今の大ヒットはこれだ!! 2023

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
頼れる専門家を
見つけよう!
世界に一つだけのトラキャンを
完全受注生産で製作・販売

冷暖房や水回りを整備した
居住性の高さが魅力


 カスタムカーというと市販車のエンジンを載せ替えたりチューンナップしたり、あるいは足回りを強化したり、空力パーツを取り付けたりと、とかく速く走るためであったり装飾的なものと思われがちだが、最近では市販車をユーザーそれぞれの使用目的に特化した改装をする人も増えているという。昨今のアウトドアブームも相まって、夢のキャンピングカーを使い勝手良く、安価に手に入れたいという人たちに注目されているのが『SECRETBASE58だ。代表の金川琉惺さんは、トラキャンと呼ばれる軽トラの荷台に居住用のキャンピングシェルを積載したキャンピングカーを製作・販売している。
 燃費が良い、価格が安い、税金が安いといった優れた経済性と市町村道などの細い道路や狭い駐車スペースでも取り回しがラクな使いやすさで日本の自動車事情に適した軽トラックの荷台を活用。培ってきた住宅リフォームと自動車飯金塗装の技術を活かし、「シェル」と呼ばれる用途に応じた居住空間をオリジナルで製作した。キャンピングカーやキッチンカー、移動事務所など利用用途は様々。シェル内に水回りを設けたり、冷暖房空調設備を備えることも可能だ。シェルには、居住空間として使うために壁・床・天井のすべてに住居用の断熱材を使用。にも関わらず、室内は見た目以上に広く、室内で立ったり足を伸ばして寝ることにも不自由しない。シェルの外壁には、遮熱性にも優れている「ガルバリウム鋼板」を採用。カラーバリエーションも約65種類と豊富で好みの外壁に彩ることができる。使用素材は、基本的に住居で使われるものが多く、居住性の高さは同種のカスタマイズの中でも群を抜く。
 シェルは取り外すことも可能なので、使用しない時は普通の軽トラックとして活用できる。設備など細部に渡って顧客一人ひとりの要望をじっくりと聞き入れ、価格も専用車を購入することで普通車でカスタムするのに比べても格段に安く「世界に一つしかない」唯一無二の一台を作り上げてくれる。
 同社ではYouTube公式チャンネルも開設しており、様々な情報を発信中。全国のオリジナルキャンピングカーのオーナー紹介では、一台一台全く違う仕上がりで各オーナーさんのこだわりが見れると好評だ。
(ライター/長谷川望)

SECRET BASE 58
TEL/090-3281-0058 
Eメール/secret-base-58@docomo.ne.jp
Instagram/@secretbase58
ホームページ 
https://secretbase58.com/

軽くて丈夫で通気性が良くムレない
高性能&デザインの自転車用ヘルメット

子どもも大人も努力義務
命を守るヘルメット


 2023年4月より、自転車に乗る際のヘルメット着用が法律で努力義務となった。そこで紹介したいのが子どもヘルメットのパイオニア『株式会社カワハラ』。通学用ヘルメット全国納入実績36年連続のトップブランドだ。
 高い耐衝撃性を誇る樹脂素材「ポリカーボネート樹脂(PC)」を使用することで軽くて丈夫。帽子のように気軽に使えて、首への負担が少なく疲れない。また、外から空気を取り込み、内部の熱気を逃がしやすくした構造で、通気性が良くムレない。汗をかきやすい夏でも快適に使える。中のスポンジが洗えるので、常に清潔に保つことができるのもポイントだ。
 そしてヘルメットとして何より大事なのが安全性。カワハラのヘルメットは、日本国内での安全基準であるSGマーク認定商品。耐衝撃テストやストラップの引き裂きテスト、色の変化テストなど、海外より厳しい日本の安全基準テストをクリアした本格モデルだ。
「ヘルメットをしているかいないかで、転倒した時のリスクが大きく変わる」
 それを訴え続けているのが代表取締役の河原敏雄さん。父が交通事故に遭った際に、偶然寒さ対策で被っていたヘルメットのおかげで命が助かった。それをきっかけにヘルメットの製造・開発に着手。金形から自作し、製造会社に持ち込むところから始まり、普及させるために全国を巡ったという。通学中のヘルメット着用が普及した後も、下校して遊びに行く際は被っていない子どもを多く見かけたために試行錯誤で改良を重ねた。そして現在の「軽くて丈夫、そして蒸れずに快適」な『カワハラヘルメット』が完成した。
 機能性だけではなく、多彩なカラー、デザインでファッショナブルなアイテムも展開。サイクリングやスポーツに特化したヘルメットも揃う。子どもに被らせるのはもちろん、2023年からは大人も被ることに努めなくてはならない。河原さんの想いと魂のこもったヘルメットで命を守ろう。
(ライター/播磨杏)

株式会社 カワハラ
TEL/086-255-1112 
Eメール/info@kawaharahelmet.com

学びを通して自利利他の精神を涵養
社会貢献できる人材育成に情熱傾注

食と農に専門的な視点
地域貢献の体制も整備


「人の喜びを自分の喜びとする自利利他の心」
『学校法人高崎健康福祉大学』理事長の須藤賢一さんが大事にしてきた建学の精神だ。健康福祉、保健医療、薬学、人間発達、農学の5学部8学科と大学院での教育、その成果を生かす仕事や社会的活動でこの精神を貫き、「人を愛する心と人に信頼される豊かな人間性」を身につけ、「人類の健康と福祉に貢献する」人材へと成長してほしいとの思いを込めたものだ。須藤さんは、農学博士としての研究者から大学経営者に転じ、2001年『高崎健康福祉大学』を開学した。卒業生は、管理栄養士や社会福祉士、精神保健福祉士、診療情報管理士、保育士、幼稚園教諭、小中学校教諭、看護師、理学療法士、薬剤師などになって社会で活躍。健康福祉学部医療情報学科は、健康・医療に関する専門的知識や先端的情報技術を修得し、病院経営の改善や医療の質向上に資するデータ解析などの分野で貢献する人材を輩出してきた。2019年には、群馬県内では初となる農学部を開設したが、掲げた理念は人類の未来を見据えた遠大なものだ。
「食と農は、人類の生存と健康の基盤となる重要なテーマです。世界を見渡せば、今後ますます人口増加と食糧不足が大きな問題になっていきます。その一方で、日本は人口減少社会が進み、我が国の農業は離農者が増え、担い手不足が顕在化しています。農学部では、ロボット技術やICTを活用して超省力、高品質生産を実現する農業水産省提唱のスマート農業を担う人材やアグリビジネスに精通し、農業生産工程管理のできる人材など新しい時代の農業の担い手を育てていきたいと思っています」
 須藤さんは地域貢献を重視し、2006年にはいち早く「ボランティア・市民活動支援センター」を設置したほか、2014年には地域住民の健康維持のためにと内科、整形外科、リハビリテーション科を擁する「附属クリニック」を開設。また、農学部に食と農の視点で県やJA、農業法人、企業などと連携する「地域連携室」を設けるなど、地域貢献を具体化する体制も整備してきた。また、学生スポーツにも力を入れ、付属の高崎高等学校野球部が春夏の甲子園大会に何度も出場したことに「生徒がいっぱい努力して成果を上げてくれたことに感動しました」と語っている。須藤さんは、長年にわたるこうした私学振興の功績が認められ、2021年秋の叙勲で旭日中綬章を受章した。
(ライター/斎藤紘)

高崎健康福祉大学
TEL/027-352-1290
ホームページ 
http://www.takasaki-u.ac.jp/

独自開発の学習ソフトで学習能力向上
オンライン指導と対面指導の相乗効果

家庭で宿題教室で解説
無駄を省いて授業効率化


 IT全盛時代にあって、学習塾の進化を強く印象づけたのが福井市の個別指導学習塾『家庭学習支援センター秀明学院』塾長の榎波明範さんの取り組みだ。約10年前にPCを利用した学習ソフト『j-works』を開発。さらに学習成績をネットを介して把握できるようにしたクラウド版も開発し、学習管理システムLearning Management System(LMS)が可能になった。オンライン指導と対面指導の相乗効果で主体的な学びの習慣化、個に応じた学習の最適化、個々の学習上の困難の克服を目指し、学習能力と成績の向上につなげてきた。同学習塾は小学5年生から高校生が対象で、週1回コースから週3回コースまである。指導教科は英語、数学、国語、理科、社会。英語と数学のオンライン指導に利用しているのがクラウド型『j-works』だ。中学数学の場合、各学年6単元から成り、1単元は基礎、応用各4項目計8項目で構成。1項目ごとに解説と演習問題が用意され、解説は静止画と音声の紙芝居形式。理解度をチェックしながら進行する。演習問題は各項目4問~7問。答えの成績を保存し、ミスした問題のみ繰り返し学習することもできる。クラウド版は、家庭での学習の進捗状況をインターネットを通じて榎波さんが正確に把握することができるようにしたものだ。
「学習塾ではぺーパーによる宿題が一般的ですが、この方式だと教室で解答の正誤をチェックしてから解説しますので、時間が無駄になります。クラウド型『j-works』による指導では、授業前にPCで問題を解いてもらうことによって、どの問題のどの過程でつまずいたのかを事前に把握し、教室では解説から入ることができるため効率的に弱点を克服することができるのです」
『j-works』によって学習するには、マイクロソフト社のアプリケーションソフトOfficeを搭載したwindowsパソコンが必要だが、榎波さんは、『j-works』をインストールしたノートパソコンを無料で塾生に提供している。また、他の個別指導の学習塾のIT化に協力するため、クラウド型以前の『j-works』を教室での学習指導に利用できるようフリーウェアとして公開もしている。
 さらに榎波さんは、豪雪地帯である福井県の地域の特性も考え、塾生が通塾する手間を省き、保護者にとっても送り迎えの負担を減らせることができるオンラインのみの学習指導にも対応する。
(ライター/斎藤紘)

家庭学習支援センター 秀明学院
TEL/090-2098-3052 
Eメール/enami@syumei.jp
ホームページ 
https://syumei-gakuin.com/

採血でがん発症のリスクがわかる検査導入
地域医療福祉への貢献で日本医師会功労賞受賞

目指すがん死亡者減少
現代の赤ひげ的な存在


「地域のみな様の健康と生命を守る」を理念に、岐阜県白川町に全国でも珍しい医療・福祉を融合させた理想郷「しらとぴあ」を形成した『白川病院』理事長・院長の野尻眞さんが、「がんで亡くなる人を減らしたい」と新しいがんリスクスクリーニング検査「メタロ・バランス(Metallo-balance)」を導入した。短時間の血液検査でがん発症の可能性を判別し、早期治療につなげる取り組みだ。
「メタロ・バランス検査は、血液中の亜鉛やナトリウムなど17種の微量元素濃度を測定し、健康な人とがんである人の微量元素濃度のバランスの違いを統計学的手法で解析し、がんである確率を4段階の数値で示します。数値は高いほど、がんであるリスクが高いことを意味します。がんの有無を直接調べ診断する検査ではありませんので、確定診断のためにはCTやMRIなどによる画像診断や細胞を調べる生検などが必要となりますが、自覚症状が出る前より早い段階でのがんの発見、早期治療につながる検査法ですので、多くの方に受けていただきたいと思っています」
 先進的な医療技術や検査法を積極的に導入しながら地域住民の健康維持に心血を注ぐ野尻さんの医師としての使命は、無医村だった故郷の旅館の一室で1946年に開業した父親から受け継いだものだ。1980年に『白川病院』を承継した後、医療体制の拡充に努め、13の診療科と病床124床を擁するケアミックスの医療セクターを中心に、ヘルパーステーション、地域包括支援センター、在宅介護支援センター、デイケアセンター、高齢者住宅などから成る『しらとぴあ』を形成した。がん対策に熱心で、腫瘍になる前段階の遺伝子レベルで判定できるマイクロアレイ血液検査・PSA前立腺がんを岐阜県で最初に導入したり、長年にわたるがん検診で白川町の女性の大腸がんの死亡率を3分の1まで減らす実績をあげたりしてきた。野尻さんのこうした功績が認められ、2023年3月、長年地域医療の現場を支えている医師を顕彰する第11回「日本医師会 赤ひげ大賞」で全国15人の功労賞受賞者の一人に選ばれ、秋篠宮皇嗣同妃両殿下や首相も出席した表彰式で祝福を受けた。10月には、岐阜放送から地域医療のメッカとして60分のテレビ枠で放送予定だ。
「最高の診療は、医師と患者さんの限りない信頼と深い愛情の上に築かれる」
 ローマ皇帝の典医Dr.ガレンの言葉を座右の銘とする現代の赤ひげ、野尻さんの地域貢献は深まる一方だ。
(ライター/斎藤紘)

医療法人 白水会 白川病院
TEL/0574-72-2222 
Eメール/shirakawahp5770@yahoo.co.jp
ホームページ 
http://www.shirakawahp.com/

婚活サポートに三つのプラン用意
恋愛で苦労した自身の経験生かす

周到な支援のスキーム
膨大な会員データ活用


 内閣府が未婚者3322人を対象に実施した少子化施策の点検、評価のための意向調査で、結婚していない理由として最も多かったのが「適当な相手にめぐり合わないから」というもので、男性55・4%、女性58・8%にものぼった。婚活の難しさが伝わる数字だが、こうした状況下で婚活中の男女、特に婚活に悩みを抱える人たちから頼りにされているのが会員制結婚相談所『H.S.マリッジプロデュース アソシエーション』代表の末松裕さんだ。失恋、婚約破綻を経て結婚相談所の協力で幸せな結婚に辿り着いた自身の経験を活かした周到な支援スキームが支持される理由だ。相談の流れは、HPの無料相談フォームや電話で問い合せすると、面談かZoomやLINEを利用したオンラインで無料カウンセリングを行い、入会手続き、プロフィール作成、写真撮影と進む。その先に希望に沿って選べる三つのサポートプランが用意されているのが特長だ。
「短期集中で結果を出したい方向けのサービスで、すべてのサポートを私がマンツーマンでサポートする『プレミアムプラン』、ご自身のペースで相手を探し、お見合いを行っていきたい方に適した『スタンダードドプラン』、交際に抵抗がなく、ご自身で婚活を進められる方向けの『ライトプラン』の3つプランがあり、ご自身が理想とする婚活に合わせてお選びいただけます」
 いずれのプランもカウンセリングによって、あなたにあった最適な婚活提案書を提出、お相手探しからお見合いのセッティング、お見合い結果の取り次ぎ、交際開始、成婚まで、一貫してあなたに寄り添った丁寧かつ親身になったトータル婚活サービスを提供。同社は、全国の結婚相談者が加盟する日本最大級の結婚相談所ネットワークに加盟、会員データや最新のお見合いシステム、さらには最新のAIを導入したAIマッチングで、理想の婚活パートナーと出会えるチャンスを最大限に高められるのも強みだ。
 末松さんは、「バツイチで一人暮らし、子どもは元妻が面倒みている」「コミュニケーションの取り方がわからない」「自分に自信がない」「両親の離婚にトラウマが有り、結婚にいいイメージがない」といった悩みや問題を抱えた人たちにも親身に寄り添い、成婚へと導く。
「私自身も恋愛では長年苦労してきましたから、その経験もお伝えしながら、最後まで会員様に寄り添ったサポートをしていきたいと思っています」
(ライター/斎藤紘)

H.S.マリッジプロデュースアソシエーション
TEL/090-7806-9750 
Eメール/dreamake2002@gmail.com
ホームページ 
https://hs-marriage.jp/

オペラのプロの演奏家や歌手を育成
イタリアから指導者招き全国で展開

目標はコンサート開催
ファンの増加にも期待


 イタリア発祥の舞台芸術オペラのプロの演奏家や歌手を国内で育成するプロジェクトが2023年秋から本格始動する。企画したのは、日本のオペラ界を牽引する『一般社団法人サルバベルカント・アソシエーション・ジャパン』代表の峯川知子さん。イタリアから指揮者や歌手を招き、全国からオペラ好きのプロの演奏家や歌手を集めて指導し、本場並みのオペラコンサート開催を目指す取り組み。華麗さゆえにクラシック音楽の中でも特に敷居が高いといわれるオペラだが、声の芸術の雰囲気を身近に感じてもらいたいとの思いが背景にある。計画では、イタリアのオペラ界で貴重な伝統テクニックの継承者バリトンのロベルト・ボルトルッツィ氏と若手指揮者の逸材デメートリオ・モリッカ氏、それに歌手の譜読みや発音矯正の手助けをしたり、練習の伴奏をしたりするオペラ公演には欠かせないコレペティトールでもある峯川さんが指導役になって、オペラ独特の演奏法や歌唱法を指導する。練習会場は、各地の公民館などを利用する。演目は、ピエトロ・マスカーニ氏が作曲した一幕物のオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」。田舎の騎士道といった意味の作品やルッジェーロ・レオンカヴァッロ作曲「道化師」二幕物のオペラ。二つはヴァリズモオペラの代表作で通常の半分の長さで、ヴァリズモならではの劇的な表現で飽きない。演奏家にとっては技巧的に難しい部類に入る。峯川さんは、このプロジェクトのテストケースとして、2022年東京と大阪でプロの演奏家や歌手合わせて約50人を一週間指導、コンサートを開いた。デメートリオ・モリッカ氏とロベルト・ボルトルッツィ氏は、ビザの関係で間に合わず、練習期間Zoomを使って指導した。奇跡的に本番に間に合い、コンサートでは、オペラ好きの落語家、鈴々舎馬るこさんが演奏前にストーリーを解説、観客から「声の芸術に集中できた」との感想が聞かれたという。このテストケースの成功体験がプロ育成プロジェクトを全国展開する企画に結びついた。
「オーケストラ全体でなく、オペラに関心のある演奏家や歌手の方に個人として集まってもらい、本場のオペラの伝統的な技法を学んでいただきたいと思っています。本場の音楽をコンサートで披露すれば、オペラのファンがもっと増えていくのではないかと期待しています」
 峯川さんは、イタリアで世界三大バリトンの一人、故アントニオ・サルバドーリ氏から、唯一歌唱テクニックを継承したほか、ペルゴレージ劇場のコレペティでロッシーニ音楽院の教授カルロ・モルガンティ氏の内弟子としてオペラ公演に携わったり、世界的指揮者エンリケ・マッツォーラ氏のアシスタントピアニストを務めたりした経験を持つ。
(ライター/斎藤紘)

一般社団法人 サルバベルカント・アソシエーション・ジャパン
TEL/03-6427-2995 
Eメール/salvabelcanto.info@gmail.com
ホームページ 
https://salvabelcanto.or.jp/

未経験者でも安心して楽しめる動画教材
『100円 フラメンコ・エクササイズ』

100円でフラメンコを体験
親切すぎる動画教材


「フラメンコを通じて美と健康と生命力を貴方に」という思いで、代表の小野栄子さんがはじめたのが、『オンラインフラメンコBSV』。オンラインで、世界中どこからでも気軽にフラメンコを楽しめる動画教材『フラメンコ・エクササイズ』を提供している。購入すると、好きな時に何度でも繰り返し観ることができるので、オンラインジムなどに入会したが、時間が合わせられず活用できなかったという人も安心。
 レッスン動画は瞑想による心身の調整からスタートし、「腕の軌道の作り方」、「手首と手の動かし方」「腕と手の外回し・内回し」「上半身のストレッチ」「肩・肘・手首・手の運動方法」「腰の動かし方」と初心者でも分かりやすいよう一つひとつ丁寧に教えてくれる。
 一つの動画は2分半~7分程度で、最初から最後まで通しても40分程度。テーマごとに分けられているので、難しかったところは何度も繰り返したりと、自分のペースでじっくり取り組める。動画のナビゲーターは、フラメンコ歴23年以上の小野さん。ダンス経験がない人でも取り組めるよう、優しく丁寧に構成されている。プロの動きを繰り返して真似することで、自然と身体に馴染んでいくという。
 驚きなのが、税込み100円という価格。コロナ渦に自分のために創った毎日できるエクササイズを多くの人に届けたい! という想いがあるという。動画教材購入者限定で、毎週日曜日の朝、facebookにて行うライブ講座も受講可能。講座の締めで踊るセビジャーナスの曲が毎回違うので楽しめる。その時に見れなくても翌土曜日までアーカイブで見られるのも嬉しい。教材の効果は、瞑想で幸せホルモンが分泌されリラックス。スローな動きで自律神経が整い、ストレスや、肩こり解消になる。後半は活性化を促す動きで、姿勢がよくなったり、ダイエットにもぴったりだ。
 香川生まれの小野さんはダンス経験がなく、プロとなるには遅い28歳でフラメンコに出会った。留学の時に掲げた目標は、「フラメンコを通じて美と健康と生命力を伝えられる教え手になる!」こと。そんな彼女の『フラメンコ・エクササイズ』なら、初心者や身体の硬い人も安心だ。
「今さら始めるのは遅い? なんてことはなし! 思い立った日がスタート地点。『フラメンコ・エクササイズ』で美と健康と生命力を手に入れましょう」
(ライター/播磨杏)

Online Flamenco BSV
ホームページ 
オンラインフラメンコBSV


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605