ビジネスヒットチャート2014

イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2 岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
komekoのらーめん『無かんすい麺』
(8食) 1,000円(税別)
国産米粉を使った麺はモチモチ・つるつるでヘルシー。身体に優しくて安全・安心の無かんすい麺。くせになる一杯はもう一度食べたくなる味わい。

営業時間/9:00~18:00 定休日/日曜日・祝日

米粉が生み出す、もちもち食感!
その食感を最大限、生かした麺を『無かんすい』で
仕上げた『こだわりらーめん』4つの味で新登場!!

国産米粉使用、ラーメンを
食べるなら身体が喜ぶ一杯を

 「ナンバー食品」は宮崎と鹿児島の県境に広がる霧島盆地で、「様々なこだわり食品」を全国各地から取り揃え、皆様の食卓へ届けている。今回発売の新製品『無かんすい麺』は昔懐かしい味のスープと国産米粉入りのモチモチな麺が特徴のヘルシーな一杯。一般的な即席麺には簡単にコシを強くしてくれる人工合成添加物、かんすいが含まれている。しかし、かんすいはカルシウム不足を招くリンを多く含んでいるので健康を害する恐れも。同社の『無かんすい麺』は、かんすいを使っていないので身体にも優しくて安全。ラーメンの種類は、とんこつ、しお、みそとしょうゆの4種類。日本人の主食であるお米を練りこんだ麺はツルツルとしていて食べやすいからお子様にも安心して食べさせることができる。後味も良いので女性にもオススメの秘伝の麺だ。
(ライター/馬場紀衣)

ナンバー食品 株式会社
TEL:0986-23-0634 FAX:0986-23-1752 Eメール:info@number-foods.com
ホームページ http://www.number-foods.com/

千家の「ねぎラーメン」は口コミでも大人気の定番の一品。川崎店ではチャーシュー丼も食べられる。絶品スープは麺との相性も最高。
(左下)川崎店オススメの『ねぎラーメンのり増し+ミニカレー』セット

営業時間/17:00~27:00 定休日/水曜日 

リピーター多数、
横浜家系ラーメンの老舗

全ての具材にこだわりぬいた
納得のラーメン

 日本のラーメン激戦区、横浜に生まれた『千家』。神奈川県の各所に店舗を構えている創業22年の老舗家系ラーメン店だ。お客様に美味しくいただいてもらうためにスープ、麺、具材の全てにこだわりぬいている。中でも最大のこだわりはスープ。千家秘伝の濃厚でまろやかな味わいのあるスープの秘訣は、シャープさを追求するために使用している鶏と豚の生ガラを香味野菜と共にじっくりと煮込むこと。ボリュームたっぷりのラーメンは、濃い味ながらもさっぱりと食べられてしまうから女性でも食べやすい。店内にはお子様席も用意されており小さなお子様にも喜ばれている。川崎店のオススメは「ねぎラーメンのり増し+ミニカレー」のセット。量だけでなく、質も完璧なラーメンは家系好きをうならせること間違いなし。店舗によってそれぞれ特徴があるので、食べ歩いてみるのも楽しそうだ。
(ライター/馬場紀衣)

らーめん千家 川崎店
TEL:044-589-3838 FAX:044-589-3838
ホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~senya-kk/

伊香保温泉に来た際にはぜひ立ち寄ってほしい。古くから親しまれている老舗「松島屋」。
オンラインショップからお取り寄せできる。

営業時間/9:00~16:30 定休日/木曜日
アクセス/JR上越新幹線高崎駅よりバスで約1時間、上越線渋川駅より車で約20分、関越自動車道渋川伊香保ICより約20分

伝統製法が織りなす伊香保・水沢うどん
創業300年の味を手軽に味わう

旬の薬味と合わせて
季節を楽しむ絶品うどん

 群馬の伊香保は「温泉と水沢うどん」で知られ、水沢地区には13件のうどん屋さんが軒を連ねている。なかでも水沢観音門前の『松島屋』は創業300年という古くから親しまれている老舗だ。日本の三大うどんの一つにも数えられる水沢うどん。伝統の味を守り続ける『松島屋』のうどんのポイントは塩と水加減。水沢山からの清らかな湧き水と、当日と次の日の天気を見極め水加減を調整し、24時間かけて丁寧に仕上げる。さらにコシと弾力が特徴。足で踏んで伸ばす作業を10回繰り返し、切ってから天日で2度干す。見事な光沢と透明感、心地良い咽喉越しと柔らかな舌触りは絶妙だ。暑い季節には、旬の薬味と共に冷たい汁で味わうのも良し。さらにこの美味しいうどんがネットで購入できるのも嬉しい。昔ながらの伝統製法でしか生み出せない瑞々しい味わいは、お土産にもオススメだ。
(ライター/馬場紀衣)

有限会社 松島屋
TEL:0120-3618-72 0279-72-3618 FAX:0279-72-5421 
Eメール:info@matusimaya.jp
ホームページ http://www.matusimaya.jp/

裁量を発揮して味わう感動は中高年の新しいチャレンジの場に最適。将来的にも安定した経営が可能。

お客様とオーナーが喜びを
共有できる寿司・海鮮丼専門店

海鮮丼で喜びと感動を共有
丼丸でオーナーになろう

 「ササフネ」が目指すのは人と人の繋がりを大切にし、笑いと涙を共有できる街づくり。『丼丸』はフランチャイズ方式で展開される持ち帰り海鮮丼の店だ。寿司屋が始めた海の丼は多くの人に愛され、2007年に第1号店を出店してから、都内を中心に店舗数を拡大している。540円均一で味わえるボリュームと美味しさはメディアでも取上げられるほどの人気。特徴的なのは、オーナーの個性を大切にしたのれん加盟店だ。これまでも女性からシニアまで多くの方が独立を成功させてきた。本部からの制限・制約はほとんどない。オーナー自身の可能性を追求できる環境で、多店舗化を応援してくれる。『丼丸』はお客様に美味しさだけでなく、オーナーにも感動を与えてくれる店だ。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 ササフネ
TEL:03-3692-3963 FAX:03-6908-1636 Eメール:info@sasafune.co.jp
ホームページ http://www.sasafune.co.jp/

特上さつま揚げ詰合せ「ありがとう」パッケージ
3,348円(送料・税込)

『特上さつま揚げ 花かご』 4,104円(送料・税込)
『特選さつま揚げ』 5,400円(送料・税込)

本社工場
営業時間/9:00~17:00 定休日/日曜日・年末年始
昔ながらの伝統と技法が光る「さつま揚げ」
大切なあの人へ"ありがとうパッケージ"で

素材にこだわり手間ひまかけて
育まれた伝統のさつま揚げ

 魚の良質なタンパク質とカルシウムが多く含まれ、日本独自のヘルシーフードとして注目を集めているさつま揚げ。創業大正元年の老舗『有村屋』のさつま揚げは、原料となる魚の新鮮さにこだわり、薩摩の地酒を加えた独特の製法で一つひとつ丹精込めて作られている。ふっくらとした柔らかな食感とほんのりとした甘みの深い味わいは、昔ながらの伝統と技法を守り続ける『有村屋』のさつま揚げだからこそ。その味は、全国蒲鉾品評会で農林大臣賞や栄誉賞を受賞し、日本全国のみならず、アメリカや台湾、シンガポールなど海を越えて輸出されるようにもなっている。
 お中元、帰省のお土産など夏の贈り物には特上さつま揚げの詰め合わせ〝ありがとうパッケージ〟がオススメ。日頃の感謝の気持ちを込めた贈り物にふさわしい逸品だ。
(ライター/水落千寿子)

株式会社 有村屋
TEL:0120-01-5711 FAX:099-267-0888(24時間注文受付) 
Eメール:info@arimuraya.co.jp
ホームページ http://www.arimuraya.co.jp/

『義経のり』 430円(税込)
「東機サービス」一押しのこだわり海苔。売り上げの一部は、全国で知られる唐津神社の祭り、唐津くんちの四番曳山・源義経の兜の保存と修繕費用に寄付。

『全国の海苔主産地の製品を販売』
『技術革新で生産能力向上に貢献』

「東機サービス」の優れた開発設計で
お客様に愛される海苔を販売

 海苔加工機械・設備の開発・設計・販売・メンテナンスを手掛ける「東機サービス」が佐賀県唐津市で営む「海苔のとうき」は、全国主産地の海苔製品を取り扱う専門店。現在制作中のネットの通販サイトでは、佐賀、福岡、宮城、千葉、愛知、香川、兵庫の7県産から選ぶことができる。また、家庭用海苔、業務用海苔のほか、焼き海苔、おかずのり、味付のり、吹雪海苔、キャラクターのりが入ったスタッフ厳選のネット限定オススメセットを展開予定。加えて、大坂社長が地域との結びつきにこだわる商品もある。名付けて『義経のり』。「海苔のとうき」が店舗を構える、唐津市呉服町は、全国で知られる唐津神社の祭り、唐津くんちの四番曳山、源義経の兜を所有している。「海苔メーカーの声に耳を傾けながら独自技術の開発を進め、業界最速最多の1時間当たり24000枚の処理能力を持つ海苔加工ライン機械・設備を実現しました。生産体制の合理化と加工コストの低減に貢献できると思っています」。生産ラインの技術革新と消費拡大。海苔にかける意気込みは衰えを知らない。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 東機サービス
TEL:0480-43-3013

海苔のとうき
TEL:0955-58-9841
ホームページ http://www.noriya.co.jp/

清らかな伏流水と国産酒粕100%の甘酒で作る甘酒アイス。伏流水が湧き出る自噴井「うちぬき」。You Tube「名水アイスセット#9」で紹介。

営業時間/9:00~18:00 定休日/土・日曜日・祝日
アクセス/JR四国予讃線伊予西条駅より車で2分

名水の里が産んだ冷菓の傑作
昔懐かしい風味の甘酒アイス

国産酒粕で仕上げた甘酒使用
リニューアルで美味しさ増す

 西日本の最高峰、四国の石鎚山の麓に広がる西条市は、清らかな伏流水が湧き出る自噴井が約2000本もあり、環境省の名水百選に選定された名水の里。
 この地にアイス工場を構える「名水アイス」の製品の中で、長く愛され続けている和風テイスト名水アイスキャンディーシリーズの一つ、無添加、無着色の『甘酒アイス』に原料から見直ししたリニューアル商品が誕生した。全国名水利き水大会で二年連続日本一美味しい水に輝いた伏流水と国産の酒粕100%で仕上げた甘酒、香川県産和三盆や沖縄の塩・ぬちマースなどの素材の絶妙なハーモニーが奏でる昔懐かしい風味と美味しさ、食感が人気のヒミツ。石鎚の伏流水は、四季を通じて水量も豊富で、一年中安定した良質のアイス作りに適していているのも、アイスの傑作が生まれ続ける要因の一つだ。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 名水アイス
TEL:0897-53-7630 FAX:0897-53-7631 Eメール:info@meisui-ice.com
ホームページ http://meisui-ice.com/

炊飯器で簡単に炊ける黄金源泉米の玄米。

営業時間/8:30〜18:00 定休日/日曜日
アクセス/JR羽生田駅より徒歩10分

植物堆肥と天然ミネラルで作るコシヒカリ

 越後平野に水田が広がる新潟県田上町の「ジョイントファーム」は、約20人の生産者と共に、こだわりのお米を販売している。化学肥料・農薬の使用を極力控え、動物由来の堆肥は一切使用せず、コーヒー・紅茶の搾りかす、おから米糠等を約80度で発酵させた植物由来の堆肥と天然ミネラルを使用して作っている。こうした農法で昔ながらの味・香りとモチモチ感があり、冷めても美味しいお米を生み出している。
(ライター/斎藤紘)

ジョイントファーム 株式会社
TEL:0256-41-5466 FAX:0256-41-5470 Eメール:info@gensenmai.net
ホームページ http://www.gensenmai.net/


[イギリス生活情報誌] 月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605