす活用を取り入れて、常に万能性を果たしていきたいと考えています」

室内のバリアフリー化を実現
床暖房装置で冬でも快適生活

 トレーラーハウスで新機軸を打ち出す『カンバーランド・ジャパン』の推進力は高度の技術力にある。製作工程は、フレーム製作、フロア製作、建具設置、たて枠設営、電気設営、ルーフ設営、サイディング、ペインティング、空調ダクト製作、家具製作、内装作業の手順で進められるが、同社は原田さんの5件の特許と2件の実用新案で機能性や快適性、安全性を高め、他にはない付加価値をつけているのが特長だ。
 最初に特許を取ったのは、2010年。トレーラーハウスの浴室ユニット内の床面の高さと他の居住空間内の床面の高さ位置との段差をなくし、トレーラーハウスのバリアフリー化を実現、ロフトスペースも確保した。冬季でも快適な生活をすることができ、結露を防止してトレーラーハウスの長寿命化に寄与する床暖房装置、居住スペース部と屋根部との接合部を保護して雨水の侵入を阻止する技術、居住空間を縦方向に広げて十分な居住空間を確保しながら強度的にも不安のない構造を構築する技術なども発明し、特許を取った。

多種多様な特殊シャーシ開発
世界基準を超えるクオリティ

 構造物を載せるシャーシについても、同社は特殊シャーシの開発から始め、頑丈で最高の安定を確保でき、しなやかで耐久性にも優れたプレミアムシャーシを開発、ストックヤードには多種多様な特殊シャーシがストックされ、外形に関する法規制に反しない範囲でクライアントの多様な要望に応えてきた。
 こうした技術の一つの到達点が、原田さんが2016年に特許を取った世界初の屋上付きトレーラーハウス『Journey(ジャーニー)』。ロフトから出入りし、防水型デッキにはテントも張れる、その開放感はトレーラーハウスのイメージを一新させた。

挑戦するアントレプレナー
 原田さんは、良質なトレーラーハウスの開発、販売努力が評価され、新たな事業領域に挑戦するアントレプレナー(起業家)の功績を称える世界で最も名誉あるビジネスアワード「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー(EOY)2017ジャパン」甲信越地区の代表に選ばれ、11月の日本大会に出場した。EOYの審査は、厳密な基準に基づいて選考、長野県の企業では過去に星野リゾートが大賞を受賞している。
「トレーラーハウスの技術革新を行う事で、機能性、快適性、耐久性、デザインを格段に良くし、新たなライフスタイルの選択肢を増やす事ができます。そして、民泊、家族の介護、医療施設、移動式コンビニ等への活用幅を拡大する事で、離島や山間地方での楽しい地方創生を推し進めたい」
 更なる挑戦へと向け、原田さんの背中を押す前進意欲に揺るぎはない。

株式会社 カンバーランド・ジャパン
TEL:026-221-9997 FAX:026-221-4848 Eメール:cumber@valley.ne.jp
ホームページ http://www.thno1.com/

林業に係る免許・資格
Ⅰ 一般的な作業等で使用する資格
 1.伐木等の業務に係る特別教育(小径木)
 2.伐木等の業務に係る特別教育(大径木)
 3.刈払機取扱作業者安全衛生教育
 4.森林整備基本研修
 5.林業作業士(フレストワーカー)
 6.流域森林管理士
 7.林業技士
 8.技術士
 9.普通自動車免許1
 10.大型自動車免許
 11.大型特殊自動車免許
 12.車両系建機(整地・運搬・積込用及び掘削用)
 13.不整地運搬車運転技能講習
 14.はい作業従事者に対する安全教育
 15.はい作業主任者技能講習
 16.フォークリフト運転技能講習
 17.地山掘削及び土止め支保工作業主任者技能士
 18.木材加工用機械作業主任者技能講習
 19.安全衛生推進者(林)能力向上教育
 20.普通救命講習
Ⅱ 木材搬出等で使用する資格
 1.小型移動式クレーン運転技能講習
 2.玉掛け技能講習
 3.伐木等機械特別教育(ハーベスタ、プロセッサなど)
 4.走行集材機械特別教育
  (フォワーダ、小型運搬車など)
 5.簡易架線作業主任者
 6.林業架線作業主任者
 7.機械集材装置の運転業務に係る特別教育
 8.林内作業車使用集材作業安全教育

林業に係る免許・資格
A.緑の雇用3年間で取得できる資格(H28年度)
 1.林業作業士(フレストワーカー)
 2.伐木等の業務に係る特別教育(大径木)
 3.刈払機取扱作業者安全衛生教育
 4.車両系建機(整地・運搬・積込用及び掘削用)
 5.小型移動式クレーン運転技能講習
 6.玉掛け技能講習
 7.不整地運搬車運転技能講習
 8.伐木等機械特別教育(ハーベスタ、プロセッサなど)
 9.走行集材機械特別教育(フォワーダ、小型運搬車など)
 10.簡易架線集材装置等特別教育
 11.機械集材装置の運転業務に係る特別教育
 12.普通救命講習
B.その他林業に必要な資格
 1.伐木等の業務に係る特別教育(小径木)
 2.森林整備基本研修
 3.流域森林管理士
 4.林業技士
 5.技術士
 6.普通自動車免許
 7.大型自動車免許
 8.大型特殊自動車免許
 9.はい作業従事者に対する安全教育
 10.はい作業主任者技能講習
 11.フォークリフト運転技能講習
 12.地山掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習
 13.木材加工用機械作業主任者技能講習
 14.安全衛生推進者(林)能力向上
 15.林業架線作業主任者
 16.林内作業車使用集材作業安全教育

◎緑の雇用の助成金について
 事業体それぞれによって助成金の額は異なります。
 (株)高橋林業の場合
 平成27年度 杉本、岸の2名が助成を受ける。
 FW1 年間300万円位
 (一人当たり150万円位)
 FW2 年間200万円位
 (一人当たり100万円位)
 FW3 年間200万円位
 (一人当たり100万円位)
※年度により異なってきます

代表取締役 髙橋正二 氏
神奈川県出身。山梨県庁で林業改良指導員(Ag)や林道の測量・設計に30年間従事する。退職後、帰郷し、森林組合の参事を2年間務めて、林業経営の知識を深める。49歳で独立『高橋林業』を設立。経営基盤の強化に努めると同時に、手厚い福利厚生を整えて人材育成に注力、林業のイメージ刷新に意を注ぐ。
未来に繋がる志事(しごと)
一本の木がこれからを創造する

「美しい森林を未来へ届けたい」これには60年に及ぶ、山と共に歩む人生があった。一番に森林を愛し、山を見てきた…。その美しさは計り知れないものがあるだろう。山のベテランが語る森林への想い。

林業業界のイメージを変える
暮らしと森林の繋がり

 林業を通して、森林の大切さを伝承し、山を守ってきた『株式会社高橋林業』の代表取締役髙橋正二さん。
「森林は、人類の生活の一部。人類にとって必要不可欠の存在といえる」と、こう公言するのは、30年余り山梨県庁で林業改良指導員として、さらには森林組合の参事として、60年以上も山に携わってきた。その熱い想いは、森林だけでなく、林業業界にも力を入れる。林業といえば、きつい・汚い・危険の3Kのイメージは付きもの。そして、髙橋さんは4Kだともいう。4つ目は、30以上もある資格(表参照)を取るのに15年以上かかり、一人前になるには、1000万円以上の費用が必要となる。その割には、他の業種よりも日当が安く、林業では、子育てができないと会社を退職する社員が多いとも話す。しかし、髙橋さんは、この業界のイメージをも変える取り組みに力を入れてる。
 林業は、1980年をピークに減少し続け、現在は20代〜30代の極めて若い層が業界を支えているのも事実。人材育成や教育はもちろんのこと、社員旅行に行ったり…「林業の楽しさ」だけでなく、「働く楽しさ」を知って貰いたいという取り組みは同社ならでは。「夢」を見せ、「未来」を語る。林業人生にかける髙橋さんならではの試行だろう。

暮らしの支えとなる森林
自然が見せる「これからの未来」

 世界でも有数の森林大国、日本。国土の約7割を森林が占め、悠久の昔から、人々は山と共に生活し、暮らしてきた。先人は、山の恵みを衣食住に活かし、絶やすことなく繰り返し資源を活用してきた。綺麗な水や空気を作り出し、動植物の生態系を守り、人々に潤いとやすらぎを与え、さらに樹木が二酸化炭素を吸収し、酸素を作り、地球温暖化や土砂災害などを守るなど、多様な公益的機能で森林は人類に大きく貢献している。
「昔から人々は、山で遊び、山でいろんなことを学び、知り、覚え、山と共に育ち、生きてきた。しかし近年の私たちの生活は、山からどんどん離れてしまう。今一度、山の大切さに思いをよせ、みんなで森林を守り続けていってほしい、これには、林業を愛し、森林を守り続けてきた想いはもちろん、未来に期待をかけている」と髙橋さんは話している。林業を通じて、森林と人類との繋がりだけでなく、「山と共に生きてきた」髙橋さん。この想いは、これからも若い人たちに伝承されていくだろう。

株式会社 高橋林業
TEL:042-689-2848 FAX:042-684-9610 Eメール:takahashi-forestry@honey.ocn.ne.jp

中左:お客様の夢と希望を叶える住まいに遊び心を加えて、一緒に考えて、理想の家をつくります。
中右:女性目線で希望の家づくり
お客様の夢と希望を叶える住まいに遊び心を加えて、一緒に考えて、理想の家をつくります。

代表取締役 竹内隼人 氏
東京都出身。職業能力開発総合大学校東京校卒。10代より建築の世界へ興味を持ち累計5年間の学生生活で建築の基礎を学ぶ。一級建築士事務所で設計や監理など住まいづくりの一貫業務を経験。二級建築士の資格取得。2008年、『株式会社ハウジングアーキテクト建築設計事務所』開業。
建築主の価値観を個性的設計に投影
福祉分野にも事業拡大

建築主の言葉に耳を傾け、そこで見い出す新たな発見で住まいづくりを進化させ、オリジナリティに溢れる設計で得た高評価を背景に事業を拡大、デイサービス、ケアハウスなど福祉分野にも参入。

1000件以上の設計プラン提案
高齢化時代のニーズに照準

 建築主が持つ価値観を見極め、その胸のキャンバスに描かれたイメージをベースにハイセンスな住空間や商業空間を構築してきた『株式会社ハウジングアーキテクト建築設計事務所』が、設計、デザインのオリジナリティに対する高評価を背景に、建築部門の事業拡大に乗り出した。デイサービス、ケアハウスなどの福祉分野に進出し、やすらぎや快適性を追求する新たなコンセプトの下で新機軸を打ち出し、暗い話題の多い高齢化時代に笑顔をもたらす、代表取締役竹内隼人さんだ。
 竹内さんには、独特の建築哲学がある。
「お客様の思考には、一般的な常識設計から異なる観点があり、新しい発見がある。お客様の言葉一つひとつで住まいづくりが進化する」
 こうした考えの下でオリジナリティに溢れる個人住宅や店舗を1000件以上提案してきた。白くさわやかな外壁で直線的なフォルムが特徴のコンパクトでシンプルなガレージハウス、すのこ天井と長い木製のカウンターが印象的なブラウン基調のイタリアンレストラン、屋根の斜線、打ちっぱなしのコンクリート外壁が幾何学的な美を演出する3階建ての住宅……。ネットでも話題になった個性的な設計と同様、進出する福祉分野でも、人生を楽しく快適に過ごしたいと願う高齢者などの思いが設計段階でインプットされるはずだ。

建築プロデューサー的存在
スキル講座や基礎講座開催

 10代から建築の世界に興味も持ち、建築学の基礎を学んだ後、一級建築士事務所での勤務を経て、二級建築士の国家資格を取り、2008年独立、開業した竹内さんは、宅地建物取引業の免許も持ち、住宅、店舗の設計、建築のほか土地探しのサポート、リフォームのアドバイス、木造耐震診断なども手掛ける建築プロデューサー的建築家。事務所のワークスペースで希望者を対象にスキル講座「1000万円台で作れる注文住宅の賢い家造り」や基礎講座「二時間で作る自分の理想の間取り」を少人数制で開き、建築への理解を深める活動にも力を入れている。

株式会社 ハウジングアーキテクト建築設計事務所
TEL:042-497-8453 FAX:042-497-8454 Eメール:info@house-archi.biz

物件は、メンテナンス・リフォームを施してのお渡し。
新着物件を随時紹介。

右下:利用可能期間1泊~5泊または1週間
利用人数6名まで 料金 1泊:3,000円
1週間:10,000円(人数によらず)
「テレワーク」を想定し高原で別荘開発
サテライトオフィス用に環境を整備

福島県・羽鳥湖高原で、「テレワーク」が可能なサテライトオフィス用に最先端情報インフラを整備した別荘を開発。2020年東京オリンピックをにらんだ「テレワーク」推進運動の受け皿として注目を集める。

充実の最先端情報インフラ
二地域居住経験で構想創出

 ICT情報通信技術を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方、「テレワーク」の拠点としてふさわしい情報インフラを備えた別荘地が福島県に誕生した。標高約900mに広がる福島県南部の羽鳥湖高原で不動産会社『株式会社カナン』がサテライトオフィス用に分譲を開始した別荘。都市部の渋滞や大気汚染策、地方の人口減少などの社会問題解決の有効手段として国が推進する「テレワーク」に弾みをつける事業だ。
「テレワーク」を想定した別荘地開発は、40年前から羽鳥湖高原と東京の二地域居住を実践してきた代表取締役田中安夫さんの経験から生まれた。サテライトオフィスとして利用できるかどうかが体験できるログハウの別荘は緑豊かな環境の中にあり、インターネット光回線とWi-Fi FLETS-SPOT(光ステーション)などの情報インフラが整備され、電気、ガス、水道が完備、家電一式や水洗トイレ、風呂も備わる。1泊から1週間滞在し、仕事に集中できる快適な環境を実感できる。

東京都からの程よい距離感
モチベーション向上に最適

 田中さんが羽鳥湖高原の別荘を「テレワーク」に最適と考えるのは、東京から新幹線と車を利用して約2時間という程よい距離感、観光シーズンや週末でも渋滞がないこと、四季を通じて自然を楽しめること、雄大なゴルフ場、スキーリゾートなど娯楽施設があること、車で30分程度走れば白河市の商業施設や病院が利用できることなどが理由だ。
「羽鳥湖高原には、豊かな自然と最先端の情報インフラが同時に手に入る環境があります。ログハウスで自然を満喫しながら仕事をするというような、都市部では絶対に味わうことができない環境は社員のモチベーションを大きく向上させるのに間違いありません」
「テレワーク」を巡っては、2020年東京オリンピックの開会式にあたる7月24日を「テレワーク・デイ」と位置づけ、推進運動が展開されているが、『カナン』の別荘開発はその有力な受け皿として注目を集める。

株式会社 カナン
TEL:0248-85-2551 FAX:0248-85-2581
ホームページ http://kanan-hatori.co.jp/

右上:『クリビオ植物活性剤そのままスプレー』
『園芸用クリビオ』
右中:『オーガニックバイオ肥料花のきもち』
左中『エコ・スギバイオやすらぎさん』
下中:『エコ・スギバイオ森の妖精』
完全有機バイオ肥料を使い
植物と地球に優しい園芸を

一定の品質を保ち、植物の肥料利用率も高いとして園芸でもよく使われる化学肥料だが、多用すると土壌本来の持つ力が低下したり、生態系の破壊や環境汚染を引き起こしたりするケースも。「高い性能を持つ有機肥料を開発して、土壌と地球を守りたい」と、『株式会社クリイジャパン』が立ち上がった。

環境汚染は想像以上の深刻さ
化学肥料は大きな要因に

 現代社会における化学汚染や農薬汚染は、非常に深刻。園芸においても例外ではなく、その場で化学肥料を使用し、一時の便利さを求めれば、結果的に未来の地球環境を悪化させてしまう。化学肥料は、即効性があって肥料成分当たりの単価が安く、効果が高いなどのメリットから多く用いられている。しかし、『株式会社クリイジャパン』代表取締役社長乃万匡さんは、あえて植物性完熟有機肥料にこだわる。
「化学肥料は、連用すると土壌の保肥力や保水力が低下し土壌本来の能力が著しく損なわれます。使いやすさから多用しがちですが、続けて使用することで土壌の生態系が崩れやすくなります」

こだわりの有機栽培用商品群
植物性原料のチカラで園芸を

 同社は、安心・安全をモットーに園芸を手軽に楽しめるような商品の開発に名乗りを挙げた。実際、近年ベランダや室内でお花やグリーンを生活の潤いにしたい、癒しに活かしたいという都会の集合住宅に住む人は増えているのだという。そんな人たちのための商品が、花の気持ちになって作られたオーガニックバイオ肥料『花のきもち』を始めとする商品群だ。『花のきもち』は、完全有機バイオ肥料。従来のプランターや鉢に肥料として使うことが可能だ。花の育ちも良く、特に人気のあるバラ、蘭、菊といった種類に非常に効果的だ。マンションやアパートに住んでいると気になる悪臭も対策。家畜の糞などを使用していないため、雑草の種子や塩類害、重金属の心配もない。鉢植えプランターには、同社の『エコ・スギバイオプラス』を用土にし、肥料は『花のきもち』、活性剤に同社一番のヒット商品『クリビオ』の園芸用タイプを。テーブルプランツであれば用土は『エコ・スギバイオ』で、活性剤には『クリビオそのままスプレー』を使用すれば、化学物質を使用せずに病気に強く元気に植物を育てることができる。植物性原料にこだわった有機栽培で清潔な環境での園芸を楽しむことができる、園芸を趣味とする人なあら一度はチェックしておきたい製品だ。

株式会社 クリイジャパン
TEL:089-970-0610 FAX:089-970-0621 Eメール:info@clybiolab.co.jp

 
アイデアと企画実現力が魅力
社会のニーズに全力対応

画期的な商品とは、ただ既定路線のものを作り続けているだけでは生まれない。柔軟な発想力とそれを実現させるための技術が必要不可欠な新規事業開拓において独自のアイテムを生み出し続けている、『株式会社リバースN51』から目が離せない。

独創的なアイデアと優れた企画力で、現代社会に存在する、「こんな商品があったら助かるのに」といった潜在的な需要を、他社にはないオンリーワンの製品で解決することを得意としている『株式会社リバースN51』。

生活のあるあるを解消する
魅力にあふれた商品たち

 同社の雨水を利用して太陽光発電パネルの表面を固定レールに沿って移動しながら洗浄するというエコで画期的な自動洗浄機『パッパー3』は、放置すると内部に取り込む太陽光量の減少に繋がる土ぼこりや、黄砂、排気ガスの粉塵などの汚れを洗浄。鳥の糞のような簡単に落ちないものも、『パッパー3』に任せておけば安心だ。
 太陽光パネルや屋根に積もった雪を溶かして利用する雨水自動循環散水装置『SUN-SUI51』。特殊な雨どいで回収した雪や雨水を独自の技術を使用して作られたタンクに貯めておき、加温設備で温めて揚水ポンプで散水管に送ることで、太陽光パネルや屋根に水を撒く仕組みだ。24時間、水を循環させることで、豪雪地方の悩みである水の凍結を防ぐことにも対応。水を温めず、夏場の発電施設の高温対策にも利用できる優れものである。

さらなる新分野を攻める
社会問題にも貢献する企業へ

 更に、同社は新たな分野を開拓。昨今問題とされている宅配員の再配達に関する社会問題を解決するため、再配達の軽減に繋がる『セグリー』を開発した。鍵とチェーン付きの再配達軽減宅配専用バッグである『セグリー』は、袋状にすることで中に入れられる物の形状や大きさに汎用性を生み出し、耐水性に優れた素材を使用したバッグ。丈夫さと荷物の出し入れのしやすさにこだわった形状もありがたい。万が一、盗難に遭っても補償がついており、安心して配達物を受け取るためのマストアイテムだ。

株式会社 リバースN51
TEL:03-6426-5812 FAX:03-6426-5813 Eメール:info@rebirthn51.com
ホームページ http://n51.jp/


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605