今の大ヒットはこれだ!! 2023

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
頼れる専門家を
見つけよう!
弁護活動に光る女性ならではの視点
依頼者に寄り添って最適解を追求

離婚や相続などに対応
医師を守る活動も重視


「女性ならではの視点ときめ細かな対応で、依頼者の方の人生に親身に寄り添います」
 在籍する三人の弁護士も事務スタッフもすべて女性という『ウェリタス法律事務所』所長の武本夕香子さんの基本スタンスだ。扱う案件は、相続・遺言、離婚・DV、交通事故、破産、債務整理など広範囲に及ぶが、女性の依頼人が多いのが特長だ。
「依頼者様の目指す目標が経済的利益なのか、社会正義なのか、その他なのか、依頼者様と一緒になって考え、その目標を達成するために如何なる手続きがあり、どのようなリスクが存在しうるのか、メリット、デメリットを総合的に判断し、依頼者様の自己決定権を尊重しながら、最善の着地点に導いていきます」
 特に相談が多いのは、遺言、相続、離婚に関する案件という。
「家族内、親族間の争いは、人生最大の危機と言っても過言ではありません。この問題に直面した人々が不幸のどん底に落ちないよう的確な法的サービスを提供し、幸せになってもらいたいと思っています」
(ライター/斎藤紘)

ウェリタス法律事務所
TEL/072-787-8010 
Eメール/takemoto@veritas-law.jp
ホームページ 
https://www.veritas-law.jp/

元国税職員の視点から
日本初の「危機管理事業」を大きく展開

「備えある社会の実現」を通し
日本の未来を守る!


 国税出身の本間実さんが代表取締役を務め、最先端の経営支援を展開する『株式会社TrePrimo』。日本初の危機管理の礎となる「危機管理のカタチ」をつくることを目指し、危機管理の普及啓発事業を推進している。
 危機管理事業は、日本危機管理協会の策定する危機管理を普及啓発する優良企業・団体に対して付与される「優良危機管理認定マーク」と危機管理体制を診断する専門家「危機管理診断士」の育成を通じて、日本全国に「危機管理」の意識を拡げ、普及啓発していく事業。事件や事故、災害など企業活動に深刻な影響を与えるリスクへの対処方法をあらかじめ検討しておくことによって被害を最小限に抑え、危機から速やかに脱出するための安全対策を構築することを目的とする。
 危機管理のスペシャリストとして、あらゆる危機管理に関する提案を行うとともに、安心・安全な未来の実現を目指している。
(ライター/彩未)

株式会社 TrePrimo
TEL/090-6932-0147 
Eメール/info@treprimo.co.jp
ホームページ 
http://www.treprimo.co.jp/

海外で心のケアを受けるなら
グローバルな専門家に

海外在住組織心理専門家、心理カウンセラー
世界中から相談可能


「海外にいながら、日本人の心理カウンセリングを受けたい」
『Global Well-being』では、オランダを拠点に海外駐在員、留学生など海外在住者への心理カウンセリングを日本語で行い、心の支援をしている。代表の淵上美恵さんは、グローバルなキャリア構築支援と海外在住者のメンタルヘルスケア、子どもの発達障害支援を行う公認心理師・カウンセラー。自身の経験からメンタルヘルスケアへの対応方法は国によって異なり、日本人のメンタルに適応しないことも多いと痛感。心理カウンセリングには、日本を深く理解した専門家による日本語の支援が必要だと考え、同社のサービスを始めた。呼吸法と自立訓練を取り入れたマインドフルネスカウンセリングや発達障害カウンセリング、不登校などのお子様と家族へのカウンセリングなどどんなお悩みも解決へ導く。海外生活で多い職場問題には、ビジネス心理学(HRM含む)や組織心理学、組織開発(OD)、行動科学マネジメントの視点は特に専門分野。カウンセリングは対面のほか、オンラインでも可能なので、世界中どこにいても受けられる。
(ライター/播磨杏)

Global Well-being
Eメール/info@globalwellbeing.nl
Instagram/@global_wellbeing_offical
Line/@440jagfe
ホームページ 
https://www.globalwellbeing.nl/

生命と直結する言葉の壁を視野に
医療現場で活躍する医療通訳育成

医療観光の誘致が激化
通訳アカデミーを運営


「株式会社国際美健総合研究所」代表取締役の川口雄暉さんが代表理事を務める『一般社団法人日本先進医療科学推進協会(JAMSPA)』は、東京・新宿早稲田で「医療通訳アカデミー東京」を運営。外国人の受診者を受け入れている医療機関が求めている質の高い医療通訳人材の育成に力を入れている。
「グローバル化の波は医療分野にも押し寄せ、アジア諸国における医療観光の誘致競争は国策として激しさを増しています。日本でも既に多くの医療機関で外国人患者の受け入れを始めていますが、医療現場における言葉の壁は健康や生命と直結するだけに極めて重大な課題であり、今後、医療通訳者、メディカルコミュニケーター、バイリンガルスタッフのニーズが増えていくのは確実です。当協会ではそのニーズに応え、医療従事者や介護、栄養保健スタッフも含め語学力を生かして大きな役割を担える人材を育てていきたいと思っています」
『日本先進医療科学推進協会』は、日本の先進医療の国際展開に関する事業や医療技術の研究開発などを支援する活動を行っている。
(ライター/斎藤紘)

一般社団法人 日本先進医療科学推進協会
TEL/03-6271-0719 
Eメール/info@jamspa.or.jp
株式会社 国際美健総合研究所
TEL/03-6271-0719 
Eメール/iinfo@jamspa.or.jp
http://biken-lab.jp.net/
ホームページ 
https://www.jamspa.or.jp/

産前産後のママをサポート
笑顔で進める楽しい子育てを

経験豊富な助産師
妊娠・子育てはお任せ


「赤ちゃんとお母さんの笑顔が増えるように」との想いで妊娠中から産後、子育てまでをトータルでケアしている『あまね助産院』。陣痛と闘うのではなく味方にする方法、育児が「負担」にならないようにするための考え方などを学ぶ「両親学級」、母乳を早く十分に出すための方法や乳頭混乱、ミルクに関しての知識を学ぶ「母乳育児準備クラス」で妊婦さんをサポート。院長の梅原あまねさんが大切にしている「子供は親を選んで生れてくる」という概念を学ぶ「胎教クラス」も評判だ。お腹の赤ちゃんには意志、意識、記憶があるという胎内記憶についてやお腹の赤ちゃんとのコミュニケーションの取り方など学ぶことで子育てを楽しみながら始められる。産後は母乳や育児の相談、ベビーマッサージやセラピー、まだ言葉が話せない赤ちゃんと手話を使ってコミュニケーションをとっていくクラスも実施。さらに、「自分に良い食べ物」を知る事は、幸せにつながるという考えから、中医学(東洋医学)に基づく薬膳、山内メソッド(鎌倉薬膳アカデミー)、食育についてのクラスも開催。ご妊娠中の方も産後のお母さんも、気軽に訪れられる居場所だ。
(ライター/播磨杏)

あまね助産院
TEL/080-8041-8962 
Eメール/bundon219@nifty.com

地方企業の9割が課題を抱えるIT化を支援
進展する社会のデジタル化と経済活性化を目指す

地域経済の活性化を目指し
地方企業のDX化を支援


 コロナ禍は未曽有のわざわいではあったが、個人や企業のデジタル化が急速に進展するきっかけとなった一方で多くの地方企業の9割がIT化に関する課題を抱えてしまった。そのような、中小企業や零細企業を対象に業務のIT化支援で頼りにされているのが『株式会社フロッグワークス』代表取締役の中嶋太陽さんだ。
「物価上昇やコロナによる営業停止、取引先の倒産などで、地方の企業は大きなダメージを受けました。しかしながら、地方の中小・零細企業をDX化することで、まだまだ可能性が眠っていると思います。まだまだ多くの課題はあるかと思いますが、弊社の力でピンチをチャンスに変えるお手伝いができればと思っています」
『フロッグワークス』は、DX化に伴うソフトの導入支援や教育・サポート、広告に必要なWEBサイトの制作やテキストのライティング、広告の運用方法など、顧客にとって価値あるコンテンツを提供することで最近注目を集めている企業である。
 (ライター/山根由佳)

株式会社 フロッグワークス
TEL/025-556-6185 
Eメール/info@frogworks.co.jp
ホームページ 
https://frogworks.co.jp/

中小企業のECサイト構築を支援
主婦が在宅でできるIT業務も指導

培った経験生かして前進
主婦を自社戦力に育成


 わいわい議論していけば閃きが生まれる、そんなニュアンスを社名に込めた『わちゃわちゃぱっかーん合同会社』代表の嶋﨑亜希子さんは、培ったスキルと経験を着実に仕事に結びつけ、自身の可能性を広げてきた気鋭のWEBデザイナーだ。2023年5月から始動した新規事業は、業務のIT化に後れを取る中小企業や在宅での仕事を求める主婦を支援する事業だ。
「ネットショップを始めたいがどうしたらいいかわからない、コロナ禍で商品が売れなくなったといった中小企業を対象にIT補助金を活用してECサイトの構築と運用を支援することが一つ。それと、働きに出たいが子どもが小さくてできない主婦にWEBデザインやネットショップ運営のスキルをお教えする講座を開き、受講者に在宅で当社の仕事を手伝ってもらい、ECサイト構築の対象となる事業所を増やしていきたいと思っています」
 嶋﨑さんは、定款にオンライン教室やイベント企画や商品開発など様々な事業を掲げ、「この先何をするかは出逢いとひらめき次第で変わっていきます」とも語り、スキルを生かして業容を広げていく考えだ。
(ライター/斎藤紘)

わちゃわちゃぱっかーん 合同会社
TEL/070-2392-3319 
Eメール/info@wachapaka.com
ホームページ 
https://wachapaka.com/

脱サラして在宅ワーク
スキル不要&家族の時間も

物販のプロが教える
簡単ノウハウで副業も


 子は親の背中を見て育つ。子どもに妥協する人生を教えないために。そんな思いを胸に、月50万円以上の安定収入を確保できるようになり、脱サラして物販ノウハウを教える『あっきーパパさん』。数々のビジネスに失敗して借金もつくったが、物販で稼げるようになり、借金も返済し、憂鬱だった通勤電車ともお別れした。現在は、自身で培った物販ノウハウを約900名以上の人に教えるプロフェッショナルとしてスクールを開講し、『〝ゼロ〟から始める物販脱サラ術』を広く指導している。あっきーパパさんのノウハウは再現性が高く、初心者でもきちんと行動すれば、成果が出るのが特長。しかも自宅でできるので、家族との時間も好きなだけ確保できるのが強みだ。
「明日から仕事だから」「仕事行きたくない」そんな思いもしなくてよくなり、自分の好きな時に仕事できる。頑張った分だけ収入増え、会社員の給料も3ヵ月で超えられる。気になる人、副業を探している人は挑戦してみてほしい。
(ライター/村田泰子)

あっきーパパ
Instagram/@akky_papa.merukari
Twitter/@akpapa_family


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605